2014年04月28日
五感で楽しむ初夏の牧之原ご案内
五感で楽しむ初夏の牧之原

イベント開催期間:5月10日(土)~5月19日(日)
協賛店舗協賛機関:5月10日(土)~6月1日(日)
『初夏を五感で楽しむ』というコンセプトのもと、初めての試みですが、視覚・聴覚・味覚・触覚・嗅覚の五感を通して多目的に楽しんでもらうと考えております。新茶の香り漂う新緑の美しさ(嗅覚、味覚、視覚)、潮の香りを楽しめる目の覚めるような青を堪能できる海岸を持つ(嗅覚、視覚、嗅覚)、静岡県牧之原市で開催します。
<イベント内容>
◇写真家きむらやすみ 写真展「えがおのちから」
~五感で楽しむ初夏の牧之原(視覚)~
1.開催日時 平成26年5月10日(土)~19日(月)
午前10時00分~午後5時00分 施設開館時間に準ず
※19日(最終日)は午後3時まで
2.開催場所 相良総合センター『い~ら』 ロビー
3.入場料 無料
4.内 容 写真家きむらやすみが撮りためた笑顔の写真、笑顔になれる写真を展示します。
◇第3回内藤ゆみ子門下生二胡演奏会
~五感で楽しむ初夏の牧之原(聴覚)~
1.開催日時 平成26年5月18日(日)
午後1時30分~午後4時00分
2.開催場所 相良総合センター『い~ら』 ホール
3.入場料 無料
4.内 容 県内各地に教室を持つ内藤ゆみ子の二胡の門下生を集め、 二胡の演奏会を催します。
特に日本曲の大合奏では、ピアノの原型とされる楽器「揚琴」を伴奏に、 二胡三重奏など、聞きなれた日本の曲をどのようにアレンジしているか、 お楽しみいただけます。
第一部 中国曲の演奏
中国曲の独奏
第二部 日本曲の大合奏
資格、楽器経験がまったくないひとのための音楽ワークショップ/span>
~五感で楽しむ初夏の牧之原(触覚、聴覚)
1.開催日時 平成26年5月18日(日)
午前10時30分~12時
2.開催場所 相良総合センター「い~ら」
福祉団体活動室
3.内容 ①(前半45分)インディアンフルート体験会
②(後半45分)打楽器ワークショップ
4.対象 ①は中学生以上、
②年齢制限なし(誰でも参加できます)
5.参加費 無料
(別途、楽器使用料として中学生以上一人500円(小学生以下無料))
6.定員 ①は10名、②は30名
7.内 容 :①北米先住民の伝統的な木製の縦笛「インディアンフルート」を体験できる ワークショップ。リコーダーと同じ構造なので簡単に音が出せて、しかも ちょっと練習すればすぐに即興でメロディーを吹くことができる楽器です。
柔らかく温かみのある音色に、心も身体も優しく包み込まれます。
②皆で輪になって、さまざまな種類の打楽器(パーカッション)を自由に演奏 します。ファシリテーターのガイドにより進めていきますので、楽器の経験 が全くなくても大丈夫!小さなお子さんから高齢の方まで 誰でも気軽に参加できます。
8.講 師 RHYTHM QUEST♪ドラムサークルKAKEGAWA
ドラムサークル・インディアンフルートサークル ファシリテーター 遠山 渉
◇テナント出店
~五感で楽しむ初夏の牧之原(視覚、味覚、嗅覚、触覚)
1.開催日時 平成26年5月18日(日)
午前10時~午後5時
2.開催場所 相良総合センター「い~ら」
野外会場
3.内 容 牧之原市を紹介する相良の塩などの「まきのはら遊志の会」ブースのほか、
市内、市外から事前に申し込まれた店舗が自慢のものを持ち寄ったテナントがOPEN。
いいもの、美味しいものをたくさん購入、体感ください。
<出店店舗>
yujin:ベトナムのバック・手作りバック・韓国グッズ・スカーフ・猫グッズ ほか
とん平:カラーわたがし・ソフトクリーム・たい焼き・じゃがバター
