2015年03月11日
里山で里親
1月ぶりの投稿
いなかっぺトミーです。
今朝、通勤途中でラジオから 「養育里親」として八王子でファミリーホームを
運営している坂本洋子さんの話が流れていました。
17人の子供達を養育されているとのことでした。
養子縁組ができない子供達を対象に養育されているとのことでした。
立派な方だなあと感心しましたが、
わが町でそのことを雑談の中で話題にすると、
あるお母さんが「もし、この町でそんなファミリーホームができたら
子供が町に増えていいよね」言ってくれました。
町内の児童の減少対策について、小学校で校長先生と話てきたばかりのようでした。
賛否両論出そうな話ではありますが、
そのような子供達が、この自然豊かな町で優しく育ったらいいのかも?
そんなことも思いました。
町民も優しい気持ちのままで暮らしていけそうだなんてことも思いました。
「少し行政の里親制度なども調べてみる」と
言っておかあさんは御家に帰っていきました。
私も少し勉強してみようかな。
投稿者(トミタホーム) at 22:30│コメント(0)