2014年08月29日
暑かったけど とりあえずやったよ〜

先週に引き続き 5週目勝手に
シットリと加藤がお送りするブログです。
さて、FBでもご案内しましたが・・
このほど

瓢箪なまず(←扱いにくいという意味)の加藤が
瓢箪から駒で とれちゃいました!!!
『静岡県経営革新』 でございます。
”ノリとハッタリでとったんだろう”という
ご想像どおり
5月に知った制度を 8月に取るスピード感。
やるときは短期集中型でやる。
やらない時はな〜にもやらない。
まさにAB型の真骨頂。
この制度 何がいいのかって言えば

いろいろなご褒美をいただける・・
・特許申請が半分の費用でできる。
・販路拡大への経費がでる。
などなど・・・

実は私が管理しているバレエの団体
『静岡県フランス国立パリオペラ座エトワール招致委員会』(ながいっ!)
につなげようとしております。
『寄付をもらうことばかりを血眼になっているNPO団体に
工夫次第では 自主運営ができるんだということ
自立型運営のモデルになるよう頑張って欲しい。』
という静岡県からのアリガタイお言葉をいただきました。
これから5年 トカゲが恐竜になるのか
トカゲのしっぽ切りにあうのか・・
努力次第 でも 静岡県がバックついてくれた。
いろんな方のご指南を受けながら
成長していこうと思います。
何とぞ皆様 これからもよろしくお願い申し上げます。
投稿者(わさび) at 19:58│コメント(6)
この記事へのコメント
私と比較して事業的センスが有ります。
活用塾でHow to も話してください。
処で、写真は誰?おじさん知りません。
活用塾でHow to も話してください。
処で、写真は誰?おじさん知りません。
投稿者(イシマ) at 2014年08月30日 08:23
運も実力もあるね。両方の分けてくださーい!
イシマさんあの写真は、彼女の若い時ですよ。ニヤニヤニヤ
イシマさんあの写真は、彼女の若い時ですよ。ニヤニヤニヤ
投稿者(ばあば) at 2014年08月30日 08:53
承認もらって良かったですね。
今後はプレゼン等の機会も発生するので、活用塾での経験が活かせると思いますよ。
ナカガワ
今後はプレゼン等の機会も発生するので、活用塾での経験が活かせると思いますよ。
ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川
) at 2014年09月01日 17:07

石間様 コメントありがとうございます。
8月19日にお目にかかったかと・・
もうお忘れですか?あの日も緑の服をきてました。(笑)
8月19日にお目にかかったかと・・
もうお忘れですか?あの日も緑の服をきてました。(笑)
投稿者(かとすみ) at 2014年09月02日 09:01
志寿子センセ コメントありがとうございます。
実力はありませんけど、『運も実力のうち』と
割り切ってまぁ〜〜す。
写真はほんの3年ほど前です。
実力はありませんけど、『運も実力のうち』と
割り切ってまぁ〜〜す。
写真はほんの3年ほど前です。
投稿者(かとすみ) at 2014年09月02日 09:04
中川様 コメントありがとうございます。
そうらしいですね・・おじ様達の前で15分の
プレゼン・・頑張ります。
そうらしいですね・・おじ様達の前で15分の
プレゼン・・頑張ります。
投稿者(かとすみ) at 2014年09月02日 09:06