釜炒り茶柴本:新茶販売
イチゴイチエ石神農園:イチゴジャムor冷凍イチゴのクラッシュアイスor特製イチゴかき氷
タロットカフェ・ウンパーヤ・・鑑定士うふてぃ~だ:あなたのライフカードをタロットで占います
まきのはら遊志の会:牧之原市相良の塩の紹介及び販売・新茶の天ぷらと鰹のお刺身提供
◇ご来場の皆様に協賛店舗で使用できる優待チケットで、各店舗からのおもてなしを受けることが出来ます
~五感で楽しむ初夏の牧之原(味覚、嗅覚、触覚、視覚)~
1.開催日時 平成26年5月10日(土)~6月1日(日)
協賛店舗営業時間
2.開催場所 各協賛店舗
3.内 容 5月10日(土)~5月19日(月)の期間中、優待チケットで各協賛店舗からの
特別優待サービスを受けることが出来る優待チケットを差し上げます。
市内店舗などに足を運んで、市内店舗のおもてなしを体感ください。
<協賛店舗>
よし村:牧之原市静波370-16:22-1289:つまみ1割引(2品まで)
ブンテン㈱:牧之原市静波1413-1:22-0313:愛カードポイント5倍
アイスも売ってるでんき屋・パレッツますだ:牧之原市静波865:22-0504:1,000円以上お買い上げの方にサーティワンアイス1個サービス
太平薬局:牧之原市波津3-28:52ー0007:ホルミシス岩盤浴(15分)無料お試し券(予約制のため、事前にご予約ください)
ふじや化粧品店:牧之原市静波307-4:22-0732:夏のおすすめサンプル詰め合わせプレゼント
桃林堂:牧之原市地頭方925-2:58ー0404:新製品「ビタミンいっパイまんじゅう」1個プレゼント
お蕎麦の壽亭:牧之原市相良350:52ー0241:1回限り麺類1品70円引(3品まで利用可能)ほかの割引券との併用不可
コーヤカフェ:牧之原市静波1720-14:090ー3873ー6989:カフェラテ100円引
富士山静岡空港テナント会:牧之原市坂口3336-4:29-2003:富士山静岡空港内店舗3店で利用できる100円割引券(専用チケット)
~まきのはらマキティー軽トラ市連動18日限りの特別サービス(掲示してあるチラシが目印!)
<さがら本通り商店街>(衣料の小田から袴田佛具店とボンヌールまで)
紳士服・婦人服 衣料の小田
鮮魚・仕出し 魚徳
手作りふとん工房 甲州屋
カット&パーマヘアサロン マツシタ
晩酌倶楽部 池田屋酒店
事務用品・印刷 小山紙店
実印・ミトメ・ゴム印 はんのウチダ
銘菓まごごろ包み いずみや
フルーツ&総合食品 スーパー河原崎
宝石・時計・メガネ ㈱いとう
創業70有余年・技術と伝統 袴田佛具店
カギの専門店 長野金物店
夢花工房 あきの花店
きもの・洋品 白井屋
スポーツ用品・服装 近藤スポーツ
焼きたてパン ボンヌール
家庭用品・ギフト 大阪屋
鮮魚 魚仙金原
紳士・婦人服・実用衣料 まるたけ
牧場から食卓へ 肉の食遊館クリヤマ
くすり・化粧品・処方箋調剤 太平薬局
主催:五感で楽しむ初夏の牧之原プロジェクト実行委員会2014
後援:牧之原市
牧之原市教育委員会
牧之原市商工会
牧之原市観光協会会

イベント開催期間:5月10日(土)~5月19日(日)
協賛店舗協賛機関:5月10日(土)~6月1日(日)
『初夏を五感で楽しむ』というコンセプトのもと、初めての試みですが、視覚・聴覚・味覚・触覚・嗅覚の五感を通して多目的に楽しんでもらうと考えております。新茶の香り漂う新緑の美しさ(嗅覚、味覚、視覚)、潮の香りを楽しめる目の覚めるような青を堪能できる海岸を持つ(嗅覚、視覚、嗅覚)、静岡県牧之原市で開催します。
<イベント内容>
◇写真家きむらやすみ 写真展「えがおのちから」
