企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2013年07月30日

菊川夜店市だよ!まめまめマーケット

菊川夜店市


菊川夜店市

8月2日土曜日・3日金曜日

18:00~21:00



菊川駅前商店街にて

いつもは静か~な菊川駅南商店街・・・
この時ばかりはどこから人が来るのかと思うほどの賑わいになります。

菊川を訪れたことのないあなた・・・

いかがでしょうか?

駅から1分  駐車場は市役所構内など・・・ 

2日金曜は、私たちは「まめまめマーケット」として
市役所入口東側のふんすい公園南側ニームさん前にて開催しています。

○子育てサポーターぽれぽれ  スーパーボールすくい 100円

○移動販売
たこやきStepBear
カレーcafe oheso

○グリフォン 夜店限定夏のお菓子
○UMA オリジナルハンドメイドグッズ
○藤原  米と革
○Peace☆Bank  ゆっこちゃんの「書」書きおろし
○AMURE FUSEE  焼き菓子
○mable★mable  わんこのこもの
○旅する喫茶展ラビルナ・チルル・チィナ  ポストカード
KANPANA  ハンドメイド


3日は焼き小籠包  NORIさんが営業します!



子育てサポーターぽれぽれ 倉部 0537-35-2781
toratora@sepia.ocn.ne.jp  

2013年07月26日

7/24活用塾定例会の様子

おはようございます!

活用塾広報の榊原です!!
今朝はスッキリ青空で、気持ちが良いですねface02icon01

さて、先日行われた7/24(火)の定例会の様子をお伝えします。


参加30名、室内が狭く感じられるようになってきました(^_^;)


前回からDVD撮影始めました!!
プレゼンターにご褒美にプレゼントします^^;
自分のしゃべっている姿見るのは恥ずかしいけど、とか、
しゃべるスピードなどが分かるので、
とっても効果的です。



プレゼンお一人目

ジャパンメディアサポートの中村氏


島田市でコワーキングスペースミラクル
経営されております。


コアーキングスペースって何??
ご丁寧にお話ししてくださいました。

オブザーバーご参加いただいた
FBでおなじみの石川さんも、初参加ながら
ご意見頂戴しました(^_^;)


お二人目は
介護士の田代氏



マインドマップについてお話ししてくださいました。
※マインドマップとはこちらをご覧ください




カメラ小僧の青木氏ww













まだまだ多くの写真がありますが、
みなさん以外と笑顔が多いんですよね~~face02

無理が無いって言うか・・・

活用塾を楽しんでいるのがよく伝わる!!

人は誰しも上を目指しているけど、簡単に手に入らないのは誰しもが
分かっていることだし、感じていること。

でも、活用塾に来て皆さんのお話を聞いたり、
プレゼンしてるうちに、そのヒントが自然と見つかるというか・・・

行動に移しているように思えます。

【急がば回れ!!】

活用塾はそんな場です。

活用塾にご興味のございます方は、

浜崎氏宛にご連絡いただくか、

活用塾Facebookページに「いいね!」していただけば、オーナーより連絡させていただきます。

また、8月定例会はお休みさせていただきます。

榊原  


投稿者(akebono) at 09:28コメント(2)定例会

2013年07月24日

10分プレゼンを終えて・・・

こんにちは、メンバーの中村剛久です。

昨日の活用塾では
「コワーキングスペースミラクルのミッション」
と題して10分プレゼンを担当させて頂きました。

実はパワーポイント使うのが初めてで、
メインのPCも不調の為、昔利用していた
サブマシンを持参し、プレゼンさせて頂きました。

案の定、率直にうまくいかない・・・
と言うか、しっくりこないというのが本音でしょうか?

