2016年06月30日
フィギュアじゃないですが…
みなさん、お疲れさまです。ブログ投稿委員の突然の指名があったんで、とりあえず…
みなさん、「食玩」って知ってますか?
まぁグリコのオマケのスゴイヤツといいましょうか、オカシにオモチャがついているものを食品玩具「食玩」っていいます。
最近の食玩ってイロイロすごくて、ハッキリ言ってやりすぎなんですが、ものすごく欲しいのが出てしまって

↑コレなんです!スーパーミニプラ戦闘メカザブングル。写真のコレ、ガムのオマケなんです。(リンクのブログにガムの画像があります。)
※写真はバンダイキャンディトイホームページ(http://www.bandai.co.jp/candy/)から転載・加工しています。
一個850円で4種類の内、どれかが出るみたいなんです。(開けてみないとわかんない。)
オマケにオマケのクセして4種類全部集めないとフル装備にできないとか、なんという凶悪な設定…
…でもちょっとというかかなり欲しい!
どうしても欲しいヒト用にオンラインショップで4個セットとか売ってるし…う゛~買いそう(><)
ナカガワ
みなさん、「食玩」って知ってますか?
まぁグリコのオマケのスゴイヤツといいましょうか、オカシにオモチャがついているものを食品玩具「食玩」っていいます。
最近の食玩ってイロイロすごくて、ハッキリ言ってやりすぎなんですが、ものすごく欲しいのが出てしまって
↑コレなんです!スーパーミニプラ戦闘メカザブングル。写真のコレ、ガムのオマケなんです。(リンクのブログにガムの画像があります。)
※写真はバンダイキャンディトイホームページ(http://www.bandai.co.jp/candy/)から転載・加工しています。
一個850円で4種類の内、どれかが出るみたいなんです。(開けてみないとわかんない。)
オマケにオマケのクセして4種類全部集めないとフル装備にできないとか、なんという凶悪な設定…
…でもちょっとというかかなり欲しい!
どうしても欲しいヒト用にオンラインショップで4個セットとか売ってるし…う゛~買いそう(><)
ナカガワ
2016年06月29日
6月定例会のご報告「ブランドを作ろう!!」
おはようございます(*^-^*)
活用塾広報の榊原です。
雨・雨・雨・・・梅雨真っただ中の今日この頃
鬱陶しい天気が続きますけど、もうすぐ7月!!
暑い夏がやってきます\(^o^)/
さて、本日は6月の定例会のご報告をさせていただきます。
6月のプレゼンターは
シェアスペース
島田駅前 ソライロビル
ひしや真美子氏 島田市栄町2-3http://www.sorailo.com/
マイブームは”グリーンたち”だそうです

プレゼンテーマ:ブランドを作ろう

ブランド
ブランド(英: brand)とは、ある財・サービスを、他の同カテゴリーの財やサービスと区別するためのあらゆる概念。当該財サービス(それらに関してのあらゆる情報発信点を含む)と消費者の接触点(タッチポイントまたはコンタクトポイント)で接する当該財サービスのあらゆる角度からの情報と、それらを伝達するメディア特性、消費者の経験、意思思想なども加味され、結果として消費者の中で当該財サービスに対して出来上がるイメージ総体。
Wikipediaより

誰もがマイブランド=ファン作りに必死になると思います。
今回の菱谷さんのプレゼンは、大小問わず経営に携わる人なら
考える事ですし、自分に置き換えたらどうなんだろうと
とても興味深く聞き入ってしましました。
土台作りから物作りへのこだわり、
チームビルディング(指示で動かすのではなく「成功を分かち合えるチーム」をつくる)
そして【ブランドとは、経営者の生き方そのもの。
強い使命感のあるビジネスを展開すること】
と締めくくられました。

プレゼン終了後のグループディスカッション
・自分が感じた話の意図
・自分の仕事に置き換えた時、どのような活用が可能か?
意見を出し合いました。
このグループディスカッションがとてもいい!!
それぞれの思いや悩みをプレゼンターの
思いや経験から導かれる貴重な時間となっております。


定例会終了後の食事会

仕事だけじゃなく、プライベートな話も出来る時間!!
人となりが見えるからこそ信頼関係が生まれる。
とっても楽しい時間となりました・・・(*^-^*)
次回7月の活用塾定例会は
7月26日(火)となります。ご興味のございます方は
こちらまでをご確認ください。
榊原
活用塾広報の榊原です。
雨・雨・雨・・・梅雨真っただ中の今日この頃
鬱陶しい天気が続きますけど、もうすぐ7月!!
暑い夏がやってきます\(^o^)/
さて、本日は6月の定例会のご報告をさせていただきます。
6月のプレゼンターは
シェアスペース
島田駅前 ソライロビル
ひしや真美子氏 島田市栄町2-3http://www.sorailo.com/
マイブームは”グリーンたち”だそうです


