企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2014年12月26日

ウェルウェル(これはこれは・・・)




     今週は
   だれも書かずに 
   年納め


   では皆様 よいお年をお迎えください!!    

   ※ブログ委員はどうも嫌気がさしたよ〜で。emoji09
    頑張ってたのに・・
      
タグ :かとすみ


投稿者(わさび) at 12:10コメント(2)メンバー日記

2014年12月19日

プロは違いますね(^^)

メンバーの村田です。

最近、会社の商品カタログを作ろうと試行錯誤しています。
今使っているものが、少し古くなったためです。

前回は業者任せで作成しましたが、今回は「手作り感満載」でもいいから、自分で挑戦してみようと始めました。
しかし、いきなり壁にぶつかってしまいました。

商品写真を撮影するのって、とっても難しいんですねface12
うまく撮らないと、美味しそうには見えないしface12

とりあえず、袋の写真は何とか撮れましたが、メインとなるお茶自体が全くうまくいきません。

こんな感じになってしまいます。





この画面で見ると、まあまあかと思いますが大きくするとひどいもんですface19

ですので、メインに使うの数点の商品を写真屋さんに、お願いすることにしました。





こんな感じで、きれいに撮ってもらうことができました!
(写真が小さいので、大差ないかもしれませんが、大きくするとはっきり違いが分かります。)


やっぱりプロは違うな!思いました。
そこそこ、費用が掛かりましたが、この写真で「浜崎代表」がよだれを垂らして食いついてくれるだろうと信じてますface22












  

投稿者(かず№11) at 22:50コメント(2)メンバー日記

2014年12月17日

忘年会でレッド・リバー・バレイ


昨日はスタッフ榊原氏の「和彩食堂 川根あけぼの」で活用塾忘年会を執り行いました。




和やかな雰囲気のなか、スタッフN氏が美声で「レッド・リバー・バレイ」を歌い上げ場を盛り上げます。


活用塾に興味を持たれた方はオーナーへメッセージをお送り下さい。一緒にレッド・リバー・バレイを・・・

(報告はスモール・ロング・バレイでした)  


投稿者(SRコナガヤ) at 21:16コメント(2)スタッフ日記

2014年12月16日

主婦が子育てしやすい街 菊川市

2014年11月6日 静岡新聞びぶれ 西部版に菊川市が紹介されました。




学研aene の主婦が幸せに暮らせる街ランキングで
全国17位 中部エリア1位に選ばれました。

記事は 子育てサポーターぽれぽれの運営する
mama's ShareShop Soramameでの
座談会が中心になっています。

行政の対応はもちろん、地道に子育てサロンや読み聞かせを長く続けてきた先輩ママの活動や
ここ最近の子育て支援の活動が認められてきたことはうれしいことです。










静岡新聞本誌菊川市10周年ページへも市長とママの座談会掲載予定です。

kurabe

  


投稿者(きくとら) at 11:37コメント(0)メンバー日記

2014年12月12日

ホームページが役立った\(^o^)/

活用塾メンバーのみなさん、本ブログをご覧のみなさん、こんにちわ。
総務委員会、遠州工機のナカガワです。

寒くなりましたね~今日から大雪になるところもあるらしいのでみなさまも天候の変化には充分にお気を付けください。

さて、先日というか昨日なのですが、当社へ1本の電話がかかってきて

電話:すみません、ステンレスの溶接はできますか?
当社:ハイできますが、どんなものです?
電話:パイプにフタをして欲しいのですが、今から持ってきます。

その後、電話をかけてくれた方が来社されて、現物を持ってきてくれました。
聞くところによると、近所の物流倉庫の管理を任されているビルメンテナンスさんみたいでワタシが、「どうしてウチに電話してきたんですか?」と
尋ねたところ、「”ステンレス”、”溶接”、”牧之原市”」でググったらウチの会社のホームページでトップにでてきたそうで、「本当か?」、と思い実際にやってみたところ・・・



ホントに出てきた!

え、こういうのって結構大変で金がかかるんじゃないの?って思ってたんで結構ビックリ(°д°)
お客さんの検索の絞込みが上手かったってことでしょうか?

それにしても検索でホームページから問い合わせがくるのは初めて。
普通は社名入力が多いので、ホームページでもこういった検索で問い合わせが来るんですね~

実はよくある「ホームページでもっと集客しませんか?」って言うそのテのセールスに対し、「会社案内程度の扱いですから・・・」って断っていたんでなかなかこういった事が起こるとちょっとも見直しが必要かも?と感じます。

もうちょっと小まめに手を加えていかないといけないな~と認識しました。
まぁ、facebookページもあんまりやってないんでやっぱwebでの広報もやっぱりちゃんとしなきゃあイカンな、と思いました。

最後にお掃除シーズンです。
展示会出展の装置「シャボンジェネレーター」で当社のきったない事務所の床を掃除しました!
その模様を先日youtubeにアップしたんで良かったらご覧になって下さい(^ ^)

機械の貸出もやってますよ!



ナカガワ
  


投稿者(遠州工機@中川) at 15:40コメント(1)スタッフ日記