企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2015年04月14日

花は盛りに・・

皆様 こんにちは 
火曜日 交流委員会 第二週 にお引っ越しした
パドゥシャの加藤です。

春でございますね194

季節はですよ! 
終わっちゃいましたけど(笑)
皆様にはとっておきのスポットってありますか?

静岡だと 駿府公園 お浅間山 日本平ってところでしょうか?

私のおすすめは・・

鷹匠公園です 






けっこう間近でみられます。

公園であそぶこともできるし
テーブルも 椅子もあります。

桜を見ながら 
近くのもくせい会館 アゼリアで
けっこうお値打ちイタリアンランチというのも。

来年はぜひ ぜひ・・・

※今日気がつきましたので慌てて書きました すいまそん。うにゃface03











  
タグ :かとすみ


投稿者(わさび) at 12:00コメント(0)メンバー日記

2015年04月13日

初めて聞きました!

メンバーの村田です。
活用塾に入会させて頂いて、2年経ちました。
今後ともよろしくお願いします

定例会に参加して、毎回気になってはいたのですが・・・。


とうとう、聞きました!


FM島田の放送です。
定例会会場に行く度に、気になっていたのですがずっと機会がありませんでした。
たまたま、やっと聞くことができました!

毎回、行く会場で放送されていると思うと、少しだけ愛着が湧くものですね。
内容も、地元の事とかやっていますので、身近に感じました。

流れる曲も、なかなかのものです!
この前は、「君といつまでも」を2日続けて聞きました。
なかなかの選曲です!

是非聞いてみてください!
https://www.gsky765.jp/  

投稿者(かず№11) at 14:52コメント(1)メンバー日記

2015年04月10日

近況報告みたいな

メンバーのみなさん、本ブログご覧のみなさん、こんにちわ。
春が来たと思ったら、ここんとこ急に寒くなったりして大変ですね。
牧之原のお茶も黄緑色の芽が出たらと思ったらこの寒さ、これから迎えるお茶時期にむけてちょっと心配です。

本日は総務委員会、遠州工機のナカガワの投稿です。
投稿するネタはそれなりにあるような無いような状況でしたが、最近お仕事の投稿が無かったので近況報告です。

工場裏のサクラは周りのサクラよりちょっと遅いので、会社の方で今週末の花見を予定していたのですが、先週末からの連日の雨で半分が散っちゃいました。まぁ花よりダンゴなんで良いんですケド…
サクラ

3月末から4月の受注で製作していたものがだんだん姿形ができてきました。

これは刈り取ったお茶をトラック等で搬送した際、お茶工場へ降ろす手間を省くコンベアをつけたトラックコンテナです。軽トラック用で軽トラックの荷台に載せて使用します。コンベアは駆動部の歯車に取っ手を取付て手動で動かします。
軽トラコンテナ

これは溶剤タンクが膨張するのを押さえるタンクの枠です。既存の鉄製のものが錆びてボロボロになってしまったので、あたらしく総ステンレス製にして製作しました。タンクガードは2.3m、その上の手すりが1.1m、タンクの直径が2.3mあるので組み上げてみると結構な大きさになります。


これはスチロール破砕機、毎年生産している機械である会社さんからの受託で製造しています。なかなか部品が揃わず完成まで日数がかかります。
スチロール破砕機

これからお茶が始まるので、製茶関係のお仕事が増えるかと思ったら先月末に入った仕事でアップアップの状態です。
特に機械を作る仕事は、板金部品と協力会社で製作する部品、塗装品、購入部品等がバラバラバラバラ入って来るので納期管理を怠るとどんどんどんどん詰まってしまいます。

こんな感じで作りかけだらけになってしまうので何とかしたいモンですが、工程が多くなると難しいですね。
もう少し上手くやりたいですね。

ナカガワ  


投稿者(遠州工機@中川) at 10:11コメント(1)スタッフ日記

2015年04月09日

古民家鑑定依頼いただきました。



築300年の古民家の古民家鑑定の依頼をいただきました。

本日、早速鑑定の下見に行ってきました。

もちろん江戸時代、徳川吉宗が将軍の時代でしょうか?

300年の月日を生きてきた建物。

鑑定させていただく日が楽しみです。  

投稿者(トミタホーム) at 23:34コメント(0)スタッフ日記

2015年04月07日

紛らわしいわ。

さーせん。 少々乱雑な投稿です。

さーせん。(すみませんの意。)

野菜が嫌いで さーせん。

漬物が嫌いで さーせん。

あおきです。

今日入学式でやっと春休みが終わり・・・ 子供たちが学校に行ってくれました。

でも、しばらくの間・・・行った数時間後に・・・帰ってきます。

早く給食始まらないかな〜。。。



給食と言えば、ソフトメンなども好きでしたが、僕はたまにご飯に付いて来るふりかけが好きでした。

家ではあまりふりかけをかけることが無かったのですが、

給食にふりかけが付いている時は、幸せな気分になったのを覚えてます。



そんなふりかけ。 先日、野菜ふりかけを買ってきてと頼まれました。

あ・・・野菜ふりかけは大好きです。


でさ、買いに行ってさ。


よく見たらさ・・・






ちがうジャン! ヽ(`Д´)ノ   紛らわしいわヽ(`Д´)ノ



間違えて さーせん。



さてと・・・   新茶がんばろ。     あおきえんでした。

雑な投稿で・・・   さーせん♥




  


投稿者(青木園) at 10:52コメント(2)スタッフ日記