2014年11月28日
季節の風物詩・・・
世界で一番ステキなスペースが毎朝のお布団の中
すっかり冬が

ヒュ〜ヒュ〜

やってきました。
バレエショップパドゥシャの加藤でございます。

そんなこんなで 年末
季節の風物詩というと・・・

詐欺

(上の写真はイメージでして・・詐欺ではありましぇ〜ん
)
年末に世の中にお金が回り始めると
気が緩む そこに付け込むでくるのが
悪人どもでございます。
『私スタイリストのH
と申します。
突然のメールで申し訳ありません。
なんちゃらかんちゃら
女性誌 J
の巻頭ページで
開運アクセサリー特集
をいたします
つきましては御社のHPシルバーペンダントを
お貸しいただけたら・・・』
と企画書添付でメール
が来た。
最初の商品は1点だったが
3点,撮影に貸して欲しいと言うお話になった。
総額80000円あまり 
私『商品はどのようにいたしましょうか?』
Hスタリスト『撮影日が◯◯日こちらの都合で申し訳ありません
時間があまりないので現場に着払いで送ってください。』
ふふふ 来たな。←加藤 こころの声1
『私、お届けいたしましょうか?
丁度今月末上京する予定がございますが・・護国寺ですよね
K出版社。 撮影現場も見させていただきたいんですが・・』
頻繁にあったメールの返事が1日なかった。
翌日、風向きが変わる。
『実はまだ決定ではなく J 編集部に商品映像資料をお見せして
その中でピックアップする作業があり
モデルが装着する訳ではなく 商品だけの撮影です。
わざわざお越しいただかなくてもお送りいただければ・・・』
ふふふ 焦ってるゼ。←加藤 こころの声2
『大変失礼な言い方で申し訳ありません。
何せ田舎者ですので無礼をお許しくださいませ。
さすがに一度もお目にかかったことのない方、
お取引もない、ご紹介者もない方へ
あの
J誌のスタイリストH様
といえども
何の後ろ盾もなく8万円を超える商品を
メール一本でお送りするわけにも参りません。
わざわざではなく、たまたま上京するので
やはり一連のプロセスを踏みたいのですが・・」
また翌日・・
『おっしゃるとおりだと思います。
tel XXXXXXXX の草刈という者がJ誌
担当者です。お電話で確認してくださって
お送りいただければ結構です』
バレエの担当者が草刈様とは・・ヒヒヒ
ウマ過ぎる(笑)←加藤 こころの声3
勿論しませんでした. まずJ誌の発行元K出版社の代表電話と
指定された電話番号は違いました。
またスタイリストの平野さんは
080で始まる携帯電話しか教えてくれません。
フリーメールアドレス。
メールには住所等その他の情報は何も書いてありません。
提示された送り先というのは出版社ではなく
撮影現場(というものがホントにあるのかどうか
)
あれだけ送ってとほしいと言っていた
弊店のペンダントは
私が届ける
と言ったとたん
採用されないこととなりました。
おかげ様で上京する手間もなく、被害にあうこともありませんでした。
そうそう昨日 スタイリストH様の携帯にお電話をかけたら・・・
その電話番号はH様という方ではございませんでした。
声は同じみたいだけど・・
ヒヒヒ(笑)←加藤 こころの声4
さあ皆さん 年末にむけて気を緩めず頑張りましょ!!

すっかり冬が






バレエショップパドゥシャの加藤でございます。

そんなこんなで 年末

季節の風物詩というと・・・




(上の写真はイメージでして・・詐欺ではありましぇ〜ん

年末に世の中にお金が回り始めると
気が緩む そこに付け込むでくるのが
悪人どもでございます。

『私スタイリストのH

突然のメールで申し訳ありません。
なんちゃらかんちゃら




つきましては御社のHPシルバーペンダントを
お貸しいただけたら・・・』
と企画書添付でメール

最初の商品は1点だったが
3点,撮影に貸して欲しいと言うお話になった。


私『商品はどのようにいたしましょうか?』
Hスタリスト『撮影日が◯◯日こちらの都合で申し訳ありません
時間があまりないので現場に着払いで送ってください。』
ふふふ 来たな。←加藤 こころの声1
『私、お届けいたしましょうか?
丁度今月末上京する予定がございますが・・護国寺ですよね
K出版社。 撮影現場も見させていただきたいんですが・・』
頻繁にあったメールの返事が1日なかった。
翌日、風向きが変わる。
『実はまだ決定ではなく J 編集部に商品映像資料をお見せして
その中でピックアップする作業があり
モデルが装着する訳ではなく 商品だけの撮影です。
わざわざお越しいただかなくてもお送りいただければ・・・』
ふふふ 焦ってるゼ。←加藤 こころの声2
『大変失礼な言い方で申し訳ありません。
何せ田舎者ですので無礼をお許しくださいませ。
さすがに一度もお目にかかったことのない方、
お取引もない、ご紹介者もない方へ
あの


