2010年12月30日
静岡県古民家再生協会活動報告とお礼
一般社団法人 静岡県古民家再生協会を1月18日に設立し
12月現在の会員は、10名となりました。
皆さん、協会の活動に賛同いただき
静岡県における循環型建築社会の構築において
パイオニアとなるべく、協力をしていただいて
います。
来年は、是非女性鑑定士さんのご協力もお願い
していきたいと考えています。
また、一般社団法人
静岡県古民家再生協会中部支部
三ツ井仁支部長を中心とし設立
されたことは、非常にうれしいことでした。
協会にとって大きな力となります。
古民家鑑定は、まだ多く実績としてあるとはいえませんが
いくつかのテレビ・ラジオ・新聞等
マスメディアの方にとりあげていただき
少しずつ古民家鑑定の存在が広まって
きていると感じています。
循環型解体は、西部・東部で多く工事
させていただき、素晴らしい古材を
おゆずりいただきました。
7月の「民家の甲子園東海地区大会」の開催
をはじめ、写真パネル展を3会場
ブース出展を2会場で実施することができました。
静岡県内開催の古民家鑑定士の試験及び講習も
2回開催することができました。
これは、活用塾での勉強が大きな力となり
インストラクターとして自信をもつことが
できたように思っています。
あと、私個人としては、相棒アイアンとの
古民家探訪は楽しい時間でした。
富士市の常盤邸は印象に強く残っ
ています。
活動報告の最後に
今年一年
(社)静岡県古民家再生協会の活動
を応援いただきました多くの皆様に
深く感謝すると同時にお礼申し上げます。
活用塾のメンバーの皆さんには
お互いに高めあう関係の継続を
来年もお願いしたいと思います。
一般社団法人 静岡県古民家再生協会代表
静岡の古民家伝道師
いなかっぺ トミーこと
富田道明
富田道明
2010年12月29日
仕事納め。
今年最後の投稿です。 青木園は本日、仕事納めでございます。
思い起こすとこの一年間。あっという間でした。
まずは今年皆様との出会に感謝×2です。
青木園的には、2010年は新茶の凍霜害に始まり夏の猛暑。
10月に30度を超える異常気象との戦いとなり、
お茶屋としては厳しい年ではありましたが昨年を上回る売上をあげる事が出来
自信がつく一年でした。
それも単衣に、私の努力… なんちゃって。
年内ホントに沢山のお客様よりご注文頂きまして
誠にありがとうございます。 今宵は、お客様の方に
足を向けて寝る事ができません!!(`・ω・´)ゞ敬礼っ
ただ・・・東西南北にお客様がいらっしゃる・・・
という訳で・・・本日わたくし。
立って寝ます!!
一年無事に過ごす事が出来、気分よく飲みマッセ。
寝ずに飲みマッセ。
その後飲み疲れたら・・・
立って寝ます!!
2回言っちゃった(涙)
と言うわけで。 今年も一年ありがとうございました~
来年も宜しくお願いしま~す!!!!!
あおきげんでした。
思い起こすとこの一年間。あっという間でした。
まずは今年皆様との出会に感謝×2です。
青木園的には、2010年は新茶の凍霜害に始まり夏の猛暑。
10月に30度を超える異常気象との戦いとなり、
お茶屋としては厳しい年ではありましたが昨年を上回る売上をあげる事が出来
自信がつく一年でした。
それも単衣に、私の努力… なんちゃって。
年内ホントに沢山のお客様よりご注文頂きまして
誠にありがとうございます。 今宵は、お客様の方に
足を向けて寝る事ができません!!(`・ω・´)ゞ敬礼っ
ただ・・・東西南北にお客様がいらっしゃる・・・
という訳で・・・本日わたくし。
立って寝ます!!
一年無事に過ごす事が出来、気分よく飲みマッセ。
寝ずに飲みマッセ。
その後飲み疲れたら・・・
立って寝ます!!
2回言っちゃった(涙)

と言うわけで。 今年も一年ありがとうございました~
来年も宜しくお願いしま~す!!!!!
あおきげんでした。

2010年12月22日
お酒付の定例会?

昨日は久しぶりにメンバーの皆さんとお会いすることができました。
そう、昨日は島田市の庄やで『活用塾』の忘年会でした


といっても、全員は参加できずメ

既に、何度も顔を合わせているメンバーなので、お互いの気心も知れてきているため、皆で和気藹々とお酒を楽しみました。
が・・・・
今回は、普通の飲み会と違うことが・・・
それは、オブザーバー参加してくれた大河原建設の奈良さん(橋本君が風邪でダウンのため、急遽ピンチヒッターとして参加してくれました。以前定例会にも参加してくれています。)の貴重なお話しが聞けたことでした。
これは、定例会にも匹敵する貴重なお話しで、お酒を酌み交わしながらの座談会というよりも、お酒付の定例会といった感じでした。
ビジネスで大切な思考や行動術、コーチングなど様々なお話しが盛り沢山聞け、メンバーも皆耳をダンボにしながら聞き、時には鋭い質問にドキッとしながら、いい緊張感を楽しんでいました