プレゼンテーマ:ブランドを作ろう

ブランド
ブランド(英: brand)とは、ある財・サービスを、他の同カテゴリーの財やサービスと区別するためのあらゆる概念。当該財サービス(それらに関してのあらゆる情報発信点を含む)と消費者の接触点(タッチポイントまたはコンタクトポイント)で接する当該財サービスのあらゆる角度からの情報と、それらを伝達するメディア特性、消費者の経験、意思思想なども加味され、結果として消費者の中で当該財サービスに対して出来上がるイメージ総体。
Wikipediaより

誰もがマイブランド=ファン作りに必死になると思います。
今回の菱谷さんのプレゼンは、大小問わず経営に携わる人なら
考える事ですし、自分に置き換えたらどうなんだろうと
とても興味深く聞き入ってしましました。
土台作りから物作りへのこだわり、
チームビルディング(指示で動かすのではなく「成功を分かち合えるチーム」をつくる)
そして【ブランドとは、経営者の生き方そのもの。
強い使命感のあるビジネスを展開すること】
と締めくくられました。

プレゼン終了後のグループディスカッション
・自分が感じた話の意図
・自分の仕事に置き換えた時、どのような活用が可能か?
意見を出し合いました。
このグループディスカッションがとてもいい!!
それぞれの思いや悩みをプレゼンターの
思いや経験から導かれる貴重な時間となっております。


定例会終了後の食事会


仕事だけじゃなく、プライベートな話も出来る時間!!
人となりが見えるからこそ信頼関係が生まれる。
とっても楽しい時間となりました・・・(*^-^*)
次回7月の活用塾定例会は
7月26日(火)となります。ご興味のございます方は
こちらまでをご確認ください。
榊原
2016年06月28日
マイブーム^^b
久しぶりの投稿 「女子」永田です
投稿テーマの「マイブーム」
私は何かなぁ・・・と考えました
いろんなことやってみたり飽きてみたり
そんな中でも これはずーーーっと楽しいよなぁ
って思ったことが「喋ること」


特に平成3年から続けてる「宅建講義」
毎回これでOK!がありません
日々進化中です
宅建・憲法等の法律を喋っても
笑顔になるセミナーで喋っても
普段の生活の中で喋っても
聴いてくれている人たちの反応がたまりません
だからどこでも「生=ライブ」にこだわります
マイクも使いたくありません
多分これは死ぬまで私の「マイブーム」
死ぬまのマイブームと出会えて 超幸せ者だと 感謝のh日です
株式会社 永田
静岡不動産学院・永田塾
代表取締役 永田まゆみ

投稿テーマの「マイブーム」
私は何かなぁ・・・と考えました
いろんなことやってみたり飽きてみたり
そんな中でも これはずーーーっと楽しいよなぁ
って思ったことが「喋ること」


特に平成3年から続けてる「宅建講義」
毎回これでOK!がありません
日々進化中です

宅建・憲法等の法律を喋っても
笑顔になるセミナーで喋っても
普段の生活の中で喋っても
聴いてくれている人たちの反応がたまりません
だからどこでも「生=ライブ」にこだわります
マイクも使いたくありません
多分これは死ぬまで私の「マイブーム」

死ぬまのマイブームと出会えて 超幸せ者だと 感謝のh日です

株式会社 永田
静岡不動産学院・永田塾
代表取締役 永田まゆみ
2016年06月27日
マイブーム★
こんにちは!
蒸し暑い日々が続きますが
今回のお題「マイブーム
」
ということですので
みなさまに涼しい空気をお贈りしたいと思います!
それは、、、
グリーンたち

比較的育てやすいエアプランツや多肉植物がほとんどですが


お部屋にエキゾチックな雰囲気を演出できますし

花器にもひと工夫すれば楽しさも増します


たま~に、ご褒美のように こんなお花が咲くことも

あります
私の自慢のグリーンたち
特に大きなモノもまだまだあります!
次回にでもご覧いただければ幸いです
シェアスペース
島田駅前 ソライロビル
ひしや真美子
島田市栄町2-3
http://www.sorailo.com/
蒸し暑い日々が続きますが
今回のお題「マイブーム

ということですので
みなさまに涼しい空気をお贈りしたいと思います!
それは、、、
グリーンたち
比較的育てやすいエアプランツや多肉植物がほとんどですが

お部屋にエキゾチックな雰囲気を演出できますし
花器にもひと工夫すれば楽しさも増します
たま~に、ご褒美のように こんなお花が咲くことも


私の自慢のグリーンたち
特に大きなモノもまだまだあります!
次回にでもご覧いただければ幸いです

シェアスペース
島田駅前 ソライロビル
ひしや真美子
島田市栄町2-3
http://www.sorailo.com/
2016年06月23日
事務所紹介
設計事務所の石間です。
事務所の紹介をさせていただきます。
竣工したての住宅です。
14帖用のエアコン1台で40坪弱の家を床下エアコンで全館温めます。
お問い合わせは下記までお願いいたします。

「ZEHビルダー」に登録致しました。


住宅以外にもこんな仕事してます。
事務所の紹介をさせていただきます。
竣工したての住宅です。
14帖用のエアコン1台で40坪弱の家を床下エアコンで全館温めます。
お問い合わせは下記までお願いいたします。

「ZEHビルダー」に登録致しました。
住宅以外にもこんな仕事してます。