2012年07月31日
今そこにある危機
7月に登記の済んだばかりの
「静岡事業継続マネジメント協同組合」
中部では毎月、東部と西部で隔月にセミナー開催をしています。(行きます)
第一回は、浜松で開催しました。
市議の方や中小中堅企業の担当や経営者の方々にご参加頂き真剣な場となりました。
内容はとても濃いのですが、講師のレベルがもう少し上がると受講される方が楽かなと思いました。
(ちょっと眠くなってしまったので)
場数を踏んでいい意味で慣れて行くことしか解決はありませんが・・・
ということで、次回は中部会場の静岡です。
8月8日にB-nestにて開催されます。
一度参加してみてください。
そうそう、自分でいうのも何ですが「リスクヘッジコンサルタント」として、「リスク」に対応してきましたが、
「BCP」では、事業の中断事象に注目します。同じリスクでもアプローチが全く違うので、
保険やFPからのリスク関連の案内に慣れている方には目から鱗だと思います。
と、宣伝になってしまいましたが夏の暑い時期を節電しながら乗り切ることも「リスク」ですよね。
「静岡事業継続マネジメント協同組合」
中部では毎月、東部と西部で隔月にセミナー開催をしています。(行きます)
第一回は、浜松で開催しました。
市議の方や中小中堅企業の担当や経営者の方々にご参加頂き真剣な場となりました。
内容はとても濃いのですが、講師のレベルがもう少し上がると受講される方が楽かなと思いました。
(ちょっと眠くなってしまったので)
場数を踏んでいい意味で慣れて行くことしか解決はありませんが・・・
ということで、次回は中部会場の静岡です。
8月8日にB-nestにて開催されます。
一度参加してみてください。
そうそう、自分でいうのも何ですが「リスクヘッジコンサルタント」として、「リスク」に対応してきましたが、
「BCP」では、事業の中断事象に注目します。同じリスクでもアプローチが全く違うので、
保険やFPからのリスク関連の案内に慣れている方には目から鱗だと思います。
と、宣伝になってしまいましたが夏の暑い時期を節電しながら乗り切ることも「リスク」ですよね。
2012年07月31日
『活用塾』ってなあ~に?
皆さん、こんにちは!
活用塾代表でファイナンシャル&キャリアサポートセンターの代表を務めております浜崎です
先週の火曜日、『活用塾』の7月定例会が開催され1日研修会(自己PRプレゼン研修)を行いました。
先月は、この1日研修会に向けて事前準備の意味を込め、自己分析ワークセミナー(研修会)を行い今回の研修に臨んだのですが、参加されたメンバー(一部オブザーバー含む)の方々は本当に意識が高く、皆一様にそのことを実感しているようでした

※研修会の詳細は、こちらをご覧下さい。
異業種勉強会『活用塾』では、
ビジネスですぐ役立つ「伝達力」「傾聴力」「発想力」といったコミュケーション能力・創造力を鍛えるためにメンバー同志が自己研鑽し合う場です。
更に、研鑽し合ったメンバー同士がお互いの活躍の場を提供し合いながら、コラボビジネスを行ったり、共に新たなビジネスへと発展していくことまで視野に入れた勉強会です
メンバーは、会社経営者・自営業者・会社幹部を目指すサラリーマン・起業を目指すサラリーマン・キャリアアップを目指すサラリーマン等多種多様です。
こんな『活用塾』に興味のある方は、是非オブザーバーとして定例会へ参加してみませんか?
前向きで、ポジティブ思考の方なら、水を得た魚
のように楽しめる場所ですよ
活用塾にご興味のある方は、
私浜崎宛にご連絡いただくか、
活用塾Facebookページに「いいね!」していただけば、改めてこちらから連絡させていただきます。
活用塾代表でファイナンシャル&キャリアサポートセンターの代表を務めております浜崎です

先週の火曜日、『活用塾』の7月定例会が開催され1日研修会(自己PRプレゼン研修)を行いました。
先月は、この1日研修会に向けて事前準備の意味を込め、自己分析ワークセミナー(研修会)を行い今回の研修に臨んだのですが、参加されたメンバー(一部オブザーバー含む)の方々は本当に意識が高く、皆一様にそのことを実感しているようでした

※研修会の詳細は、こちらをご覧下さい。
異業種勉強会『活用塾』では、
ビジネスですぐ役立つ「伝達力」「傾聴力」「発想力」といったコミュケーション能力・創造力を鍛えるためにメンバー同志が自己研鑽し合う場です。
更に、研鑽し合ったメンバー同士がお互いの活躍の場を提供し合いながら、コラボビジネスを行ったり、共に新たなビジネスへと発展していくことまで視野に入れた勉強会です

