2016年12月08日
私にとっての活用塾
先日のプレゼンでもお話ししたのですが
繋げる人の集まりが「活用塾」の本質と思います。
繋げるのは、「人」でも「物」でも「仕事」でも何でも良いんです。
相手の話を良く聴き、本質を嗅ぎ取って必要としている物事を提供する。
人と人との繋がりの基本を学ぶ場所。
と言いつつも、メンバーはまだまだ発展途上です。
共に学び、共に生み出す場といった感じです。
いつかは卒業できる日が来るのかもしれませんが、
毎月新たな発見のあるまだまだ未熟な「脳(ブレインズ)」の安部でした。
繋げる人の集まりが「活用塾」の本質と思います。
繋げるのは、「人」でも「物」でも「仕事」でも何でも良いんです。
相手の話を良く聴き、本質を嗅ぎ取って必要としている物事を提供する。
人と人との繋がりの基本を学ぶ場所。
と言いつつも、メンバーはまだまだ発展途上です。
共に学び、共に生み出す場といった感じです。
いつかは卒業できる日が来るのかもしれませんが、
毎月新たな発見のあるまだまだ未熟な「脳(ブレインズ)」の安部でした。
2016年12月06日
おい! テーマが難しいぞ!!
ごぶサンタさんです
青木園です。 年末ですね。サンタさんの季節です。
私にとっての活用塾ってテーマ・・・
難しいよね(笑) ボケるべきか、真面目に語るべきか・・・
投稿を諦めるべきか・・・
散々迷ったんだけど・・・ 投稿を諦めてお寿司を食べに行くことにしました。(笑)
そうね。 お寿司で言う所の『わさび』みたいなものかしら。。。
と言っておけば・・・ あ〜あ〜 あ〜 アクセント的な?(笑)
ってなって、普通に会話繋げられそうだし、当り障り無さそうだしで何とかなるかな。
ずるいね(笑)
毎日忙しい日が続きますが、みなさんお体に気をつけて年末を乗り切ってくださいね!!
では・・・お寿司♥ 行ってきます♥
失礼しました。

青木園です。 年末ですね。サンタさんの季節です。
私にとっての活用塾ってテーマ・・・
難しいよね(笑) ボケるべきか、真面目に語るべきか・・・
投稿を諦めるべきか・・・
散々迷ったんだけど・・・ 投稿を諦めてお寿司を食べに行くことにしました。(笑)
そうね。 お寿司で言う所の『わさび』みたいなものかしら。。。
と言っておけば・・・ あ〜あ〜 あ〜 アクセント的な?(笑)
ってなって、普通に会話繋げられそうだし、当り障り無さそうだしで何とかなるかな。
ずるいね(笑)
毎日忙しい日が続きますが、みなさんお体に気をつけて年末を乗り切ってくださいね!!
では・・・お寿司♥ 行ってきます♥
失礼しました。
2016年12月03日
私にとって活用塾とは
こんばんは‼️
メンバーのトミタです。
活用塾の設立時より参加させて
もらっています。
副代表とさせて頂いていますが
どちらかと言えば、自分自身の
ためにと考えてながら参加させ
て頂いていて、恐縮していたり
するんです。
県古民家再生協会も同じ時期に
設立していて、深い
縁を感じています。
話す技術は勿論、聞く能力
そして、コマミュニケーション
能力を磨く‼️
そんな中でも、
「メンバー相互に
信頼できる仲間を生み出す会」
それが、
私にとって
活用塾‼️
メンバーのトミタです。
活用塾の設立時より参加させて
もらっています。
副代表とさせて頂いていますが
どちらかと言えば、自分自身の
ためにと考えてながら参加させ
て頂いていて、恐縮していたり
するんです。
県古民家再生協会も同じ時期に
設立していて、深い
縁を感じています。
話す技術は勿論、聞く能力
そして、コマミュニケーション
能力を磨く‼️
そんな中でも、
「メンバー相互に
信頼できる仲間を生み出す会」
それが、
私にとって
活用塾‼️