2013年11月21日
11月19日 定例会の様子
11月19日 久しぶりの通常定例会が開かれました。
広報のSさんがサボったので、急遽・・・代役です。(笑)
文化祭の余韻が残る今月の定例会、サボったSさんも文化祭では大活躍だったね✩
まあ、サボったSさんもこの投稿で今回の定例会の様子、チェックしといてよ♥
そんな訳で今回は青木が定例会の様子をお伝えします。 ガハハハハ。
今回の司会は、『編み物 ばあば』こと、杉山志壽子さん。
本人は緊張している〜とか言ってましたが、全く・・・
そんな感じもなく、アドリブも冴えていました。
なんと…杉山さん。四捨五入して御歳100歳ですって!!
(あ・・・十の位で四捨五入しちゃった・・・) (笑)
「最初は、活用塾について行けない〜と思ってたのですが、
最近は若い人に引っ張ってって貰ってる。」 と思ってるとさ。
100歳なのに、気持ちはとっても若々しいんです。
(だから・・・十の位で四捨五入すんな・・・)
そんな司会者に促され… まずはメンバー全員の1分間スピーチ。

この場では各々の近況報告を行います。 時間が限られているため、1分を超えるスピーチをすると
強制的に司会の『いじわる ばあば』によって打ち切られます。。。
そして、その後に、3分間スピーチ。今回は私とA&C不動産販売代表の橋本さんが担当させて頂きました。

まあ、まるでお手本とも言える
二人のスピーチ。。。
私は先日の文化祭での裏話的なお話を…
橋本さんは会社設立当初のお話から現在に至るまでのお話を
コンパクトにかつインパクトを残しつつ話してくれました。

さて、今回の10分間プレゼンは、『最高においしいお茶を飲むには???』
山城屋 村田商店の村田和敏さんが上記テーマで話してくれました。


私もお茶屋の端くれですが、色々と参考になる事もありました。 詳しくはセミナーを
聞いてくれた人だけの秘密でココで書く事が出来ないので、後でこっそり、青木園の
ブログでパクッたネタをお伝えしようと思います (笑)
また、今回はお茶受けに黒糖ときなこのシフォンケーキまで振舞って頂きました。

お茶に合う黒糖ときなこの組み合わせ。隣の席のゴリラが4人分程食べておりました。
また、お茶の香りも良く、隣のゴリラ臭なんて…全く気になりません。(笑)
そして次なるセミナーは一転して・・・
『〜あなたにもいつかその日がやってくる!〜介護についてもっと知ろう!!』
ラポール・ライフプランニング 代表 遠山 渉さんです。


皆さん、『介活』って言葉・・・ご存知ですか? あなたの両親、親族の介護。
あなたご自身の介護。 また、人を介護する期間、その原因となる疾患。
色々と考えさせられました。 誰もが通る道ですしね・・・
なので…みなさん。 お茶を沢山飲んでなるべく健康維持に努めましょう。。。


まあ・・・ 今回は・・・ 実に色々な事があった・・・定例会でした。
本当は色々書きたい所ですが・・・ ぐぐぐぐっと・・・こらえて・・・
様々な出会いがある・・・・・・・・・活用塾でした・・・
サボったSさんに替わって・・・ あおきげん
広報のSさんがサボったので、急遽・・・代役です。(笑)
文化祭の余韻が残る今月の定例会、サボったSさんも文化祭では大活躍だったね✩
まあ、サボったSさんもこの投稿で今回の定例会の様子、チェックしといてよ♥
そんな訳で今回は青木が定例会の様子をお伝えします。 ガハハハハ。
本人は緊張している〜とか言ってましたが、全く・・・
そんな感じもなく、アドリブも冴えていました。
なんと…杉山さん。四捨五入して御歳100歳ですって!!
(あ・・・十の位で四捨五入しちゃった・・・) (笑)
「最初は、活用塾について行けない〜と思ってたのですが、
最近は若い人に引っ張ってって貰ってる。」 と思ってるとさ。
100歳なのに、気持ちはとっても若々しいんです。
(だから・・・十の位で四捨五入すんな・・・)
そんな司会者に促され… まずはメンバー全員の1分間スピーチ。
この場では各々の近況報告を行います。 時間が限られているため、1分を超えるスピーチをすると
強制的に司会の『いじわる ばあば』によって打ち切られます。。。
そして、その後に、3分間スピーチ。今回は私とA&C不動産販売代表の橋本さんが担当させて頂きました。

