2012年07月25日
活用塾定例会、1日研修会
こんにちは。
活用塾広報、榊原です。
昨日7/24(火)の「活用塾定例会、1日研修会」の様子をお伝えします。
今回の研修会の主な目的は、
「自己PR」「メンバーの事をもっと知る」とし、じっくり時間をかけてメンバー全員の
自己PRプレゼンを聞かせてもらいました。
昨日の様子を写真でご覧ください。
(Google+のアルバムと、Yahooアルバムにアップしました)
Google+アルバム
yahooアルバム
では、プレゼン順にメンバーのお写真と、HPのリンクを張らせていただきます。
(株)トゥスリーリサイクル 海野勝人氏

ブレインズ代表 安部晶仁氏

総和建工藤枝営業所長 市川浩一郎氏

生茶の青木園 青木元氏

三井土建 三井里美氏

(株)富田工務店 富田道明氏

A&C不動産販売 橋本和洋氏

ここでちょっと休憩!!

三井さんによる「ラフティーヨガ」で、緊張をほぐしてます^^;


ウェブアプリ代表 曽根浩年氏


ファイナンシャル&キャリアサポーター 浜崎一輝氏活用塾代表

社労士 小長谷一夫氏

モモズキッチン 倉部光世氏

(株) 永田代表 永田まゆみ氏

一級建築士 アトリエWALK(ウォーク)代表 栗山恵氏

社労士 平井裕祐氏

(株)ツチヤコーポレーション 篠ヶ谷岳雄氏

藤枝MYFC 高橋純一氏

和彩食堂あけぼの 榊原広之

皆さん10分と言う時間の中で、工夫して、素晴らしい
プレゼンを披露してくれました。
自分の強み、弱み、過去、未来、夢・・・・
色んな角度から分析し、昨日のプレゼンを作り上げました。


パワーポイントも初めての方もいましたが、
ちゃんと使いこなし、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
各自の自己PRプレゼンの後は、1対1の、面談を5分と言う時間を決め行いました。
普段、なかなか話すことが出来ないメンバーなどもいるので、
短い時間ではありましたが、人となりが分かる
内容の濃い面談になりました。
今回の事を切っ掛けに、新たなビジネスチャンスになる可能性もある、
貴重な1日研修会でした。
最後になりますが、いつも活用塾のために一人で企画、資料作りを
してくださっている代表の浜崎氏に、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございます。
そして、本気のプレゼンをしてくださったメンバーの皆様、
本当にありがとうございました。
活用塾にご興味のございます方は、
浜崎氏宛にご連絡いただくか、
活用塾Facebookページに「いいね!」していただけば、オーナーより連絡させていただきます。
榊原
活用塾広報、榊原です。
昨日7/24(火)の「活用塾定例会、1日研修会」の様子をお伝えします。
今回の研修会の主な目的は、
「自己PR」「メンバーの事をもっと知る」とし、じっくり時間をかけてメンバー全員の
自己PRプレゼンを聞かせてもらいました。
昨日の様子を写真でご覧ください。
(Google+のアルバムと、Yahooアルバムにアップしました)
Google+アルバム
yahooアルバム
では、プレゼン順にメンバーのお写真と、HPのリンクを張らせていただきます。
(株)トゥスリーリサイクル 海野勝人氏

ブレインズ代表 安部晶仁氏

総和建工藤枝営業所長 市川浩一郎氏

生茶の青木園 青木元氏

三井土建 三井里美氏

(株)富田工務店 富田道明氏

A&C不動産販売 橋本和洋氏

ここでちょっと休憩!!

三井さんによる「ラフティーヨガ」で、緊張をほぐしてます^^;


ウェブアプリ代表 曽根浩年氏


ファイナンシャル&キャリアサポーター 浜崎一輝氏活用塾代表

社労士 小長谷一夫氏

モモズキッチン 倉部光世氏

(株) 永田代表 永田まゆみ氏

一級建築士 アトリエWALK(ウォーク)代表 栗山恵氏

社労士 平井裕祐氏

(株)ツチヤコーポレーション 篠ヶ谷岳雄氏

藤枝MYFC 高橋純一氏

和彩食堂あけぼの 榊原広之

皆さん10分と言う時間の中で、工夫して、素晴らしい
プレゼンを披露してくれました。
自分の強み、弱み、過去、未来、夢・・・・
色んな角度から分析し、昨日のプレゼンを作り上げました。


