企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2013年10月31日

11月のプレゼンのテーマです!

皆さん、こんばんは。
今月のブログ投稿推進委員の村田です。


来月の11月定例会では、10分プレゼンをさせていただくことになりました。
テーマは、

「最高に美味しいお茶を飲むには???」

です!


生まれて初めて、プレゼンテーションをするので、どうなるか、かなり不安ですが、頑張りたいと思います!

よろしくお願いしますm(__)m  

投稿者(かず№11) at 20:36コメント(0)メンバー日記

2013年10月28日

10月22日オープン例会の様子

11月10日活用塾くらしの文化祭

「素敵に暮らす」無料セミナー

先日(10月22日)行われたオープン例会の様子をお伝えします。

今回はプラザおおるりの3階の会場で行われました。


参加者40名弱で、いつになく多くの参加者で、
メンバーも気の引き締まる例会となりました。
今回は、くらしの文化祭で行われるセミナー人が
本番さながらの雰囲気の中それぞれの携わるお仕事の経験から
貴重なお話を聞かせていただきました。

時間も20分と言う設定で、内容の濃い興味深いお話をしていただき、
聞いている側が引き込まれる様子が見れました。

篠ヶ谷氏:(株)ユニオン 「住宅購入裏ばなし」



栗山恵氏:アトリエWALK代表 「色彩心理を住まいに活かす」



富田氏:(株)富田工務店代表 「木の住まい本当の話」



金野氏:静岡リノベーション不動産代表 「中古住宅×リノベーションの魅力」



永田まゆみ氏:静岡不動産学院(株)ながた代表 「お金のはなし」



浜崎活用塾代表:アルファライフサポート(株)代表 「一生涯かかるお金の話」



安部氏:ブレインズ(社)代表 「住まいスマイル10箇条」


いかがでしょうか??

テーマを見ているだけでも興味深くないですか??

人生におけるお金にまつわる話や、これから家を建てようと考えているご家族の方、
是非この機会に聞いてみたいとは思いませんか??

これだけ内容の濃いセミナーはなかなか聞けないはず!!

このチャンスに是非くらしの文化祭11/10(日)
東海ガスショールーム【クリッピー】に遊びに来て、得して帰っちゃってください(^_^)/
素敵なプレゼントもあり!!

活用塾にご興味のございます方は、

浜崎氏宛にご連絡いただくか、

活用塾Facebookページに「いいね!」していただけば、オーナーより連絡させていただきます。


活用塾広報:榊原
  


投稿者(akebono) at 00:03コメント(3)定例会

2013年10月24日

最初に謝っておきます。

申し訳ありません。
あまりにも久し振りすぎる投稿の行政書士の鈴木です。
かといって超暑かった夏の間
干物の様に干からびてたわけではなく
元気よく生きていました。
さてさて
突然ですがブログ始めました。(いきなり)
ブログはここでして。
http://ameblo.jp/aibumi
アメブロとか初めてなのでちょくちょく覚えていきます(^-^)
そのブログの初投稿がこれです。

みなさんこんばんは(^-^)

行政書士・愛文作成人の鈴木基之です。

10月23日午前11時。

いつものように郵便配達人がポストに郵便物を投函した。

郵便物を確認してみると

そこには


きたー!!やっときたー!!

商標登録証(^-^)


ポイントはここ

写真だと見えにくいですが

「遺言書作成その他遺言書作成に関する助言及び指導」の

カテゴリーでの商標登録は

「幸せの遺言書ワスレナグサ」が日本初です。

と言う事で

これからは「行政書士の鈴木さん」よりも

「ワスレナグサの鈴木さん」と言われるように

頑張ります(^-^)

