企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2015年03月03日

キャラ弁。。。

女の子の節句に、オッサンの投稿です。 ごめんなさい。

当番だもんで・・・(´Д`)

先日、三女の遠足があり初めてのお弁当。 そうそう。

保育園なので普段は給食がでるんすよ。


『最初のお弁当くらいカワイイの持たせたいよね〜』 と、私をチラ見する妻。

軽く無視してみる・・・私。

『どんなお弁当がいい?? 』  と娘に聞き始める・・・妻。

聞こえないふりを続ける・・・私。

『ちゅるちゅる。(青木家で言う、ラーメンorうどんorパスタの意)』  的外れな返答をする三女。


渋々・・・クックパットで出来そうなものを見てみる・・・私。

そう。我家のお弁当作りは、オッサンの仕事である。



あ・・・妖怪ウォッチのウイスパー程度なら・・・簡単に出来そうだ。。。

キャラ弁。。。

と言う訳で作って見た。  海苔は少し湿気ていた方が切りやすい為

ヤカンの湯気で少し湿気させてからカット。  

目の大きさがイマイチ合わない。  今回はボールペンのキャップが丁度良かった。

切り取ったパーツをお皿に並べ、その上からラップをしてラップに輪郭となる部分(ご飯の形)を

マジックで書いてみる。 その形通りに、ご飯を丸めてレイアウト。

と言う面倒な作業。  毎日作っている人は本当に大変だわ・・・(・3・)


完成したのがコレ。

キャラ弁。。。

ご飯はちゃんと中にオカカが入っていると言う・・・オッサンの心遣い。

世の中のお母さん達にはまだまだ敵いませんが、喜んでもらえました。

まあ・・・これ簡単だった為か・・・遠足で何人かキャラが被っていたみたいです(笑)


そんな訳でこれまでの作品集。

キャラ弁。。。キャラ弁。。。キャラ弁。。。





PS, お料理が苦手な男子にオススメなのはコレ。

キャラ弁。。。


クックパット見なくても出来るわ〜 (゚Д゚)ノ (笑)




あおきえんでした。











同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
みんなの思い・・・届け義援金
今年変わったことって(あったっけ?)
変化・・・
行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ!
食欲全開!!!
夏の思い出
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 みんなの思い・・・届け義援金 (2020-08-17 17:11)
 伝家の宝刀を磨け! (2020-04-29 17:40)
 コロナウィルス禍でワタシ達ができること。 (2020-03-30 19:11)
 今年変わったことって(あったっけ?) (2017-12-20 19:50)
 変化・・・ (2017-11-06 09:27)
 行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ! (2017-10-02 09:22)

投稿者(青木園) at 10:17│コメント(2) │カテゴリスタッフ日記
この記事へのコメント

ハムめし、うまそう…
今度やってみよう!

ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川遠州工機@中川) at 2015年03月03日 17:36

そっちかーーーーーーーい(゚Д゚)ノ
投稿者(青木園青木園) at 2015年03月04日 13:29

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャラ弁。。。
    コメント(2)