~五感で楽しむ初夏の牧之原(視覚)~
1.開催日時 平成26年5月10日(土)~19日(月)
午前10時00分~午後5時00分 施設開館時間に準ず
※19日(最終日)は午後3時まで
2.開催場所 相良総合センター『い~ら』 ロビー
3.入場料 無料
4.内 容 写真家きむらやすみが撮りためた笑顔の写真、笑顔になれる写真を展示します。
◇第3回内藤ゆみ子門下生二胡演奏会
~五感で楽しむ初夏の牧之原(聴覚)~
1.開催日時 平成26年5月18日(日)
午後1時30分~午後4時00分
2.開催場所 相良総合センター『い~ら』 ホール
3.入場料 無料
4.内 容 県内各地に教室を持つ内藤ゆみ子の二胡の門下生を集め、 二胡の演奏会を催します。
特に日本曲の大合奏では、ピアノの原型とされる楽器「揚琴」を伴奏に、 二胡三重奏など、聞きなれた日本の曲をどのようにアレンジしているか、 お楽しみいただけます。
第一部 中国曲の演奏
中国曲の独奏
第二部 日本曲の大合奏
資格、楽器経験がまったくないひとのための音楽ワークショップ/span>
~五感で楽しむ初夏の牧之原(触覚、聴覚)
1.開催日時 平成26年5月18日(日)
午前10時30分~12時
2.開催場所 相良総合センター「い~ら」
福祉団体活動室
3.内容 ①(前半45分)インディアンフルート体験会
②(後半45分)打楽器ワークショップ
4.対象 ①は中学生以上、
②年齢制限なし(誰でも参加できます)
5.参加費 無料
(別途、楽器使用料として中学生以上一人500円(小学生以下無料))
6.定員 ①は10名、②は30名
7.内 容 :①北米先住民の伝統的な木製の縦笛「インディアンフルート」を体験できる ワークショップ。リコーダーと同じ構造なので簡単に音が出せて、しかも ちょっと練習すればすぐに即興でメロディーを吹くことができる楽器です。
柔らかく温かみのある音色に、心も身体も優しく包み込まれます。
②皆で輪になって、さまざまな種類の打楽器(パーカッション)を自由に演奏 します。ファシリテーターのガイドにより進めていきますので、楽器の経験 が全くなくても大丈夫!小さなお子さんから高齢の方まで 誰でも気軽に参加できます。
8.講 師 RHYTHM QUEST♪ドラムサークルKAKEGAWA
ドラムサークル・インディアンフルートサークル ファシリテーター 遠山 渉
◇テナント出店
~五感で楽しむ初夏の牧之原(視覚、味覚、嗅覚、触覚)
1.開催日時 平成26年5月18日(日)
午前10時~午後5時
2.開催場所 相良総合センター「い~ら」
野外会場
3.内 容 牧之原市を紹介する相良の塩などの「まきのはら遊志の会」ブースのほか、
市内、市外から事前に申し込まれた店舗が自慢のものを持ち寄ったテナントがOPEN。
いいもの、美味しいものをたくさん購入、体感ください。
<出店店舗>
yujin:ベトナムのバック・手作りバック・韓国グッズ・スカーフ・猫グッズ ほか
とん平:カラーわたがし・ソフトクリーム・たい焼き・じゃがバター
釜炒り茶柴本:新茶販売
イチゴイチエ石神農園:イチゴジャムor冷凍イチゴのクラッシュアイスor特製イチゴかき氷
タロットカフェ・ウンパーヤ・・鑑定士うふてぃ~だ:あなたのライフカードをタロットで占います
まきのはら遊志の会:牧之原市相良の塩の紹介及び販売・新茶の天ぷらと鰹のお刺身提供
◇ご来場の皆様に協賛店舗で使用できる優待チケットで、各店舗からのおもてなしを受けることが出来ます
~五感で楽しむ初夏の牧之原(味覚、嗅覚、触覚、視覚)~
1.開催日時 平成26年5月10日(土)~6月1日(日)
協賛店舗営業時間
