企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2015年07月15日

仕事のノウハウ積み上げてますか?

スタッフのコナガヤです。

(一般論としてですが)中高年の再就職が難しいと言われて随分経ちますが、
改善されたという話は聞きません。

ネットで面白い記事を見つけました。

 キモくて金の無いおっさんに救いはないのか?と思った時に読む話
 http://blogos.com/outline/121501/

 (引用はじめ)
  担当する職務に値札が付く職務給と呼ばれる仕組みであれば、
  逆におっさんほど有利な社会になります。
  必要なのは若さではなくスキルであり、
  若者より職務経験の長いおっさんの方が引く手あまただからです。
 (引用終わり)

国は企業に対して、60歳を超えても雇用を継続するようあの手この手を使ってきます。

常識的に考えれば、優秀な人は年齢に関係なく必要とされるし、そうでない人は
それなりの対応になります。

これからの時代は、若いときから仕事のノウハウを積み上げ、スキルアップを意識して
仕事をすることが重要になってくるでしょう。

技術が進歩して国際化が進めば、付加価値の低い単純作業は、機械や安い労働力に
ドンドン奪われていきます。

あなたはどのタイプの『ジンザイ』ですか?
人材? 人財? 人在? 人罪?

ワークライフバランスもいいですが、その前に何をすべきかが重要かもしれませんね・・・



同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
みんなの思い・・・届け義援金
今年変わったことって(あったっけ?)
変化・・・
行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ!
食欲全開!!!
夏の思い出
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 みんなの思い・・・届け義援金 (2020-08-17 17:11)
 伝家の宝刀を磨け! (2020-04-29 17:40)
 コロナウィルス禍でワタシ達ができること。 (2020-03-30 19:11)
 今年変わったことって(あったっけ?) (2017-12-20 19:50)
 変化・・・ (2017-11-06 09:27)
 行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ! (2017-10-02 09:22)

投稿者(SRコナガヤ) at 12:00│コメント(1) │カテゴリスタッフ日記
この記事へのコメント

コメントを書けずいました!!
ほら 活用塾には・・
「キモくて金の無いおっさん」なんて
1人も 居ませんから(キリッ!)

みーーーんな お金持ちでかっこいい
イケメンばっかりだ・・


ったらいいな。        かとすみ
投稿者(わさびわさび) at 2015年07月28日 23:06

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仕事のノウハウ積み上げてますか?
    コメント(1)