企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2015年10月09日

東京ビッグサイトへ行ってきました!

活用塾メンバーのみなさん、本ブログご覧のみなさん、こんにちわ!

総務委員会のナカガワです。

3週間ほど前からほとんど休日になにか予定が入っており、家にも居なかった日々がつづいていましたが、明日(10/10)やっとゆっくりできそうで少しウレシイ金曜日を迎えました。
明日はなんにもしないぞぅ!

ところで先週の9/30~10/2の3日間に東京ビッグサイトで開催されたフードファクトリー2015へ、取引先の株式会社山益製作所様のお誘いを受けて、同社の取引先さんでもあるダイカ株式会社様と3社協同で出展しました。

出展準備の様子
東京ビッグサイトへ行ってきました!

展示会の様子(その1)
東京ビッグサイトへ行ってきました!

展示会の様子(その2)
東京ビッグサイトへ行ってきました!

展示したシャボンジェネレーター「ジョッキ洗いアタッチメント」実演

グラスの内壁に泡を貼り付かせて浸け置きできるアタッチメントです。

Posted by 中川 泰典 on 2015年9月29日


展示会は共催の展示会と合算で延べ60,000人以上も来場されて、「やはり東京は人が集まるなぁ…」と感じました。

今回は初めての分野で食品関係だったのですが、食品の業界にもイロイロあり当初自分たちが考えていたアプローチとは違う業態の方々が多かったのでちょっと的外れな感じになってしまいました。
…と同時にリサーチが不足していたのを深く反省しました。

今回は参加の3社が3種類の機械を展示して、1つのブースに3つの展示がある形でしたが3日間一緒に過ごして「今度は三社合同で一つの製品を開発し出展しましょうか?」的な話も出てきました。

一緒に何か行動する事でコラボレーションのきっかけが生まれる事があるかも知れません。出展費用も高額だし、共同出展でこれまでにない新しいチャレンジが生まれてきそうな予感がしました。

ナカガワ



同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
みんなの思い・・・届け義援金
今年変わったことって(あったっけ?)
変化・・・
行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ!
食欲全開!!!
夏の思い出
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 みんなの思い・・・届け義援金 (2020-08-17 17:11)
 伝家の宝刀を磨け! (2020-04-29 17:40)
 コロナウィルス禍でワタシ達ができること。 (2020-03-30 19:11)
 今年変わったことって(あったっけ?) (2017-12-20 19:50)
 変化・・・ (2017-11-06 09:27)
 行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ! (2017-10-02 09:22)

投稿者(遠州工機@中川) at 19:56│コメント(0) │カテゴリスタッフ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東京ビッグサイトへ行ってきました!
    コメント(0)