何の後ろ盾もなく8万円を超える商品を
メール一本でお送りするわけにも参りません。
わざわざではなく、たまたま上京するので
やはり一連のプロセスを踏みたいのですが・・」
また翌日・・
『おっしゃるとおりだと思います。
tel XXXXXXXX の草刈という者がJ誌
担当者です。お電話で確認してくださって
お送りいただければ結構です』
バレエの担当者が草刈様とは・・ヒヒヒ
ウマ過ぎる(笑)←加藤 こころの声3
勿論しませんでした. まずJ誌の発行元K出版社の代表電話と
指定された電話番号は違いました。
またスタイリストの平野さんは
080で始まる携帯電話しか教えてくれません。
フリーメールアドレス。
メールには住所等その他の情報は何も書いてありません。
提示された送り先というのは出版社ではなく
撮影現場(というものがホントにあるのかどうか

あれだけ送ってとほしいと言っていた
弊店のペンダントは
私が届ける

採用されないこととなりました。
おかげ様で上京する手間もなく、被害にあうこともありませんでした。

そうそう昨日 スタイリストH様の携帯にお電話をかけたら・・・
その電話番号はH様という方ではございませんでした。
声は同じみたいだけど・・
ヒヒヒ(笑)←加藤 こころの声4
さあ皆さん 年末にむけて気を緩めず頑張りましょ!!
2014年11月26日
福祉住環境コーディネーター
3連休のポカポカ日和から 急に雨の冬になり
身体がついて行けない永田です
身体がついて行けないといえば
皆さんは「高齢者」って何歳からかご存知ですか?
(ほとんどの法律の定義づけは65歳からです)
全員の高齢者がそうだとは言いませんが
あちこち不自由になってきます
そんな「高齢者」や「障害者」の方々が
住み慣れた地域で自立した生活をする
その目的を達成するために専門家たちのコーディネートする資格が
「福祉住環境コーディネーター」なんです

手すりの直径は??? どのくらいの高さに???
何故不自由になっちゃうの??? どんな補助金があるの???
などを勉強します
私の本業は宅地建物取引主任者資格試験合格請負人
大切な不動産を扱う資格です
(来年からは宅地建物取引主任士になります)
そしたら福祉住環境の知識も必要不可欠!
と思い 宅建試験終了後1ヶ月で福祉住環境の3級合格請負人もやってます
毎年 宅建後の生徒さんたちが5~15人ほど受験されて
合格率100%!!!です


そしてやっぱり2級も!
ということで来年から2級講座も復活します
7月の検定試験に向けて3月から週1回17単位で請け負います
いずれ自分も高齢者になります
そして不動産は一生の買い物です
知識は邪魔をしませんからね
皆さんもぜひ興味を持ってみてくださいね
身体がついて行けない永田です

身体がついて行けないといえば
皆さんは「高齢者」って何歳からかご存知ですか?
(ほとんどの法律の定義づけは65歳からです)
全員の高齢者がそうだとは言いませんが
あちこち不自由になってきます

そんな「高齢者」や「障害者」の方々が
住み慣れた地域で自立した生活をする
その目的を達成するために専門家たちのコーディネートする資格が
「福祉住環境コーディネーター」なんです


手すりの直径は??? どのくらいの高さに???
何故不自由になっちゃうの??? どんな補助金があるの???
などを勉強します
私の本業は宅地建物取引主任者資格試験合格請負人

大切な不動産を扱う資格です
(来年からは宅地建物取引主任士になります)
そしたら福祉住環境の知識も必要不可欠!
と思い 宅建試験終了後1ヶ月で福祉住環境の3級合格請負人もやってます
毎年 宅建後の生徒さんたちが5~15人ほど受験されて
合格率100%!!!です



そしてやっぱり2級も!
ということで来年から2級講座も復活します
7月の検定試験に向けて3月から週1回17単位で請け負います
いずれ自分も高齢者になります
そして不動産は一生の買い物です
知識は邪魔をしませんからね
皆さんもぜひ興味を持ってみてくださいね

