企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2015年08月05日

暑いときは!

いや~毎日暑い日が続きますね~icon01

夏だから、当たり前なんですがねface15

先日、久しぶりにナガシマスパーランド(ジャンボ海水プール)に行ってきました。
以前(3年前)行った時はあいにくの小雨だったのですが、そのおかげでアトラクションの待ち時間がほとんどなく乗り放題だったんですよface18





なので、今回も小雨くらいの天候がいいな~なんて期待していたのですが、
期待は大きくはずれカラカラの晴天icon01

当然ですが、子供たちも夏休みに入っているのでかなりの混みようでした。
しかし、土日を避けたこともあり、思いのほかメチャメチャ長~い待ち時間もなくいろいろなアトラクションにも乗れて大満足でしたface02

中でも、おススメなのが、新しくできたブーメランツイストです。





流石にこのアトラクションだけは長蛇の列で、待ち時間60~90分の状態でしたけどねicon10

それでも、お昼時を狙い50分程度の待ち時間でやっと乗ることができましたface01

でも、順番が近づくにつれて、ジェットコースターが大の苦手の長女がマジビビりはじめ、さあ順番だという時に真剣なビビり顔でやっぱりやめると言いだしたんですが、なんとか思いとどまらせて乗車face15

その後は、流れに身を委ねるしかなく有無を言わさず数秒後に急降下emoji01

まるで、宙を浮いているような錯覚になりましたよface08

朝から晩までプールで楽しんだ後は、

近くの「なばなの里」に寄り、クールダウンしてきました。

気分も落ち着き、とても優雅な気分になりましたよface17










by FPハマちゃんでしたface22




【お知らせ】


☆今月は、

8/25日(火)に『活用塾』5周年記念イベントが静岡県藤枝市で開催されます。

一般の方も参加できますので、
興味のある方は是非お越しくださいねface02

詳しくは、こちらをご覧くださいemoji01


  


投稿者(FPハマちゃん) at 15:11コメント(1)スタッフ日記

2015年08月04日

冷蔵庫が壊れたみたい。

月初って請求書多く届くから嫌なんだよね。(笑)

本日当番の青木です。


どうやら・・・我家の冷蔵庫が壊れたらしいです。

修理に来てもらったら、外部から空気が入ってるみたいですね・・・と。

パーツを取り寄せ出来るか工場に確認して見積出しますと言われました。

そのパーツってのが・・・外枠全部   (笑)

お願いです。  安く済んで頂きたい(゚Д゚)ノ


しかもさーーー。 うちの冷蔵庫2階なんだよーーー。

搬入面倒だぜ〜。  と・・・先を考えると、とてもブルーになった今日この頃です。



さて。 私のお財布の中は寒い状況ですが、毎日猛暑が続いております。

ここまで暑いと冷たい飲み物で喉を潤したくなりますよね。

水分補給にはスポーツドリンクも良いかもしれませんが、500mlのスポーツドリンクで

角砂糖8個分程の糖分が含まれているとかいないとか聞きます。

やはりお茶が最高です!  

そんな季節です。   夏の乾いた喉に。ビールも良いけど水出し茶も沢山飲みましょう!




冷たく冷やした冷茶は本当においしい!



まあ・・・  うちの冷蔵庫は ・・・ 冷えませんけどね(・3・)


(笑)


あおきえんでした。


  


投稿者(青木園) at 18:43コメント(4)スタッフ日記

2015年08月03日

7月定例会の様子

こんにちは!広報の榊原です。


7月の定例会の様子をお伝えします。

今月のプレゼンターは
古民家化鑑定士の富田氏(富田工務店代表)


富田氏の経営理念を熱く語っていただきました。



筋道をしっかりと通し、



お客様はもとより、従業員にも理念を通すことで



本来自分のやりたいことが伝わる・・・伝えたい・・・・



自分の経営に当てはめ考えさせてただく



貴重な時間をいただきました。富田さん、ありがとうございました(*^^)v


8月25(火)活用塾5周年記念イベント


若干の空きがございますので、
ご興味のある方は下記専用フォームよりお願いします。




『活用塾』5周年記念講演お申込フォーム
姓名* (姓)  (名)
郵便番号*  - 
都道府県*
住所*
ご連絡先電話番号*  -  - 
メールアドレス*
性別*
職業*
会社名(団体名)
業種
記念講演会参加種別*
参加料支払確認*
お支払方法(未払の方)
紹介者
質問・コメントなど







活用塾に関するお問い合わせは、

浜崎氏宛にご連絡いただくか、

活用塾Facebookページに「いいね!」していただけば、オーナーより連絡させていただきます。

  


投稿者(akebono) at 15:27コメント(0)定例会