2012年07月31日
『活用塾』ってなあ~に?
皆さん、こんにちは!
活用塾代表でファイナンシャル&キャリアサポートセンターの代表を務めております浜崎です
先週の火曜日、『活用塾』の7月定例会が開催され1日研修会(自己PRプレゼン研修)を行いました。
先月は、この1日研修会に向けて事前準備の意味を込め、自己分析ワークセミナー(研修会)を行い今回の研修に臨んだのですが、参加されたメンバー(一部オブザーバー含む)の方々は本当に意識が高く、皆一様にそのことを実感しているようでした

※研修会の詳細は、こちらをご覧下さい。
異業種勉強会『活用塾』では、
ビジネスですぐ役立つ「伝達力」「傾聴力」「発想力」といったコミュケーション能力・創造力を鍛えるためにメンバー同志が自己研鑽し合う場です。
更に、研鑽し合ったメンバー同士がお互いの活躍の場を提供し合いながら、コラボビジネスを行ったり、共に新たなビジネスへと発展していくことまで視野に入れた勉強会です
メンバーは、会社経営者・自営業者・会社幹部を目指すサラリーマン・起業を目指すサラリーマン・キャリアアップを目指すサラリーマン等多種多様です。
こんな『活用塾』に興味のある方は、是非オブザーバーとして定例会へ参加してみませんか?
前向きで、ポジティブ思考の方なら、水を得た魚
のように楽しめる場所ですよ
活用塾にご興味のある方は、
私浜崎宛にご連絡いただくか、
活用塾Facebookページに「いいね!」していただけば、改めてこちらから連絡させていただきます。
活用塾代表でファイナンシャル&キャリアサポートセンターの代表を務めております浜崎です

先週の火曜日、『活用塾』の7月定例会が開催され1日研修会(自己PRプレゼン研修)を行いました。
先月は、この1日研修会に向けて事前準備の意味を込め、自己分析ワークセミナー(研修会)を行い今回の研修に臨んだのですが、参加されたメンバー(一部オブザーバー含む)の方々は本当に意識が高く、皆一様にそのことを実感しているようでした

※研修会の詳細は、こちらをご覧下さい。
異業種勉強会『活用塾』では、
ビジネスですぐ役立つ「伝達力」「傾聴力」「発想力」といったコミュケーション能力・創造力を鍛えるためにメンバー同志が自己研鑽し合う場です。
更に、研鑽し合ったメンバー同士がお互いの活躍の場を提供し合いながら、コラボビジネスを行ったり、共に新たなビジネスへと発展していくことまで視野に入れた勉強会です

メンバーは、会社経営者・自営業者・会社幹部を目指すサラリーマン・起業を目指すサラリーマン・キャリアアップを目指すサラリーマン等多種多様です。
こんな『活用塾』に興味のある方は、是非オブザーバーとして定例会へ参加してみませんか?
前向きで、ポジティブ思考の方なら、水を得た魚


活用塾にご興味のある方は、
私浜崎宛にご連絡いただくか、
活用塾Facebookページに「いいね!」していただけば、改めてこちらから連絡させていただきます。
この記事へのコメント
活用塾は異業種交流もさることながら、『実践する』ことのプレ体験ができることが魅力だと思います。
グループワーク、ファシリテイト、プレゼンテーション、普通なら一発勝負になりがちなシチュエーションを定例会を通じて体感できますね。
これらの技術は的確なフィードバックをもらい、回数を重ねるごとに自分に馴染んでいくものだと思うのでこういった機会は非常に貴重な経験になります。
日々の漫然としがちな通常の業務に適度な刺激と緊張感を与えてくれる…そんな勉強会ですね。
ナカガワ
グループワーク、ファシリテイト、プレゼンテーション、普通なら一発勝負になりがちなシチュエーションを定例会を通じて体感できますね。
これらの技術は的確なフィードバックをもらい、回数を重ねるごとに自分に馴染んでいくものだと思うのでこういった機会は非常に貴重な経験になります。
日々の漫然としがちな通常の業務に適度な刺激と緊張感を与えてくれる…そんな勉強会ですね。
ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川) at 2012年08月01日 19:31