2014年11月26日
う・め・が・し・ま
スタッフの小長谷です。ちょっと変則投稿。
オクシズの梅ヶ島温泉に行きました。
さて、いきなりですが、オクシズとは何でしょう?
オクシズ=奥静岡の略。豊かな自然が残る中山間地域で、
奥大井、安倍奧、奥藁科、奥清水の4つのエリアがある。
静岡市では、「オクシズ」の愛称をつけ、PRしています。
・・・・・・ということだそうです。
梅ヶ島温泉は、安倍奥になるんですね。
ピークは過ぎていて少し残念でしたが、紅葉は綺麗です。


滝が多くて、旅館から少し歩いたところに「三段の滝」がありました。

安倍峠から見る富士山はとても素晴らしいそうですが、
距離が8㎞あるらしく、自分の足以外に交通手段がないから
行く気にならない(>_<)
その先はもう山梨県。

↑ クリックすると大きく表示されます
温泉・料理ともに、とても良かった。
でも、「野趣あふれる洞窟露天風呂」に入れなかったのが残念
そして、ロビーに置いてあったコレ↓にちょっとビックリ
イメージとしてこんな感じ

めちゃくちゃ多機能、たくさん説明してくれる(ちょっとウザい)
マッサージチェアも凄い進化を遂げている!
ホームページに「さあ、あなたも「オクシズ」の魅力を満喫する
「オクシーズ」の仲間になりませんか!」って書いてある。
これでオクシーズの仲間になっちゃったかな。(^^ゞ
ところで、往復の道中で驚いたのがサイクリスト(?)の数の多さ!

↑ こんな感じのカッコいいロードバイク
梅ヶ島温泉に到着するまで至るところで出会う!
静岡駅から梅ヶ島温泉まで45kmくらいあるんです!
しかも上り坂だし!
往復走ったら90kmです! それって普通なんでしょうか?
自分も自転車に挑戦しようかな・・・と何年も前から思案中で未だ実行できず(涙)
オクシズの梅ヶ島温泉に行きました。
さて、いきなりですが、オクシズとは何でしょう?
オクシズ=奥静岡の略。豊かな自然が残る中山間地域で、
奥大井、安倍奧、奥藁科、奥清水の4つのエリアがある。
静岡市では、「オクシズ」の愛称をつけ、PRしています。
・・・・・・ということだそうです。
梅ヶ島温泉は、安倍奥になるんですね。
ピークは過ぎていて少し残念でしたが、紅葉は綺麗です。
滝が多くて、旅館から少し歩いたところに「三段の滝」がありました。
安倍峠から見る富士山はとても素晴らしいそうですが、
距離が8㎞あるらしく、自分の足以外に交通手段がないから
行く気にならない(>_<)
その先はもう山梨県。
↑ クリックすると大きく表示されます
温泉・料理ともに、とても良かった。
でも、「野趣あふれる洞窟露天風呂」に入れなかったのが残念
そして、ロビーに置いてあったコレ↓にちょっとビックリ
イメージとしてこんな感じ

めちゃくちゃ多機能、たくさん説明してくれる(ちょっとウザい)
マッサージチェアも凄い進化を遂げている!
ホームページに「さあ、あなたも「オクシズ」の魅力を満喫する
「オクシーズ」の仲間になりませんか!」って書いてある。
これでオクシーズの仲間になっちゃったかな。(^^ゞ
ところで、往復の道中で驚いたのがサイクリスト(?)の数の多さ!

↑ こんな感じのカッコいいロードバイク
梅ヶ島温泉に到着するまで至るところで出会う!
静岡駅から梅ヶ島温泉まで45kmくらいあるんです!
しかも上り坂だし!
往復走ったら90kmです! それって普通なんでしょうか?
自分も自転車に挑戦しようかな・・・と何年も前から思案中で未だ実行できず(涙)
2014年11月24日
二胡の楽譜
こんにちは。メンバーの内藤です。
私の職業は二胡講師です。
皆さんは二胡の楽譜ってご存知ですか?
実は英数字譜なんですよ。
世界共通は五線譜になりますが、古典楽器は各国昔から使っている楽譜を用いています。
中国伝統楽器の二胡は漢数字っと言いたいところですが、19世紀にイギリスが、そして、第一次、第二次世界大戦中、各国の統治を受けた中国は、漢数字から英数字に変わったそうです。
日本伝統楽器の筝が漢数字のたて読み楽譜なのは、伝来楽器ですから。その当時からそのまま伝承しているところが日本のいいところでもありますね。現在は中国に原型の筝はありませんから。
さて、講師の職に就いて12年。
日本人が見やすい、わかりやすい楽譜でお教室をしておりますが、
どうしても足りない部分については、中国の教本などを使ってお稽古をしています。
ですが、見にくい!っという意見が大多数。写真は中国の楽譜です。