メンバーは、会社経営者・自営業者・会社幹部を目指すサラリーマン・起業を目指すサラリーマン・キャリアアップを目指すサラリーマン等多種多様です。
こんな『活用塾』に興味のある方は、是非オブザーバーとして定例会へ参加してみませんか?
前向きで、ポジティブ思考の方なら、水を得た魚


活用塾にご興味のある方は、
私浜崎宛にご連絡いただくか、
活用塾Facebookページに「いいね!」していただけば、改めてこちらから連絡させていただきます。
2012年07月25日
活用塾定例会、1日研修会
こんにちは。
活用塾広報、榊原です。
昨日7/24(火)の「活用塾定例会、1日研修会」の様子をお伝えします。
今回の研修会の主な目的は、
「自己PR」「メンバーの事をもっと知る」とし、じっくり時間をかけてメンバー全員の
自己PRプレゼンを聞かせてもらいました。
昨日の様子を写真でご覧ください。
(Google+のアルバムと、Yahooアルバムにアップしました)
Google+アルバム
yahooアルバム
では、プレゼン順にメンバーのお写真と、HPのリンクを張らせていただきます。
(株)トゥスリーリサイクル 海野勝人氏

ブレインズ代表 安部晶仁氏

総和建工藤枝営業所長 市川浩一郎氏

生茶の青木園 青木元氏

三井土建 三井里美氏

(株)富田工務店 富田道明氏

A&C不動産販売 橋本和洋氏

ここでちょっと休憩!!

三井さんによる「ラフティーヨガ」で、緊張をほぐしてます^^;


ウェブアプリ代表 曽根浩年氏


ファイナンシャル&キャリアサポーター 浜崎一輝氏活用塾代表

社労士 小長谷一夫氏

モモズキッチン 倉部光世氏

(株) 永田代表 永田まゆみ氏

一級建築士 アトリエWALK(ウォーク)代表 栗山恵氏

社労士 平井裕祐氏

(株)ツチヤコーポレーション 篠ヶ谷岳雄氏

藤枝MYFC 高橋純一氏

和彩食堂あけぼの 榊原広之

皆さん10分と言う時間の中で、工夫して、素晴らしい
プレゼンを披露してくれました。
自分の強み、弱み、過去、未来、夢・・・・
色んな角度から分析し、昨日のプレゼンを作り上げました。


パワーポイントも初めての方もいましたが、
ちゃんと使いこなし、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
各自の自己PRプレゼンの後は、1対1の、面談を5分と言う時間を決め行いました。
普段、なかなか話すことが出来ないメンバーなどもいるので、
短い時間ではありましたが、人となりが分かる
内容の濃い面談になりました。
今回の事を切っ掛けに、新たなビジネスチャンスになる可能性もある、
貴重な1日研修会でした。
最後になりますが、いつも活用塾のために一人で企画、資料作りを
してくださっている代表の浜崎氏に、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございます。
そして、本気のプレゼンをしてくださったメンバーの皆様、
本当にありがとうございました。
活用塾にご興味のございます方は、
浜崎氏宛にご連絡いただくか、
活用塾Facebookページに「いいね!」していただけば、オーナーより連絡させていただきます。
榊原
活用塾広報、榊原です。
昨日7/24(火)の「活用塾定例会、1日研修会」の様子をお伝えします。
今回の研修会の主な目的は、
「自己PR」「メンバーの事をもっと知る」とし、じっくり時間をかけてメンバー全員の
自己PRプレゼンを聞かせてもらいました。
昨日の様子を写真でご覧ください。
(Google+のアルバムと、Yahooアルバムにアップしました)
Google+アルバム
yahooアルバム
では、プレゼン順にメンバーのお写真と、HPのリンクを張らせていただきます。
(株)トゥスリーリサイクル 海野勝人氏

ブレインズ代表 安部晶仁氏

総和建工藤枝営業所長 市川浩一郎氏

生茶の青木園 青木元氏

三井土建 三井里美氏

(株)富田工務店 富田道明氏

A&C不動産販売 橋本和洋氏

ここでちょっと休憩!!

