2014年06月08日
6月プレゼンテーマ決定!!
2014年6月7日土曜日友引
川根本町 和彩食堂 あけぼの 新店舗建設地の地鎮祭が、
執り行われなした。
この日を迎える事が出来ましたこと心より御礼申し上げます。
多くのお客様の支えがあったからこそ、今日を迎えることが出来ました。
新店舗の詳しい内容は、これから少しずつ時間を掛けてお話しさせていただきます。
先ずは、昨日の地鎮祭の様子をご覧下さい・・・

家族と今回お世話になる富田工務店様参加による地鎮祭が始まりました。

おそらく一生に一度の経験になるかもしれない地鎮祭。緊張しました・・・

あいにくの雨模様でしたが、だんだん雨脚が弱くなり、良かったです(^_^)/

「えいっえいっえいっ」と鎌を手に・・・

活用塾メンバー一般社団法人静岡県古民家再生協会の富田氏による
「えいっえいっえいっ」と鍬を手に・・・


初めての神事に子供たちも真剣です・・・

チビの、最後にお神酒をぺろりとなめて凄いまずそうな顔が印象的でした(^_^;)

長くなりましたが、6月は榊原が30分プレゼンの担当になりました。
テーマ:「一生に一度の大勝負!!」
内容:榊原自身が”今日のあけぼのに達するまでの仕事術や、
コミュニケーション術”を公開します。
また、今の素直な思いや、新店舗オープンに伴う、
新たなビジネスチャンス(コラボビジネス)の
プレゼンもさせていただきます。
新店舗オープン・・・一生に一度の大勝負!!今の思いを形にするために・・・
皆様の貴重なお時間をお借りして、全力でプレゼンさせていただきますm(__)m
6/17(火)お楽しみに!!・・・(^_^;)
和彩食堂 あけぼの 榊原
川根本町 和彩食堂 あけぼの 新店舗建設地の地鎮祭が、
執り行われなした。
この日を迎える事が出来ましたこと心より御礼申し上げます。
多くのお客様の支えがあったからこそ、今日を迎えることが出来ました。
新店舗の詳しい内容は、これから少しずつ時間を掛けてお話しさせていただきます。
先ずは、昨日の地鎮祭の様子をご覧下さい・・・

家族と今回お世話になる富田工務店様参加による地鎮祭が始まりました。

おそらく一生に一度の経験になるかもしれない地鎮祭。緊張しました・・・

あいにくの雨模様でしたが、だんだん雨脚が弱くなり、良かったです(^_^)/

「えいっえいっえいっ」と鎌を手に・・・

活用塾メンバー一般社団法人静岡県古民家再生協会の富田氏による
「えいっえいっえいっ」と鍬を手に・・・


初めての神事に子供たちも真剣です・・・

チビの、最後にお神酒をぺろりとなめて凄いまずそうな顔が印象的でした(^_^;)

長くなりましたが、6月は榊原が30分プレゼンの担当になりました。
テーマ:「一生に一度の大勝負!!」
内容:榊原自身が”今日のあけぼのに達するまでの仕事術や、
コミュニケーション術”を公開します。
また、今の素直な思いや、新店舗オープンに伴う、
新たなビジネスチャンス(コラボビジネス)の
プレゼンもさせていただきます。
新店舗オープン・・・一生に一度の大勝負!!今の思いを形にするために・・・
皆様の貴重なお時間をお借りして、全力でプレゼンさせていただきますm(__)m
6/17(火)お楽しみに!!・・・(^_^;)
和彩食堂 あけぼの 榊原
この記事へのコメント
榊原さん、いろんな意味でとても楽しみにしてますよ。
益々、毎日が充実してきますね^^v
益々、毎日が充実してきますね^^v
投稿者(FPハマちゃん
)) at 2014年06月08日 10:11

あけぼの 榊原様 地鎮祭おめでとう
ございました。
これから、工事に掛からせて
いただきます。安全に工事を進め
繁盛いただくための素晴らしい
お店をお届けできるよう頑張り
ます。 追伸 確認申請等石間設計
さんにお手伝いいただきました。
ございました。
これから、工事に掛からせて
いただきます。安全に工事を進め
繁盛いただくための素晴らしい
お店をお届けできるよう頑張り
ます。 追伸 確認申請等石間設計
さんにお手伝いいただきました。
投稿者(トミー) at 2014年06月08日 21:18
お店もプレゼンも頑張ってねヽ(´▽`)/
おめでとうございます!!
おめでとうございます!!
投稿者(青木園
) at 2014年06月10日 10:36
