2015年10月08日
この頃のリスクマネジメント
先日、「東京コンファレンスセンター・品川」で行われた
「危機管理カンファレンス2015」に参加してきました。
午前9時25分のセッション1から17時15分のセッション8までたっぷりとセミナー三昧です。
さすがに疲れましたがそれ以上に得る物が沢山ありました。
「危機管理」というと大企業や行政の十八番と思われる方も多いのですが、実際その通りです。
しかし、一方で危機管理の手法としてBCPやリスクマネジメントを捉えると、
個人事業、中小零細から、NTTやヤフー、NEC等の大企業まで幅広く関係してきますし、
経営者として事業の中長期計画の立案には必須の手法となります。
東京でのセミナーの少し前に静岡の「団塊創業塾」で「中高年からのリスクマネジメント」と題してミニセミナーを行いました。
地域で活動するNPO法人にもリスクマネジメントが必要であると言う視点からお話しをしたのですが、
フリートークでは、個人のリスクマネジメントについての質問・疑問が多く出され、
普段、流してしまっている「個人のリスク」に対する準備に対してかなりの不安をもたれていることが判りました。
皆さんも一度リスクをマネジメントする事を考えてみてはいかがでしょうか?
「危機管理カンファレンス2015」に参加してきました。
午前9時25分のセッション1から17時15分のセッション8までたっぷりとセミナー三昧です。
さすがに疲れましたがそれ以上に得る物が沢山ありました。
「危機管理」というと大企業や行政の十八番と思われる方も多いのですが、実際その通りです。
しかし、一方で危機管理の手法としてBCPやリスクマネジメントを捉えると、
個人事業、中小零細から、NTTやヤフー、NEC等の大企業まで幅広く関係してきますし、
経営者として事業の中長期計画の立案には必須の手法となります。
東京でのセミナーの少し前に静岡の「団塊創業塾」で「中高年からのリスクマネジメント」と題してミニセミナーを行いました。
地域で活動するNPO法人にもリスクマネジメントが必要であると言う視点からお話しをしたのですが、
フリートークでは、個人のリスクマネジメントについての質問・疑問が多く出され、
普段、流してしまっている「個人のリスク」に対する準備に対してかなりの不安をもたれていることが判りました。
皆さんも一度リスクをマネジメントする事を考えてみてはいかがでしょうか?