二人のスピーチ。。。
私は先日の文化祭での裏話的なお話を…
橋本さんは会社設立当初のお話から現在に至るまでのお話を
コンパクトにかつインパクトを残しつつ話してくれました。
さて、今回の10分間プレゼンは、『最高においしいお茶を飲むには???』
山城屋 村田商店の村田和敏さんが上記テーマで話してくれました。

私もお茶屋の端くれですが、色々と参考になる事もありました。 詳しくはセミナーを
聞いてくれた人だけの秘密でココで書く事が出来ないので、後でこっそり、青木園の
ブログでパクッたネタをお伝えしようと思います (笑)
また、今回はお茶受けに黒糖ときなこのシフォンケーキまで振舞って頂きました。

お茶に合う黒糖ときなこの組み合わせ。隣の席のゴリラが4人分程食べておりました。
また、お茶の香りも良く、隣のゴリラ臭なんて…全く気になりません。(笑)
そして次なるセミナーは一転して・・・
『〜あなたにもいつかその日がやってくる!〜介護についてもっと知ろう!!』
ラポール・ライフプランニング 代表 遠山 渉さんです。
皆さん、『介活』って言葉・・・ご存知ですか? あなたの両親、親族の介護。
あなたご自身の介護。 また、人を介護する期間、その原因となる疾患。
色々と考えさせられました。 誰もが通る道ですしね・・・
なので…みなさん。 お茶を沢山飲んでなるべく健康維持に努めましょう。。。
まあ・・・ 今回は・・・ 実に色々な事があった・・・定例会でした。
本当は色々書きたい所ですが・・・ ぐぐぐぐっと・・・こらえて・・・
様々な出会いがある・・・・・・・・・活用塾でした・・・
サボったSさんに替わって・・・ あおきげん
第2回 異業種勉強会「活用塾」情報交換会
そろそろ再始動の時期かな?
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
そろそろ再始動の時期かな?
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
この記事へのコメント
サボったSさん ヒドイ代役でご愁傷様です
私がとどめに言っちゃダメですねm(__)m
私は他団体の予定と重なったんだけれど、こちらを優先して良かった。
今度あおきげんがサボったら、みんなで言ってやりましょう!
「○△▼※■●$」って
私がとどめに言っちゃダメですねm(__)m
私は他団体の予定と重なったんだけれど、こちらを優先して良かった。
今度あおきげんがサボったら、みんなで言ってやりましょう!
「○△▼※■●$」って
投稿者(SRコナガヤ
)) at 2013年11月22日 13:04

お疲れ様です!!
え~~と、さぼったわけではなく、稼いでました(爆)
背に腹はかえれませんからね~~~(^_^;)
元ちゃんの投稿で、やっぱり行けばよかった~~~と後悔しました・・・色んな意味で^^;
けしてサボったわけじゃないSでした。
え~~と、さぼったわけではなく、稼いでました(爆)
背に腹はかえれませんからね~~~(^_^;)
元ちゃんの投稿で、やっぱり行けばよかった~~~と後悔しました・・・色んな意味で^^;
けしてサボったわけじゃないSでした。
投稿者(akebono
)) at 2013年11月25日 17:12

ブログ投稿推進委員の遠山です。
今回プレゼンをさせてもらいました。出来栄えには決して満足していませんが、いろいろと学びと気づきの多い今回の経験でした。次回リベンジしたいと思います!!
今回プレゼンをさせてもらいました。出来栄えには決して満足していませんが、いろいろと学びと気づきの多い今回の経験でした。次回リベンジしたいと思います!!
投稿者(金さん
) at 2013年11月27日 09:26

小長谷さん> その時は、ブログにてどうぞご自由にいじり倒して下さい。 お待ちしてます。 鬼の様なコメントでお返し致します(笑)
あけぼのさん> だいじょーーーーび。 わかってます(笑)
これからは稼ぎ時ですんで、体調に気を付けて頑張って下さいね
金さん> また次回!頑張ってくださいね〜 いつになるか・・・わかりませんが・・・人数が多いので中々出番が回ってきませんが、それまでネタを沢山増やしておいてください。
あけぼのさん> だいじょーーーーび。 わかってます(笑)
これからは稼ぎ時ですんで、体調に気を付けて頑張って下さいね
金さん> また次回!頑張ってくださいね〜 いつになるか・・・わかりませんが・・・人数が多いので中々出番が回ってきませんが、それまでネタを沢山増やしておいてください。
投稿者(青木園
) at 2013年11月27日 09:40
