企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2013年05月31日

6月の花は紫陽花。でも…

メンバーの田代です。

とうとうというか、やはり、今週東海地方も梅雨に入ってしまいました。face07毎年のこととはいえ、ジメジメ

してイヤな時期ですねェ。

と、なんかブログ用のネタはないものかとキョロキョロしていたら、国一沿い、ちょうど今春オープンした

マークイズの前にそれはそれは綺麗なピンクの紫陽花が咲いているではありませんか!?face08

こんな環境の悪いところで、色鮮やかに咲いている紫陽花は、爽やかでもあり、たくましくもありました。

今の時期、花屋さんを覗けば、色々な種類の紫陽花があるのをご存知ですか?花の色だけでなく、

よく見ると花の形もいろんな種類がありますね。


















さて私事ですが、来月1ヶ月北の方へ旅にでます。というのはウソです。長野県にある障がい者グループ

ホームで実習してきます。皆さんにお会いできるのは7月です(多分)。


話は紫陽花に戻ります。花言葉を調べました。「移り気」「あなたは美しいが冷淡だ」「浮気」…なんか

気分が悪くなってきました。紫陽花を女子に贈るのはNGでした(ヤッパリface07


気分を元に戻して行ってきま~すicon23

皆さまもこの時期こそ、爽やかにお過ごし下さいface02

  

投稿者(ひつじ雲) at 21:34コメント(6)メンバー日記

2013年05月27日

3年に一度!諸葛孔明伝承の村に息吹を感じに出掛けましょう!!!

諸葛孔明の末裔を訪ねる旅(ご案内)

①中国浙江省蘭渓市諸葛鎮諸葛村の大祭(特別参加)の旅
②中国浙江省蘭渓市諸葛鎮諸葛村と紹興市の旅
③中国浙江省蘭渓市諸葛鎮諸葛村と紹興市、鳥鎮市の旅


浙江省蘭渓市にある諸葛鎮諸葛村、諸葛八卦村は三国志に登場する諸葛孔明の末裔が現存し、教えを守り伝えている村です。毎年、諸葛孔明の誕生日と命日には盛大なお祭りが催されます。
今年は3年に一度の大祭の年。今年は10月2日なります。
大祭の儀式は丞相祠堂で行われますが、入場できる人数には制限があります。また、基本、諸葛血族中心に行われます。歴史的に有名な方ですので、各国の報道機関は撮影しています。
今回、静岡での公演会での交流により、第48代諸葛坤亨書記のご厚意により、この旅程での参加者は特別入場が可能となりました。


諸葛八卦村は明・清時代の今に残す歴史遺産であり、中国政府より4Aと認定されています。
近年、諸葛孔明がクローズアップされたことにより、郷土文化展館、隆豊禅院、漢方動植物園などを次々にオープン。諸葛孔明が行い子孫が守り育てたものを観光資源として広くご覧いただけるようにしております。

ぜひ、この機会に出掛けてみませんか?

詳細(旅程の細かい詳細は旅が近づいてからお知らせいたします)

① 2013年9月30日㈮~10月4日㈮
② 2013年11月15日㈮~11月19日㈫
③ 2013年11月15日㈮~11月20日㈬

旅行費用は全行程15万前後を予定しております。
詳しくは、後日、ご連絡申し上げます。
この旅は㈱WORLD FORCEがご案内します。(㈱WORLD FORCEは㈱静鉄観光サービスより独立した旅行会社です)

連絡先
西泉二胡協会  西田
西泉二胡協会  内藤(honeybox@rx.tnc.ne.jp)
㈱WORLD FORCE 熊谷(worldforce-kuma@rx.tnc.ne.jp)
㈱WORLD FORCEホームページ http://www4.tokai.or.jp/worldforce/



  

投稿者(内藤ゆみ子) at 21:44コメント(4)会社・地域のイベント告知

2013年05月23日

第33回活用塾定例会

おはようございます!

広報の榊原です。
本日は先日5月21日に行われた

異業種勉強会 活用塾】の定例会の様子をお伝えします。

今回からビデオでの撮影を行うことにしました。
少しご覧ください。



動画を見る限り、かなり真面目~~~~な雰囲気ですが^^;

中古住宅について熱く語る金野さん
(静岡リノベーション不動産)

笑いあり笑いあり、笑いあり・・・

ちょっと顔が怖かったけど(^_^;)とっても分かり易い説明をしてくれた鈴木さん
(メシア行政書士)

ちょき毎回楽しく参加させていただいております

スピーチ中の浅野君←頑張って~~~~~~(^_^;)
(薪ストーブ・屋根工事)



心機一転新たなチャレンジャー遠山さん
(ファイナンシャルプランナー)



ご意見番富田さん←貫禄ありすぎ・・・(^_^;)www
(富田ホーム代表)




毎回多くの刺激を受け切磋琢磨しながら成長しているメンバーを
感じながら、自分も負けないよう頑張らせてもらってます。

オジサンになっても学ぶって意外と楽しいもんですよ!!ニコニコちょき


  


投稿者(akebono) at 10:33コメント(8)定例会

2013年05月22日

行政書士の鈴木です(^-^)

メンバーの皆さまこんばんわ(^-^)
顔の怖い鈴木です(笑)
今月のブログ推進委員になりましたので宜しくお願いします。
今日の定例会で初めて活用塾でプレゼンさせて頂きましたが
楽しかったですね~(^-^)
ご意見も頂き、とても参考になりました(^-^)
改善のご意見の中で多かったのが顔が怖かったという意見。
確かに嫁にも言われます☆
多分こんな顔

なので今度からはこんな顔

でいきたいと思っております(^-^)
ではドシドシ!ブログ投稿お願いしますね!  

投稿者(鈴木基之) at 00:05コメント(2)メンバー日記

2013年05月18日

異業種活用塾 新メンバーに入れていただきました。

はじめまして、

5月より新メンバーに入れていただきました 杉山 志寿子と申します。
マダムトリコ


藤枝市瀬古で ブティック マダムトリコ と言う店名で 手作りニット販売と、編み物教室をしております。

中三になる孫をはじめとして3人の孫を持つ65歳ですが皆様の足を引っ張らないよう付いていきます。(*^_^*)。 

仕事がら、編み物は勿論大好きです。パソコンも大好きですので わからないことは教えて下さいね。

皆様の為になることは まだまだ見つかりませんが、編み物の事に付いては何でもご質問をお受けいたします。(*^_^*)


ちょっと、宣伝をさせて頂きます。

5月26日に 藤枝 焼津地区の 頑張る女性10人が 

「志太ぶらり」 と言う名前のイベント第一回を行います。よろしくお願いいたします。
志太ぶらり




皆さんのブログ等におじゃまする時は、 madamutoriko と言うペンネームでコメントさせて頂きます。

どうぞよろしくお願いいたします。



                                              
<投稿者 madamutoriko>
  


投稿者(madamutoriko) at 12:00コメント(2)メンバー日記