2011年02月28日
チラシの達人ってか?
またまたご無沙汰してます~~
社労士の小長谷です。
今日で2月も終わりです。
ということで、あわてて投稿してます(爆)
さて、自分の商品(サービス)をもっと知ってもらおうと思って、
チラシでもブログでも載せようと思っているのですが・・・なかなか上手くいかない。
文字が多ければ色々なことを書けるので、これでもか!というものが作れるのですが、
そんなものは誰も読んでくれません。
短い言葉で作らないとダメですね。
前回の定例会で、青木園の青木元ちゃんがミニセミナーを行いました。

聴いていて思いましたが、彼はいろいろな意味で凄いです。
独特な「青木元ワールド」に引き込まれてしまいます。
もう、ブラックホールのように吸い寄せられてしまいます。
喋りが上手いですね。
自分にないものを持ってる。
チラシの作り方も上手いですね。
やってみてダメだったところをしっかり分析して、次に活かしてる。
この「分析」が自分には難しい。
青木さんは、客観的に、冷静に、他人目線で分析ができてました。
私が自分を分析すると、主観的、自分目線になってしまうので、
どんどん目的から外れていってしまう・・・
そんなことで、もしかして青木元ちゃんは、チラシの達人かと思ってしまうのでした。
あおきえんに弟子入りしようかな~

社労士の小長谷です。
今日で2月も終わりです。
ということで、あわてて投稿してます(爆)
さて、自分の商品(サービス)をもっと知ってもらおうと思って、
チラシでもブログでも載せようと思っているのですが・・・なかなか上手くいかない。
文字が多ければ色々なことを書けるので、これでもか!というものが作れるのですが、
そんなものは誰も読んでくれません。
短い言葉で作らないとダメですね。
前回の定例会で、青木園の青木元ちゃんがミニセミナーを行いました。
聴いていて思いましたが、彼はいろいろな意味で凄いです。

独特な「青木元ワールド」に引き込まれてしまいます。
もう、ブラックホールのように吸い寄せられてしまいます。
喋りが上手いですね。
自分にないものを持ってる。
チラシの作り方も上手いですね。
やってみてダメだったところをしっかり分析して、次に活かしてる。
この「分析」が自分には難しい。
青木さんは、客観的に、冷静に、他人目線で分析ができてました。
私が自分を分析すると、主観的、自分目線になってしまうので、
どんどん目的から外れていってしまう・・・

そんなことで、もしかして青木元ちゃんは、チラシの達人かと思ってしまうのでした。
あおきえんに弟子入りしようかな~
2011年02月28日
東京マラソン

昨日友人が東京マラソン


タイムは3時間12分

フルマラソン3回目の彼が走るごとに早くなってる!!
日々の努力の賜物ですよね

しかし早いね

東京マラソンの感想を聞いたら、
「とにかく人が沢山で、スタートのときはジグザグ人を掻き分けて走ってるようだったよ!
だけど銀座は気持ちよかったよ~~~

走ってて夢のようだったもん!走ってて、全然苦じゃなかったよ

だそうです。彼を見ててもテンションが




このメダルとシューズは一生の宝物になるでしょうね

彼を見ていて、何かに打ち込めるってすばらしいな!って思いましたよ

3時間30分切ったら

って約束したので・・・

約束通り・・・おごってやりましたよ


ここは自腹ね(^_^;
川根のあけぼのでした。
2011年02月26日
志
今朝facebookを見ていたら面白そうなページを見つけた。

この人たちは
”日本唯一のカッコイイ大人を創り、
儲かる起業家を輩出する企業であります。”
なんだって。
その事はどうでもいいんだけど(笑)
「志」と言うワードはやはり大切だと思うし、それがなければ
ただ単に仕事してお給料もらってるだけに過ぎないようで、
面白みがないと思う。
自分の仕事を考えてみると本当に時間に追われ
朝から晩までせこせこと動いている。
だけど、その忙しい時間の中に
人とのふれあい・喜び・悲しみ・楽しみ・・・
沢山の思いが詰まって過ぎている時間だから、
1つも無駄な時間はないんだよね。
志=信念・目標
いま自分の中には大きな目標がある!!
それははっきりしている。
ここのサイトでは始めて書くが、
5年前離婚して3人の子供を引き取った。
これから先どうして生きていこうかと本当に苦しんだ。
でも、多くの仲間と、スタッフ、家族に支えられ
今日までこれた。
このことは一生忘れることはないと思う。
心から感謝しています。
だから、苦しい思いをしたぶん、絶対幸せになってやろうと言う思いは、
誰にも負けないと思うし、その気持ちだけは大事にしていきたいと思う。
ブログを始めたのも、「活用塾」に参加したのも
”今、できる事は何でも挑戦しよう!!”
って思ったから行動に移した。
そしたらすごく変わったよ!
目標をはっきり定めることができるようになってきたし、
やれば何とかなるんじゃないの!?って自信も付いてきた。
だけどね、自信過剰になっちゃいけないんだよね・・・
多々反省もしております・・・

「志」から、熱く語っちゃったよ・・・スンマソン(^^;
長い文章最後までよく読んだね~~~お疲れちゃん(爆)
みなさんも今一度ご自身の事考えてみてはいかがですか?
なんてな(爆)
では、今日も1日元気&スマイルで頑張りましょう!!
「和彩食堂 川根あけぼの」でした。
PS,賛否両論あると思いますが、勝手な独り言なので、お許しください(^_^;