パワーポイントも初めての方もいましたが、
ちゃんと使いこなし、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
各自の自己PRプレゼンの後は、1対1の、面談を5分と言う時間を決め行いました。
普段、なかなか話すことが出来ないメンバーなどもいるので、
短い時間ではありましたが、人となりが分かる
内容の濃い面談になりました。
今回の事を切っ掛けに、新たなビジネスチャンスになる可能性もある、
貴重な1日研修会でした。
最後になりますが、いつも活用塾のために一人で企画、資料作りを
してくださっている代表の浜崎氏に、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございます。
そして、本気のプレゼンをしてくださったメンバーの皆様、
本当にありがとうございました。
活用塾にご興味のございます方は、
浜崎氏宛にご連絡いただくか、
活用塾Facebookページに「いいね!」していただけば、オーナーより連絡させていただきます。
榊原
第2回 異業種勉強会「活用塾」情報交換会
そろそろ再始動の時期かな?
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
そろそろ再始動の時期かな?
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
この記事へのコメント
画像アップありがとうございます
全員の方は聞けませんでしたが
より一層近くなれた気がします
みな一生懸命な素敵な自慢のメンバーです
これからも よろしくお願いします
全員の方は聞けませんでしたが
より一層近くなれた気がします
みな一生懸命な素敵な自慢のメンバーです
これからも よろしくお願いします
投稿者(ながた) at 2012年07月25日 17:08
お疲れ様でした。
資料を作成するのは大変でしたが、
皆さんのプロフィールを聞くことができ、
大変有意義な会でした。
皆さん、ありがとうございました。
そして、よろしくお願いします。
ラフティーヨガになっていますが、
ラフターヨガですね。
沖縄の豚の角煮を思い出し、
お腹がすいてきましたよ。
資料を作成するのは大変でしたが、
皆さんのプロフィールを聞くことができ、
大変有意義な会でした。
皆さん、ありがとうございました。
そして、よろしくお願いします。
ラフティーヨガになっていますが、
ラフターヨガですね。
沖縄の豚の角煮を思い出し、
お腹がすいてきましたよ。
投稿者(そね) at 2012年07月25日 18:38
榊原さん、記事投稿ありがとうございます。
現場の臨場感が伝わってきますよね~^^
沢山の写真もこうして(別リンク)載せることもできるんですね~(関心、感心^^)
榊原さん、いろいろな企画は準備がいろいろ大変ですが、皆さんの笑顔や喜びが何よりの励みになりますよ。
これからも皆で、いろんな企画を楽しみながらやっていきましょう!
現場の臨場感が伝わってきますよね~^^
沢山の写真もこうして(別リンク)載せることもできるんですね~(関心、感心^^)
榊原さん、いろいろな企画は準備がいろいろ大変ですが、皆さんの笑顔や喜びが何よりの励みになりますよ。
これからも皆で、いろんな企画を楽しみながらやっていきましょう!
投稿者(FPハマちゃん)) at 2012年07月25日 18:58
お疲れ様でした。
皆さんの意見を色々と聞けて楽しかったですね( ̄^ ̄)ゞ
皆さんの意見を色々と聞けて楽しかったですね( ̄^ ̄)ゞ
投稿者(タケ) at 2012年07月25日 19:13
>永田さん
お疲れ様でした!
永田さんの存在の大きさを改めて確認でき、
ビビりました(爆)
これからもいろんなご指導よろしくお願いします^^;
>曽根さん
「ラフティー」じゃなくて、「ラフター」でしたか^^;
なんか違うような気がしましたが、まっイイっか~~~的な感じで出してしまいました^^;
角煮思い出してもらえてよかったです(爆)
>浜さん
写真ちゃんと見れました??
浜さんの頑張りがあるからこそ、俺たちも頑張れるんですよ!!
感謝・感謝です。
>タケさん
「笑顔」ね!!^^v
有意義な時間を過ごせたことに感謝ですね!!
お疲れ様でした!
永田さんの存在の大きさを改めて確認でき、
ビビりました(爆)
これからもいろんなご指導よろしくお願いします^^;
>曽根さん
「ラフティー」じゃなくて、「ラフター」でしたか^^;
なんか違うような気がしましたが、まっイイっか~~~的な感じで出してしまいました^^;
角煮思い出してもらえてよかったです(爆)
>浜さん
写真ちゃんと見れました??
浜さんの頑張りがあるからこそ、俺たちも頑張れるんですよ!!
感謝・感謝です。
>タケさん
「笑顔」ね!!^^v
有意義な時間を過ごせたことに感謝ですね!!
投稿者(akebono)) at 2012年07月25日 22:34
榊原さん、写真撮りまくりですね~
なんか、かなり有意義だったみたいで、ちょっと勿体なかったな~
ナカガワ
なんか、かなり有意義だったみたいで、ちょっと勿体なかったな~
ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川) at 2012年07月26日 14:06