企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2017年10月02日

行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ!

おはようございます!早いものでもう10月です。

行楽シーズンですね(#^^#)

そろそろ紅葉の話題も出始める季節。もみじ

川根も10月の後半から紅葉が始まり、賑やかくなります。

紅葉シーズン=”自然薯”の季節です。

あけぼのでも、新物の自然薯がもうすぐ入ってくるかと思うと
ワクワクですニコニコ

あけぼのの味がギュッと詰まった「あけぼの膳」¥1380(税込)



自然薯満喫「とろろ汁定食」¥1800(税込)


今年の自然薯の出来はどうかな??

10月の中旬に入荷予定です!!
※天候の様子により遅れる場合もございます。

紅葉と美味しいもの満喫しに是非川根にいらしてください。


レトロな食堂 和彩食堂 あけぼの↓画像クリックでmapが表示されます


皆様のご来店心よりお待ちしております

☆お問い合わせ☆
和彩食堂 あけぼの
地図はこちら↓
https://goo.gl/maps/RnuYZ

電話:0547-56-0102
定休日:毎週火曜日(臨時休業の場合は、ブログ、Facebookでお知らせします)
WEB担当:榊原
  


投稿者(akebono) at 09:22コメント(2)スタッフ日記

2017年09月19日

台風一過で秋が加速。

なかなかの台風が去り、一気に秋に突入の感じですね。
会社からの帰りの車の外気温計は21度でした。

さて、秋風と言えば解散総選挙が迫っている報道が目立ちますが、
政権としては、いろいろと片付けが終わらないうちに野党の弱みにつけ込んだ戦略は、
流石の温厚な国民も黙っていないのではと言うのが小生の予想ですが・・・
もし、思惑通りならある意味日本はやばいかも!!

己のことは他人がよく知るように、
海外から見た日本はとても不思議ちゃんの様ですね。
ここでは敢えて述べませんが、かなりいろいろと報道されているようです。

が、全く関係なく「グルテンフリー」を2週間続けて、変化が判らなかった自分に失望しながら
翌日にグルテン食品を食してみたところ見事に3時間後の花粉症の症状でくしゃみと鼻水が止まらず・・・
効果があったことが確認出来ました。
その後一週間のグルテンフリーの後に小麦入りビールや雲呑麺、小籠包などのグルテン食品をサイド摂取。
前回ほどではないけれど朝の寝覚めの悪さにbっくりしています。

本日からまたしばらくグルテンフリーに戻って動向かが現れていくのかを検証したいと思います。
因みに体重は2週間で3キロほどの減でした。
体重的には、このくらいはざらな上下の範囲かもしれません。
もう少し様子を見てご報告したいと思います。

もしかしたら、6パックの安部ちゃんを数ヶ月語に見られるかも・・・
こうご期待!!(誰も期待していないでしょうけれども)  


投稿者(あべっち) at 23:16コメント(1)スタッフ日記

2017年09月18日

秋がない・・・

昨夜の台風 凄かったですね
皆さんの地域では被害とかはありませんでしたか?
我が家は風で揺れて 結局明け方近くまで眠れませんでしたface07

テーマの「秋風」
考えてみるとあんまり感じたことがないかもface08
平成3年から お盆が明けると
宅建試験直前講座が始まり
問題作りや生徒さん達の質問やら
目まぐるしい季節になります

でもスーパー等で「梨」や「葡萄」を見ると
秋だなぁと 嬉しくなっちゃいますね

私の場合は「秋風」というよりも
「食欲の秋」って感じですかね

face03


  

投稿者(nagata) at 15:43コメント(1)スタッフ日記

2017年08月21日

食欲全開!!!

毎年「夏」といえば 甲子園での高校野球観戦icon46なのですが
今年はチケットが取れず・・・
代わりにと言ってはなんですが名古屋飯ツワーにしましたface02

まずは「あんかけスパ」

初めて見たときは 何これ???って感じでしたが
名古屋に行くたびに必ず食べちゃいますicon01

そして王道「味仙」の台湾ラーメンicon06

この辛さは 病み付きですicon01icon01icon01
優しい味のチャーハン♪


定番の青菜炒め&麻婆豆腐♪


この猛暑にも衰えない食欲に感謝です^^v

宅建試験まで2ヶ月を切りました
体力勝負の日々です
次回お会いできるのは11月の予定です
それまでよろしくお願いします<(_ _)>     ながた



  

投稿者(nagata) at 15:09コメント(2)スタッフ日記

2017年08月18日

夏の思い出

活用塾メンバーのみなさん、本ブログご覧のみなさん、こんにちわ。
総務スタッフ遠州工機株式会社のナカガワです。

8月に入って各地は雨ばっかでタイヘンみたいですが、牧之原はあんまり雨が降ってないので実感ないですね。
とくに地頭方付近はほとんど降ってないみたいです。ある意味異常ですね。

そんな雨も降る中、今年の夏休みを絵日記風に。


8月12日 曇りときどき晴れ
ワタシの誕生日、中川家の兄弟が7人そろって母の実家で流しソーメンをしました。
楽しかったです。


8月12日 曇りのち雨
そのあと、絆づくり事業で牧之原市の仁田町内会盆踊りに参加しました。途中で雨が降って来ちゃいました。
でも、踊りが大変で疲れてたので終わってくれて助かりました。


8月14日 曇りときどき晴れ
千頭の河原でバーベキューをしに行く途中で水を汲みました。道中滝がありました。
マイナスイオンを浴びて癒されたような気がします。


8月15日 雨ときどき曇り
一連休、一ガンプラということで積みプラを一個消化しました。ペイルライダーカッコ良くできたと想います。

以上、夏の思い出でした。

ナカガワ  


投稿者(遠州工機@中川) at 10:30コメント(1)スタッフ日記