この人たちは
”日本唯一のカッコイイ大人を創り、
儲かる起業家を輩出する企業であります。”
なんだって。
その事はどうでもいいんだけど(笑)
「志」と言うワードはやはり大切だと思うし、それがなければ
ただ単に仕事してお給料もらってるだけに過ぎないようで、
面白みがないと思う。
自分の仕事を考えてみると本当に時間に追われ
朝から晩までせこせこと動いている。
だけど、その忙しい時間の中に
人とのふれあい・喜び・悲しみ・楽しみ・・・
沢山の思いが詰まって過ぎている時間だから、
1つも無駄な時間はないんだよね。
志=信念・目標
いま自分の中には大きな目標がある!!
それははっきりしている。
ここのサイトでは始めて書くが、
5年前離婚して3人の子供を引き取った。
これから先どうして生きていこうかと本当に苦しんだ。
でも、多くの仲間と、スタッフ、家族に支えられ
今日までこれた。
このことは一生忘れることはないと思う。
心から感謝しています。
だから、苦しい思いをしたぶん、絶対幸せになってやろうと言う思いは、
誰にも負けないと思うし、その気持ちだけは大事にしていきたいと思う。
ブログを始めたのも、「活用塾」に参加したのも
”今、できる事は何でも挑戦しよう!!”
って思ったから行動に移した。
そしたらすごく変わったよ!
目標をはっきり定めることができるようになってきたし、
やれば何とかなるんじゃないの!?って自信も付いてきた。
だけどね、自信過剰になっちゃいけないんだよね・・・
多々反省もしております・・・


「志」から、熱く語っちゃったよ・・・スンマソン(^^;
長い文章最後までよく読んだね~~~お疲れちゃん(爆)
みなさんも今一度ご自身の事考えてみてはいかがですか?
なんてな(爆)
では、今日も1日元気&スマイルで頑張りましょう!!

「和彩食堂 川根あけぼの」でした。
PS,賛否両論あると思いますが、勝手な独り言なので、お許しください(^_^;
2011年02月25日
もうすぐ春だよ!
おはようございます
今日は暖かいですね~
このまま春になればいいけど・・・
しかし2月はあっという間に過ぎて行きますね・・・

豆まきがあり、

2月10日に折り込みチラシ入れ、

バレンタインがあって・・・
確定申告やって
もう、終わりだよ
2月はひまだひまだって言うけど、
仕事以外の片付け仕事があって、案外バタバタとすぎて行くんだよね
3月に入ると送別会なんかでとたんに忙しくなるし
ふぅ〜〜、3月に向けて気合い入れないと
頑張れ
俺
もうすぐ春だよ!!
では、本日も・・・元気&スマイルで頑張りましょう!!
あ、給料計算しなくちゃ!!
月末はとにかく慌ただしいよ~~~

「和彩食堂 川根あけぼの」でした
自分のブログのコピペですいません
・・・
これからはこのような感じで「活用塾」ブログ更新していきますのでよろしく!!

今日は暖かいですね~

このまま春になればいいけど・・・
しかし2月はあっという間に過ぎて行きますね・・・

豆まきがあり、

2月10日に折り込みチラシ入れ、

バレンタインがあって・・・
確定申告やって

もう、終わりだよ

2月はひまだひまだって言うけど、
仕事以外の片付け仕事があって、案外バタバタとすぎて行くんだよね

3月に入ると送別会なんかでとたんに忙しくなるし

ふぅ〜〜、3月に向けて気合い入れないと

頑張れ


もうすぐ春だよ!!
では、本日も・・・元気&スマイルで頑張りましょう!!

あ、給料計算しなくちゃ!!
月末はとにかく慌ただしいよ~~~


「和彩食堂 川根あけぼの」でした

自分のブログのコピペですいません

これからはこのような感じで「活用塾」ブログ更新していきますのでよろしく!!
2011年02月24日
あおき園さま がんばっとるなあ
あおきさん チラシさらに感じようなってますな
物を売るのはむずかしいのだと思っています。
ほかにも、同じような物はたくさんありますから
わざわざ、あんたからかわなくてもいいもんね。
あおき園さんは、事を売っているのでしょう?
ですよね あおきさん
勉強になります。
最近 投稿ご無沙汰で代表の浜ちゃんからtwitterで投稿依頼がありました
あおき園さん投稿のコメントとして
記事書きました。
追伸
小姓も古民家オーナーさんや日本の伝統文化の伝承と環境保全に配慮される方々に
「事」を提案していく活動展開中の侍でございます。
活用塾に現代のラスト侍
おいでください。
待ってま~す。

物を売るのはむずかしいのだと思っています。
ほかにも、同じような物はたくさんありますから
わざわざ、あんたからかわなくてもいいもんね。

あおき園さんは、事を売っているのでしょう?
ですよね あおきさん

勉強になります。

最近 投稿ご無沙汰で代表の浜ちゃんからtwitterで投稿依頼がありました

あおき園さん投稿のコメントとして
記事書きました。

追伸
小姓も古民家オーナーさんや日本の伝統文化の伝承と環境保全に配慮される方々に
「事」を提案していく活動展開中の侍でございます。

活用塾に現代のラスト侍
おいでください。
待ってま~す。
