企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2012年12月28日

年末

メンバーの海野勝人です!

本当に早いもので年末ですね!

今年の目標を達成出来ぬまま今年を終えるのは切ない…

って言うよりそもそも目標を達成したことなんてあったかな…

ってことで来年は明確な目標をすでに考えましたが、

来年になったらなんてこと言ってずにフライングして先日から実行しております。

来年こそは絶対に目標を達成します!

えっ?目標とは何かって?

それは活用塾のスピーチのネタに取っておきます(≧∇≦)

それでは皆さん本年も大変お世話になりました、来年も共に学びましょう!

  

投稿者(ma10) at 10:11コメント(1)メンバー日記

2012年12月27日

三井の原動力 再び!!! 報告。

皆さん こんばんは( ^ω^ )ニコニコ
去る12/20富士市倫理法人会様で講話をさせていただいてきました。

富士の皆さんの優しさのおかげで、何とか無事にお役がこなせ良かったです。



この写真は富士市倫理法人会の影山さんからいただきました。
ありがとうございます

なんと、この影山さん、活用塾の永田先生のお友達との事。
世間は狭いですねえ♪

小長谷さんのお知り合いの社労士さんもいらっしゃったようで、
後から聞き、びっくりしました。

影山さんはfb上で
自らを変えていくという姿勢に感銘。
がんばっている人、本気を感じる人は
いろいろな応援を集める・・・
とコメントしてくださいました。

本当にありがたいことです。

また、びっくりすることに
1月には浜松市中央様
2月には静岡市様
で講話をさせていただく機会をいただいております。

私の活動に否定的な方もいらっしゃいますが
私は三井土建ひろめ隊の一環として
前向きにやらせていただきます。




活用塾の皆さんの暖かいまなざしを受けて
一生懸命 三井の原動力 発信してきますね!
  

投稿者(さっちゃんさん) at 20:47コメント(1)メンバー日記

2012年12月24日

木のふしぎ


いなかっぺtommy 50 歳

久しぶりの投稿で失礼します。

コナタクさんの衝撃的な投稿の後で やりにくいなあ~

さて、現在工事中の羽田トンネルのコンクリート天井撤去工事は

笹子トンネルの事故から発したものですが

トンネルの天井のみならず、高架の道路や橋梁などなど・・・・・・・

老朽化がこれからの世代の大きな問題となってきていることは

皆さんご存知かと思います。

天井を吊っている金物(鉄)や橋を支えるコンクリートの柱の経年変化

による老朽化であり 世の中の建設材料のほとんどが耐久年数が必ず

あります。   怖いですねface07

しかし、 木材は使用を正しく行えば 樹種等の差はありますが 100年以上強度が増し数百年かけて

伐採したときの強度に戻るという性質を持っているのです。

それは、現在の目先の効率ばかりを優先した住宅の耐久年数が約30年に対し古民家が

100年以上長生きしているひとつの要因です。

そして、私達が古民家や古材の価値を県内に広げ次世代の住まいに先人の知恵を活用しよう

としている理由のひとつなのです。










  


投稿者(トミタホーム) at 11:22コメント(2)スタッフ日記

2012年12月18日

ドラマ撮影

メンバーの小長谷です。

日曜日は某所にてテレビドラマの撮影

私は、 フィルムサポート島田
ロケ応援スタッフとして撮影現場に詰めていました。

ところが、来れなくなったエキストラの方がいたため、
私が急遽代役(?)になりました。

私の役は工員
こんな感じで・・・・・・





ご一緒したエキストラ仲間に、
ある有名人のソックリさんがいらっしゃいました。

ある有名人とは・・・オードリーの若林さん

一緒に写真を撮ったんですが、ブログ掲載の
了解を得ていないので載せられません、残念(涙)



あれやこれやしているうちに某有名俳優「S」さん
某有名女優「T」さんが到着

Sさんは背が高くてカッコよいです

Tさんはキレイです

あぁ、なるほどね~って感じですネ。(どんな感じ?)



お昼にロケ弁を食べましたが、写真を撮ってない。残念(涙)

午後はちょっとお芝居(?)をしましたが、あまり活躍することなく終了!
(エキストラなんだから活躍しちゃダメですね face03


記念品をいただいて終了しました。

記念品は・・・コレ





映画やテレビドラマに興味のある方は、
是非 フィルムサポート島田 にエキストラ登録しましょう。

未来のスターは貴方(貴女)だ!(かもしれない)

TVや映画に出てくる有名俳優を間近に見れますよ  


投稿者(SRコナガヤ) at 09:15コメント(6)スタッフ日記

2012年12月15日

三井の原動力 再び!!!

皆さん こんにちは( ^ω^ )ニコニコ

先日の活用塾の忘年会、めっちゃ楽しかったですね(´∀`∩)↑age↑
私はアルコールなしでも、ずっと笑いっぱなしって感じで・・・♪
皆さん個性豊かな方ばかりで、エンターテイナーで、素晴らしい!!!
ナカガワさんのブログでも、盛り上がっているのが伝わってきましたよね。
幹事さん お疲れ様でした。

さて、私事ですが、12/20富士市倫理法人会様で講話をさせていただくことになりました。
今回は、10月の内容に追加して練り直しました。
おかげ様で、10月の講話を聴いた浜松の友人は、私に奥様を会わせたいとわざわざ御前崎まできてくださったり、反響が大きくて、自分でもびっくりしています。
主婦同然だった私が何でこうなったか、とても興味があって、誰でもできることを教えて欲しいとのことでした。
私は特に何ができるとかはありません。
でも、何もなくても、一歩踏み出したことで、今の私につながっています。
また、活用塾での経験がとても役にたったのは言うまでもありません。
講話内容は絞って枝葉をつけるようにアドバイスしてくださった浜崎代表、
まず原稿を作りなさい と教えてくれた曽根さんはじめ
本当に私は周りの皆さまに恵まれています。

ありがとうございました

今回で2回目なので、(その間に活用塾の10分プレゼンはありましたが)
修正できるところは修正して臨みたいと思います。

活用塾生という誇りを持って、がんばります!!!




  

投稿者(さっちゃんさん) at 15:20コメント(4)メンバー日記