字が小さい、行が多いなどなど、年齢層が高いこともありますが、なかなか読みながら演奏するには大変です。楽譜に顔がうずまってしまうのではないか、拡大したり、見えないところを太文字にしたりと工夫をしております。
今回、練習曲本を作成するにあたり、まずはそれを解消することが必要。
それに、中国の楽譜は、短い曲でもページをまたぐことがしばしばあります。空きスペースがもったいないのでしょうね。各ページびっしりと数字が羅列しております。
これを解消して、スムーズに練習できる環境を作ることも私の仕事の一つ。
今、私が作っている楽譜です。見やすさと見栄えの良さを重視いています。

幾何学的な楽譜ではなく、柔らかさを感じるやさしい楽譜を作りたいと試行錯誤です。
それに、一曲ではなく、一冊にするので、各ページに統一が必要!
まだまだ、始まったばかりですが、生徒さんたちも待ってくれているので
今年中には作り上げたいと思っています。
私の職業は二胡講師です。
皆さんは二胡の楽譜ってご存知ですか?
実は英数字譜なんですよ。
世界共通は五線譜になりますが、古典楽器は各国昔から使っている楽譜を用いています。
中国伝統楽器の二胡は漢数字っと言いたいところですが、19世紀にイギリスが、そして、第一次、第二次世界大戦中、各国の統治を受けた中国は、漢数字から英数字に変わったそうです。
日本伝統楽器の筝が漢数字のたて読み楽譜なのは、伝来楽器ですから。その当時からそのまま伝承しているところが日本のいいところでもありますね。現在は中国に原型の筝はありませんから。
さて、講師の職に就いて12年。
日本人が見やすい、わかりやすい楽譜でお教室をしておりますが、
どうしても足りない部分については、中国の教本などを使ってお稽古をしています。
ですが、見にくい!っという意見が大多数。写真は中国の楽譜です。
字が小さい、行が多いなどなど、年齢層が高いこともありますが、なかなか読みながら演奏するには大変です。楽譜に顔がうずまってしまうのではないか、拡大したり、見えないところを太文字にしたりと工夫をしております。
今回、練習曲本を作成するにあたり、まずはそれを解消することが必要。
それに、中国の楽譜は、短い曲でもページをまたぐことがしばしばあります。空きスペースがもったいないのでしょうね。各ページびっしりと数字が羅列しております。
これを解消して、スムーズに練習できる環境を作ることも私の仕事の一つ。
今、私が作っている楽譜です。見やすさと見栄えの良さを重視いています。
幾何学的な楽譜ではなく、柔らかさを感じるやさしい楽譜を作りたいと試行錯誤です。
それに、一曲ではなく、一冊にするので、各ページに統一が必要!
まだまだ、始まったばかりですが、生徒さんたちも待ってくれているので
今年中には作り上げたいと思っています。
2014年11月21日
ライブのお知らせ
メンバーの村田です。
来月の6日に開催されるライブの告知をさせていただきます。
このブログで、何度か告知させて頂きたことがあるのですが、自分後輩が企画している「木野正人さん」のライブです。
好評でもう、7回目となりました。
自分も、お客として見に行ったり、設営の手伝いをしながら、無料(?)で見せてもらったりしてるのですが、マイケル・ジャクソンの曲に乗せて踊る姿は、とてもすごく見入ってしまします。

ご興味ある方は、こちらをご覧ください。
http://masato-by-masato-kino.com/top
当日私は、お手伝いをしながら、鑑賞できればと思ってます
来月の6日に開催されるライブの告知をさせていただきます。
このブログで、何度か告知させて頂きたことがあるのですが、自分後輩が企画している「木野正人さん」のライブです。
好評でもう、7回目となりました。
自分も、お客として見に行ったり、設営の手伝いをしながら、無料(?)で見せてもらったりしてるのですが、マイケル・ジャクソンの曲に乗せて踊る姿は、とてもすごく見入ってしまします。

ご興味ある方は、こちらをご覧ください。
http://masato-by-masato-kino.com/top
当日私は、お手伝いをしながら、鑑賞できればと思ってます
