2014年06月13日
決算報告会を終えて
メンバーのみなさん、当ブログをご覧のみなさん、こんにちわ。
総務委員会、遠州工機株式会社の中川です。
ウチの会社は3月決算なので、大体5月位に決算内容が固まります。
固まった決算内容について、先週の火曜日(6/10)に会計事務所に金融機関をお招きして決算報告会を行いました。
決算報告会は会計事務所の提案で、3年前位から行っています。
決算が良くても悪くても「前期はこうだった」「今期はこうします」という報告を決算書の数字を見せながら金融機関に淡々と報告する形で、まぁ別にどっかのドラマみたいな展開にはならない、ただの報告会です。
(あ、イヤ、2年前は結構大変だったかな?)
当社はリーマンショック以降も業績がなかなか改善しないので、その辺りについては誠に申し訳ないな、と思っているんですが、ワタシの感覚としては事業というのは誰がどうやっても勝ったり(良かったり)、負けたり(悪かったり)するものと思ってますんで、通過点の順位を報告するようなもんだと、開き直って報告しています。
★決算書(案)と事業計画資料
決算書についてはみなさんもご存知の通り貸借対照表(B/S)と損益計算書(P/L)、それと当社は製造業なんで製造原価報告書の内容について報告します。
ただ、コレだけだと各勘定科目の増えた減ったは判るのですが、それが良いことか悪いことかは単純にはわからない(ハズ)です。
ですので、写真の資料とは別に会計事務所の方で作成した補助資料(10枚位)を用意しています。
この資料には変化のあった主だった項目についての根拠数字が記載されていて、なぜ増えた(減った)のかをこの資料を見ながら金融機関に確認していただきます。
最初は会計士さんにお任せだったんですが、今期は経理仕訳と月次決算をワタシが担当したので資料作成は会計事務所、詳細の説明は当社側で行いました。
決算内容としては良くはなかったのですが、当社側の努力を数字の裏付けと共に説明できるので、金融機関側も持ち帰って悪いなりにも説明ができるんじゃないでしょうかね??(きっと)
・・・と、言うようにウチの会社は事業の方向性とお金の動きが矛盾の無いようにしているので、別に説明にしどろもどろするようなことがないようにしてるのは結構自慢です。(コレに業績がついてくれば言うことなしなんですが・・・)
決算資料を作成している方や、金融機関とお付き合いのある方はご自身の事業を数字で説明できるようになると、金融機関も安心しますよ。最初は難しいケド、通常の業務とは別の流れですので時間を作ればできない仕事では無いような気がします。
この投稿で「コレは!?」と思った方は是非チャレンジしてみてください。
ナカガワ
総務委員会、遠州工機株式会社の中川です。
ウチの会社は3月決算なので、大体5月位に決算内容が固まります。
固まった決算内容について、先週の火曜日(6/10)に会計事務所に金融機関をお招きして決算報告会を行いました。
決算報告会は会計事務所の提案で、3年前位から行っています。
決算が良くても悪くても「前期はこうだった」「今期はこうします」という報告を決算書の数字を見せながら金融機関に淡々と報告する形で、まぁ別にどっかのドラマみたいな展開にはならない、ただの報告会です。
(あ、イヤ、2年前は結構大変だったかな?)
当社はリーマンショック以降も業績がなかなか改善しないので、その辺りについては誠に申し訳ないな、と思っているんですが、ワタシの感覚としては事業というのは誰がどうやっても勝ったり(良かったり)、負けたり(悪かったり)するものと思ってますんで、通過点の順位を報告するようなもんだと、開き直って報告しています。
★決算書(案)と事業計画資料
決算書についてはみなさんもご存知の通り貸借対照表(B/S)と損益計算書(P/L)、それと当社は製造業なんで製造原価報告書の内容について報告します。
ただ、コレだけだと各勘定科目の増えた減ったは判るのですが、それが良いことか悪いことかは単純にはわからない(ハズ)です。
ですので、写真の資料とは別に会計事務所の方で作成した補助資料(10枚位)を用意しています。
この資料には変化のあった主だった項目についての根拠数字が記載されていて、なぜ増えた(減った)のかをこの資料を見ながら金融機関に確認していただきます。
最初は会計士さんにお任せだったんですが、今期は経理仕訳と月次決算をワタシが担当したので資料作成は会計事務所、詳細の説明は当社側で行いました。
決算内容としては良くはなかったのですが、当社側の努力を数字の裏付けと共に説明できるので、金融機関側も持ち帰って悪いなりにも説明ができるんじゃないでしょうかね??(きっと)
・・・と、言うようにウチの会社は事業の方向性とお金の動きが矛盾の無いようにしているので、別に説明にしどろもどろするようなことがないようにしてるのは結構自慢です。(コレに業績がついてくれば言うことなしなんですが・・・)
決算資料を作成している方や、金融機関とお付き合いのある方はご自身の事業を数字で説明できるようになると、金融機関も安心しますよ。最初は難しいケド、通常の業務とは別の流れですので時間を作ればできない仕事では無いような気がします。
この投稿で「コレは!?」と思った方は是非チャレンジしてみてください。
ナカガワ
この記事へのコメント
ちょうど今私は、金融機関に事業計画の提出を求められて制作中です。そういうの嫌いではないのですが、まだ駆け出したばかりのひよっこ会社で、まだ税理士さんも頼まず、自力でなんとかやってる状態なので、いろいろ難しいです。またいろいろ教えてください~
投稿者(ルシェルシェ)) at 2014年06月16日 19:02
ショウゴさん、事業計画書の作成、大変ですよね。
金融機関さんは計画書と紙芝居(資料)によるプレゼンをやると結構納得してくれます。
担当の転勤が2~3年単位で発生するのでこういった資料を残しておくと引き継ぎがスムーズなので喜ばれますよ!
ガンバってください。
ナカガワ
金融機関さんは計画書と紙芝居(資料)によるプレゼンをやると結構納得してくれます。
担当の転勤が2~3年単位で発生するのでこういった資料を残しておくと引き継ぎがスムーズなので喜ばれますよ!
ガンバってください。
ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川) at 2014年06月16日 19:48