はっきり言って
フェイスブックの投稿と激カブリなのですが
こんな感じでブログ人生始まりました(笑)
早速ブログ見たよーと言う声を頂き
幸せ(^-^)
ちょくちょく投稿しますので見て頂けたら
幸せ(^-^)
最初に自分が幸せになってしまいましたが
メシア行政書士事務所のミッションは
お客様に満足を提供するのではなく、その先の幸せを提供する。
ですので
このミッションに忠実にまい進していきます。
P.S浜崎さん、村田さん投稿しましたよ~(^-^)



  

投稿者(鈴木基之) at 20:58コメント(3)メンバー日記

2013年10月23日

LINEを使った外部サイトへの誘導手口(実録)

昨日、知らない若い子からLINEでメッセージが来ました。
あれ?誰だろう。
おかしいなと思いながら、当たり障りのないやり取りをしていたら、

キター(・_・)--------------

最後に外部サイトに誘導されました。

★以下そのやりとりです。
-------------------------------------------
2013/10/03(Thu)
20:55 まな♪ 初めましてだよね?
携帯変えたら知り合いかもにいたので追加しちゃいました(*´∀`*)ノ
多分知り合いじゃ無いっぽいけど暇な時にでも相手して下さい♪
何処に住んでるんですかぁ?

13:58 まな♪ ありがとう♪返事遅くなってごめんなさぃ><LINE遅れて届いてたみたぃ(o´_`o)
私は20歳で東京の池袋に住んでる♪飲食関係で働いてるよ(*´∀`*)ノ

15:37 まな♪ やっぱり通知おかしいいねぇ…。
アップデートしてからなんかおかしくなっちゃった(^_^;)このメッセージ届いてる?
やっと今からご飯たべまぁーす♪お弁当作ったのTOP画に載せたよヽ(´3`)
今って付き合ってる人とかいるんですか?

17:29 まな♪ バイト終わったぁ(´3`)ノ 22時までの予定がお店暇だからいきなり早上がりになっちゃったwww 今ってなにしてるのぉ?

18:33 まな♪ ごめん!通知来るのが遅すぎるし、通話も切れるし…インストールやり直すねぇ!友達から消えたら嫌だしLINEチャットで連絡とれないかな?
http://line-page.info/1_E1Z /  (*URL後半はマスクしています。)
さっきやったら繋がってたんで待ってます!!

-------------------------------------------

LINE内でメッセージのやり取りしているうちは何にも害はありませんが、
メッセージの中のURLをクリックしてはいけません。
外部サイト(詐欺、会員登録、メアド収集目的)へ誘導されます。

今回は、LINEチャットという外部サイトへの誘導でした。

「LINEチャット」をググるといろいろ出てきます。
LINEとは無関係のサイトのようです。
LINEチャットに新規登録するためにメアドが必要で、キャリアのメアドでないと登録できないようです。
要するに携帯のメアドを収集する業者のサイトですね。

手口はいろいろあり、LINEアプリの設定でセキュリティ設定をすることはできますが、
LINEに限らず、とにかく「外部サイトへの誘導」には注意!!

「よく分からないURLはクリックしない!」昔から言われていることです。


  


投稿者(むちゃちまるお) at 19:37コメント(2)メンバー日記

2013年10月23日

お疲れ様でした!

昨日の「活用塾」3周年記念イベント プレセミナー(オープン例会)にご参加くださったみなさん、お疲れ様でした。
自分は、初めての司会を担当させていただきました。
セミナーのタイムキーパーも担当させていただきましたが、緊張していくつかミスもしてしまい、講師の方もやりにくかったかもしれません(+o+)
ご迷惑おかけしましたm(__)m

どの型のセミナーもとても面白く、ためになる話ばかりでした。
それに、来月の定例会では、私が10分プレゼンをするので、講師のみなさんの話し方なども勉強させて頂くことができ、とても実りの多い時間となりました!

来月のプレゼン頑張ります!!!


今月より、ブログ投稿推進委員を担当させて頂きます!
みなさんの身近にあったこと何でも構いませんので、投稿をよろしくお願いしますm(__)m  

投稿者(かず№11) at 12:45コメント(1)メンバー日記