企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2015年10月29日

10月の定例会のご報告

皆様こんにちは!

活用塾広報の榊原です。10月に入り朝晩すっかり寒くなりましたが、
日中は汗ばむような日もありお体崩されたりしていないでしょうか?

さて、本日は10月の定例会の様子をご報告いたします。

今回は実際に会場にいるような感じで体験されているような雰囲気にしたかったので、
動画にしてみました。


まずは20分プレゼン。
アサノ(薪ストーブ工事、屋根工事)
代表 浅野哲也
氏による「なぜ薪ストーブ」というテーマでお話していただきました。
ストーブ好きの浅野君のお話、もっと聞きたかった~~~~
ではご覧ください!(^^)!



続いては今回初の試み?となる、
自己紹介ならぬ他己紹介というものをやってみました。
要するに、メンバーを知り合いに紹介する!と言う設定で、
いかに要点をつかみ、相手に上手く紹介することができるのか!!
と言うことです。これ、難しそうですが、要点をつかむと案外すらすらと
言葉が出てきて、楽しかったし、聞いていても勉強になりました。
では、続けて3名の他己紹介聞いてみてください。








如何でしたでしょうか??実際には、3分ほどの時間で紹介しました。
自分のことを他人様に紹介してもらうってちょっと恥ずかしい気もするのですが、
実際に仕事のお話で、紹介してもらうとなったら、そりゃもう必死ですよね!!
紹介してもらうには自身の強みは最低ちゃんと伝えられなければいけないですよね。

今回もいい勉強になりました。

活用塾にご興味ございます方は、このブログにコメント頂ければ
こちらより連絡させていただきます。

榊原



同じカテゴリー(定例会)の記事画像
第2回 異業種勉強会「活用塾」情報交換会
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
3月定例会のご報告
同じカテゴリー(定例会)の記事
 第2回 異業種勉強会「活用塾」情報交換会 (2019-02-23 15:09)
 そろそろ再始動の時期かな? (2018-06-22 14:59)
 第74回活用塾定例会のご案内 (2017-06-08 09:29)
 5月定例会のご報告 (2017-06-04 20:15)
 第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★ (2017-05-06 18:28)
 『活用塾』4月定例会予告 (2017-04-12 21:47)

投稿者(akebono) at 20:20│コメント(0) │カテゴリ定例会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月の定例会のご報告
    コメント(0)