2.開催場所 各協賛店舗
3.内 容 5月10日(土)~5月19日(月)の期間中、優待チケットで各協賛店舗からの
特別優待サービスを受けることが出来る優待チケットを差し上げます。
市内店舗などに足を運んで、市内店舗のおもてなしを体感ください。
<協賛店舗>
よし村:牧之原市静波370-16:22-1289:つまみ1割引(2品まで)
ブンテン㈱:牧之原市静波1413-1:22-0313:愛カードポイント5倍
アイスも売ってるでんき屋・パレッツますだ:牧之原市静波865:22-0504:1,000円以上お買い上げの方にサーティワンアイス1個サービス
太平薬局:牧之原市波津3-28:52ー0007:ホルミシス岩盤浴(15分)無料お試し券(予約制のため、事前にご予約ください)
ふじや化粧品店:牧之原市静波307-4:22-0732:夏のおすすめサンプル詰め合わせプレゼント
桃林堂:牧之原市地頭方925-2:58ー0404:新製品「ビタミンいっパイまんじゅう」1個プレゼント
お蕎麦の壽亭:牧之原市相良350:52ー0241:1回限り麺類1品70円引(3品まで利用可能)ほかの割引券との併用不可
コーヤカフェ:牧之原市静波1720-14:090ー3873ー6989:カフェラテ100円引
富士山静岡空港テナント会:牧之原市坂口3336-4:29-2003:富士山静岡空港内店舗3店で利用できる100円割引券(専用チケット)
~まきのはらマキティー軽トラ市連動18日限りの特別サービス(掲示してあるチラシが目印!)
<さがら本通り商店街>(衣料の小田から袴田佛具店とボンヌールまで)
紳士服・婦人服 衣料の小田
鮮魚・仕出し 魚徳
手作りふとん工房 甲州屋
カット&パーマヘアサロン マツシタ
晩酌倶楽部 池田屋酒店
事務用品・印刷 小山紙店
実印・ミトメ・ゴム印 はんのウチダ
銘菓まごごろ包み いずみや
フルーツ&総合食品 スーパー河原崎
宝石・時計・メガネ ㈱いとう
創業70有余年・技術と伝統 袴田佛具店
カギの専門店 長野金物店
夢花工房 あきの花店
きもの・洋品 白井屋
スポーツ用品・服装 近藤スポーツ
焼きたてパン ボンヌール
家庭用品・ギフト 大阪屋
鮮魚 魚仙金原
紳士・婦人服・実用衣料 まるたけ
牧場から食卓へ 肉の食遊館クリヤマ
くすり・化粧品・処方箋調剤 太平薬局
主催:五感で楽しむ初夏の牧之原プロジェクト実行委員会2014
後援:牧之原市
牧之原市教育委員会
牧之原市商工会
牧之原市観光協会会
事務所紹介
牧之原市から発信!世界初のイベントとは???
東日本復興応援チャリティーコンサートのお知らせ
「活用塾5周年記念」のご報告
活用塾5周年記念イベントのご案内
活用塾5周年記念イベントのご案内
牧之原市から発信!世界初のイベントとは???
東日本復興応援チャリティーコンサートのお知らせ
「活用塾5周年記念」のご報告
活用塾5周年記念イベントのご案内
活用塾5周年記念イベントのご案内
投稿者(内藤ゆみ子) at 22:43│コメント(2)
│カテゴリ会社・地域のイベント告知
この記事へのコメント
遠山さんも参加するんですね~
ある意味活用塾コラボですよね。
時間があれば覗きに行きますね!
ナカガワ
ある意味活用塾コラボですよね。
時間があれば覗きに行きますね!
ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川
) at 2014年04月29日 08:15

あいにく仕事で参加できませんが、沢山の人が来てくれるといいですね。
成功を祈ってます!
成功を祈ってます!
投稿者(FPハマちゃん
)) at 2014年05月02日 00:27