参加できなかったメンバーの皆さん、
さぞ悔しい思いをされている方もいらっしゃるかと思いますが、
本当に昨日来れなかったのは、残念だったと思います

それくらいいいお話しだったと言うことです。
時より、メモを取りながら奈良さんのお話しを聞いている方もいましたからね

しかし、参加した人達は皆、『活用塾』はいいね

と言ってくれて、本当に気持ちの良い時間をメンバーの皆さんと共有できて嬉しかったですね

奈良さんが言っていた言葉の中で
「自分が“こうなりたい”と思う人達と付き合いなさい。」
と言っていた、言葉がとても印象的でした。
常日頃、私もそう思っているのでとても共感したのですが、
それ以外にも、奈良さんとは考えていることや実際に行動していることが自分とダブっていたので、
とても頼もしく今後もお付き合いしていきたいなと思いましたね

次回は、年明けの1/25(火)「第4火曜日」となりますので、日にちをお間違えのないようにお願いします。
今度のミニセミナー担当は、㈱A&C不動産販売 代表の橋本君です。
どんなお話しが聞けるか、皆さん楽しみにしていてくださいね

P・S
榊原さん、差し入れありがとうございます。
やはりアレは美味しいですよね

全部は飲みきれなかったので状況的に私が持って帰ってきましたが・・・
残り約半分ですが、私が飲んでしまってもいいのでしょうか?

ちょっと気が引けますが、よければいただいちゃいますね。
(というか、もう今日飲む気になってますけど

*封筒はお預かりしておきますが、今度お会いした時にお返しします。キャンセル料はかかりませんでしたから

青木君、残念ながら女の子達は周りにはいませんでしたよ。
昨日は平日で、あいにく天気も雨


2010年12月20日
お詫び・・・
みなさん今晩は。
川根のあけぼのです。
明日はいよいよ
ですね〜〜〜
思い切り盛り上がりましょう


と思ってハリキっていたのですが・・・
明日の夜、あけぼのに予約が入ってしまい、
ドタキャン
になってしまいました
本当にすいません・・・
このご時世、20名の予約を断る事が出来ませんでした・・・
ビジネスホテルまで予約しておいたのですが・・・
残念です
これに懲りずにまたお誘いください
来月の『活用塾』には、必ず参加します
背に腹は代えられぬ・・(*´Д`*) 〜з
明日の
会の様子、アップお願いします
オネガイッ…(*>_<人.:+:・'゚
今日もお疲れ様でした
川根のあけぼのです。
明日はいよいよ


思い切り盛り上がりましょう



と思ってハリキっていたのですが・・・
明日の夜、あけぼのに予約が入ってしまい、
ドタキャン

になってしまいました

本当にすいません・・・
このご時世、20名の予約を断る事が出来ませんでした・・・
ビジネスホテルまで予約しておいたのですが・・・
残念です

これに懲りずにまたお誘いください
来月の『活用塾』には、必ず参加します

背に腹は代えられぬ・・(*´Д`*) 〜з
明日の


今日もお疲れ様でした

2010年12月16日
ハイブリッド
今日は寒いッスね~ 
皆さん12月でだいぶ忙しい様子で・・・
このブログも少し寒くなってますよっ アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
今日は、電話の日。電話が開通してから120年目でございます。
たまには田舎の両親に電話でもしてみようか・・・
・・・て言うか。 毎日会ってるんだけどね。
そりゃ電話しないわなァ~
さてさて。 本題。
本日、青木園のホームページ リニューアルしました!!!
パチパチ
実は今回のHP凄いんです。
何がすごいって
HPとブログの一体型なんです! ブログの要素を兼ね備えたHP。
SEO対策上、ブログだけでは弱く、買い物等も不便なのですが、
HPにブログを加える事により、ブログならではの親近感や日々の情報を
公開できるんです。 更新もしやすくSEO対策もこれでバッチリ。
やるっしょ。 あおきえん。
て言うかシステム構築してくれた『テック・スカラ 良知さん』 感謝です。
NEW 生茶の青木園 ホームページ。
まだまだ情報量不足ではありますが、少しずつ情報の補強していきます。
みなしゃま。 仕事ばっかしてないでたまにはお茶でも飲んで
息抜きしてくださいな~
あっ!お酒の方がいいかッ
ハイブリットあおきえんでした!

皆さん12月でだいぶ忙しい様子で・・・

このブログも少し寒くなってますよっ アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
今日は、電話の日。電話が開通してから120年目でございます。
たまには田舎の両親に電話でもしてみようか・・・

・・・て言うか。 毎日会ってるんだけどね。

そりゃ電話しないわなァ~

さてさて。 本題。

本日、青木園のホームページ リニューアルしました!!!


実は今回のHP凄いんです。

HPとブログの一体型なんです! ブログの要素を兼ね備えたHP。
SEO対策上、ブログだけでは弱く、買い物等も不便なのですが、
HPにブログを加える事により、ブログならではの親近感や日々の情報を
公開できるんです。 更新もしやすくSEO対策もこれでバッチリ。

やるっしょ。 あおきえん。

て言うかシステム構築してくれた『テック・スカラ 良知さん』 感謝です。

NEW 生茶の青木園 ホームページ。
まだまだ情報量不足ではありますが、少しずつ情報の補強していきます。
みなしゃま。 仕事ばっかしてないでたまにはお茶でも飲んで
息抜きしてくださいな~

あっ!お酒の方がいいかッ

ハイブリットあおきえんでした!