三井さんによる「ラフティーヨガ」で、緊張をほぐしてます^^;


ウェブアプリ代表 曽根浩年氏


ファイナンシャル&キャリアサポーター 浜崎一輝氏活用塾代表

社労士 小長谷一夫氏

モモズキッチン 倉部光世氏

(株) 永田代表 永田まゆみ氏

一級建築士 アトリエWALK(ウォーク)代表 栗山恵氏

社労士 平井裕祐氏

(株)ツチヤコーポレーション 篠ヶ谷岳雄氏

藤枝MYFC 高橋純一氏

和彩食堂あけぼの 榊原広之

皆さん10分と言う時間の中で、工夫して、素晴らしい
プレゼンを披露してくれました。
自分の強み、弱み、過去、未来、夢・・・・
色んな角度から分析し、昨日のプレゼンを作り上げました。


パワーポイントも初めての方もいましたが、
ちゃんと使いこなし、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
各自の自己PRプレゼンの後は、1対1の、面談を5分と言う時間を決め行いました。
普段、なかなか話すことが出来ないメンバーなどもいるので、
短い時間ではありましたが、人となりが分かる
内容の濃い面談になりました。
今回の事を切っ掛けに、新たなビジネスチャンスになる可能性もある、
貴重な1日研修会でした。
最後になりますが、いつも活用塾のために一人で企画、資料作りを
してくださっている代表の浜崎氏に、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございます。
そして、本気のプレゼンをしてくださったメンバーの皆様、
本当にありがとうございました。
活用塾にご興味のございます方は、
浜崎氏宛にご連絡いただくか、
活用塾Facebookページに「いいね!」していただけば、オーナーより連絡させていただきます。
榊原
2012年07月22日
販売会
皆さまおはようございます.
弊社A&C不動産販売は、毎週どこかで販売会をしています。
社員はいつも暑くて大変ですががんばってくれています。
他社ではあまりないですが、3現場同時や未完成物件も
やらせてもらいます。
これからも良い物件をお客様に提供していけますよう、
努力いたします。
代表 橋本

弊社A&C不動産販売は、毎週どこかで販売会をしています。
社員はいつも暑くて大変ですががんばってくれています。
他社ではあまりないですが、3現場同時や未完成物件も
やらせてもらいます。
これからも良い物件をお客様に提供していけますよう、
努力いたします。
代表 橋本
2012年07月18日
妄想から構想そして現実へ
毎日毎日暑い日が続きますね
こんなときに人生初の大腸内視鏡検査をやってきた永田です
お陰さまで ポリープ1つ切除だけで他に異常ななくホッとしております
前日は緊張であまり眠れず 昨夜は疲れ過ぎて爆睡できました
やっぱり「眠る」って大切ですよね
今日の身体は 調子いいです
さて ここ5.6年前から集まると「あぁしたいよね」とか「これしたいよね」とか
言い続けてきた内容が少しずつ形になろうとしています
この内容は24日に話そうかなと考えていますが
想い続ける 話し続ける ってことは大切なことだなぁと実感する毎日
なので 先日書いた5年後・10年後の目標をそこらじゅうで話してます
そんなときやっぱり周りには笑顔の人達に居て欲しい
そのためにはやっぱり自分が笑顔でいないとです
でも押しつけちゃ駄目なんですよね
相手を尊重し 自分を必要以上に出さず
この線引きがこの頃上手くできるようになりました
まだまだひよっこだなぁ と思います
ひよっこだから成長できる
人生一生現役で 成長し続けたいと思っています

ではみなさん24日に笑顔で会えること楽しみにしています
(それまでが地獄ですが・・・
)

こんなときに人生初の大腸内視鏡検査をやってきた永田です
お陰さまで ポリープ1つ切除だけで他に異常ななくホッとしております
前日は緊張であまり眠れず 昨夜は疲れ過ぎて爆睡できました
やっぱり「眠る」って大切ですよね

今日の身体は 調子いいです
さて ここ5.6年前から集まると「あぁしたいよね」とか「これしたいよね」とか
言い続けてきた内容が少しずつ形になろうとしています
この内容は24日に話そうかなと考えていますが

想い続ける 話し続ける ってことは大切なことだなぁと実感する毎日
なので 先日書いた5年後・10年後の目標をそこらじゅうで話してます
そんなときやっぱり周りには笑顔の人達に居て欲しい
そのためにはやっぱり自分が笑顔でいないとです
でも押しつけちゃ駄目なんですよね
相手を尊重し 自分を必要以上に出さず
この線引きがこの頃上手くできるようになりました

まだまだひよっこだなぁ と思います
ひよっこだから成長できる
人生一生現役で 成長し続けたいと思っています

ではみなさん24日に笑顔で会えること楽しみにしています
(それまでが地獄ですが・・・
