企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2015年01月28日

基本

こんにちはface01
また寒くなりましたねicon04

毎日外から帰ると 事務所でも自宅でも
手洗い・うがいをきちんとしている永田ですface02
おかげさまでインフルエンザにもならず 
鼻水が垂れだしても1日で治ってますicon22
やっぱり 基本って大切ですよね

毎年10月でリセットしているつもりの宅建講座
今年に入り既に3週目です
今は面倒くさい法律用語の説明に力を入れてます
問題読んでも 単語の意味が分からなければ
答は出ませんからねface10

年齢を重ねてくると「今更聞けない」って物が増えてきます
大丈夫!自分以外の人達も知った振りをしているだけですからface02
恥ずかしがらずに 聞いてみる
そんな基本を忘れずに 生きたいですよねface02

そして気がつけば1月も28日・・・
あっという間に2月になろうとしてます
まだしばらくは寒さとの戦いですね
手洗い・うがいで風邪を撃退し
笑顔の毎日をおくっていきましょうface01







同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
みんなの思い・・・届け義援金
今年変わったことって(あったっけ?)
変化・・・
行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ!
食欲全開!!!
夏の思い出
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 みんなの思い・・・届け義援金 (2020-08-17 17:11)
 伝家の宝刀を磨け! (2020-04-29 17:40)
 コロナウィルス禍でワタシ達ができること。 (2020-03-30 19:11)
 今年変わったことって(あったっけ?) (2017-12-20 19:50)
 変化・・・ (2017-11-06 09:27)
 行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ! (2017-10-02 09:22)

投稿者(nagata) at 16:36│コメント(4) │カテゴリスタッフ日記
この記事へのコメント

投稿ありがとうございます。
ワタシ、実は、子どもの頃できたうがいが今できません。
ちなみに目薬は子どもの頃から自分でさせません。
基本がなってないからでしょうか??

ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川遠州工機@中川) at 2015年01月28日 18:24

中川さん
う~~~ん 困った質問ですね
まだ覚えていないってことですから
これから練習しちゃいましょうか^m^
投稿者(nagatanagata)) at 2015年01月28日 18:27

面白いトーク!!
質問も面白いけど答えが又面白い。
さすが何人もの生徒さんを送りだしてるだけの事があります。
おじさんも見習っちゃおーーーと!
投稿者(次元次元) at 2015年01月30日 13:43

面白いトーク!!
質問も面白いけど答えが又面白い。
さすが何人もの生徒さんを送りだしてるだけの事があります。
おじさんも見習っちゃおーーーと!
投稿者(次元次元) at 2015年01月30日 13:43

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
基本
    コメント(4)