更に言うと、わかりにくいものを10分で
まとめるのは簡単な事では無いですね。

普段の集客、ある意味プレゼンが、
ほぼSNS中心で行なっている僕には
尚更でした(苦笑)

もちろん、このような中で自分なりに
いくつかの気づきを得る事が出来き、
貴重な時間となりました。

今回、このような機会を与えて頂き、
有難う御座いました。

またミラクルにもお立ち寄り下さい。
(3Fですので、ご注意を)


宜しければ下記ご覧下さい。

コワーキングスペースミラクル公式サイト
http://www.japan-ms.co.jp/miracle/

コワーキングスペースミラクルフェイスブックページ
http://www.facebook.com/Coworking.miracle/

ついでですが・・・
クロネコジジの成長を見守る会フェイスブックページ
http://www.facebook.com/kuronecojiji/
※昨日、アクシデントがありまして、ちょっと歩き方がぎこちないですが、
 診察の結果、骨折等でも無く、大事には至らず・・・
 ひょっとして、演技だったか?とも思わせる位、
 今朝は元気ですが、しばらくは安静にさせます。
 お騒がせしました。

今後とも宜しくお願い致します。
  

投稿者(JMSインフォメーション) at 10:15コメント(0)メンバー日記

2013年07月24日

仮説は実証して始めて真実になる(⌒▽⌒)

満月にお財布を振るとお金が貯まると思う篠ケ谷です(^o^)/

ちなみに最近は「なか卯」の牛丼が定番です(^-^)
そこで、小うどんに牛丼並を頼むででいけます

さて、本日は久しぶりに活用塾に参加して様々なハプニングを乗り越えた皆様に感謝いたします。m(_ _)m
擬似体験をさせていただき、またトラブル時の対応について学べた機会に感謝いたします。


さて、本日久しぶりの投稿はガリレオです(^-^)

仮説は実証して始めて真実になる

某ドラマで使われて耳に馴染みのある言葉と思います。

これを自分自身に例えると厳しい表現でもあり、物事の単純に気づきます。

仮説=夢や成りたい自分と置き換えると

厳しい言葉になります。
私自身、こう成りたい。こんな夢を持っていると公言していますが、実証出来ていない事に気づかされました。
しかし、ガリレオ流にいうと仮説を、実証する為にこれが必要だと言う事を達成したり、経験したりして行けば必ず実証出来るのだと
いう事です。
またその中で現実どうしてもできないものがあれば実証不可能と判断して新しい仮説を立てて再度検証して行けば、良いのだと
物事に囚われず、柔軟な姿勢で実験を楽しめば良いのだと感じました。

私自身もこの言葉の通り、実証して結果を出して行きたいと思います。( ̄^ ̄)ゞ
  

投稿者(shino) at 00:35コメント(1)メンバー日記

2013年07月23日

あまのじゃく。

朝の連続テレビ小説。『あまちゃん』

6月から見始めました。。。 青木園です。

話題になっているのに…新茶時期忙しく見れなかったので

へそ曲げて見てませんでした。

6月に入って以降…朝7:30分が楽しみで仕方ありません。
(あ・・・BSで見てるので・・・)

以来・・・あまちゃんの直後に出る火野正平のテンションの低さすら…(笑)

楽しみにしている毎日です。(あ・・・BSで見てるからね・・・)

これを機に脱あまのじゃくしたいと思っている。今日この頃です。




梅雨も明け、お茶屋さん的には少々ゆっくり出来る時期を迎えています。

3周年イベントの広告作りを請け負わせて頂いてますので、

時間がある内にやっておこう! そんな思いで…

まずはセミナー部門のイメージ広告を数パターンつくりました。



こんな感じで組み合わせてイベント広告を作成しようかと・・・思ってます。

途中で篠ヶ谷さんのも作ったんですが、背景をオレンジにしたら、

完全に吉野家っぽくなっちゃって・・・

勢い余って『牛丼』にしてしまいました。



この際、牛丼について話してくれたらいいのに・・・(笑)

似合ってるんだけど・・・ ボツだな(笑)



そんな訳で今日は皆さんの色々な写真をパシパシ撮りますので

精々、カッコつけて来てください! 

また、こんなイメージで・・・とかご要望があれば、アドバイス下さいね〜

それでは、今夜お会いしましょう!!



今はただ・・・潮騒のメモリーが頭から離れない青木園でした。


  


投稿者(青木園) at 12:00コメント(6)スタッフ日記