2015年11月04日
もう秋ですね。
先日、市外にある某秋まつりへ出かけました。
この時期は商業的な祭りが多いですね。五穀豊穣を祈り、感謝をする昔の祭りとは趣が全然違うように思います。
昔は、三島市にある三島大社の「祭事」で、曾祖父は正装で神社にお参りしていたことも思い出します。
もちろん鳥居の前後には露店も立ち並び、子供たちにも大きな楽しみでした。
今日出かけたお祭りではステージが設けられ、太鼓や手品などのステージショーが催されていて、
周辺には出店が並んで、多くの買い物客でにぎわっていました。
感覚的には、昔は「祭り」で、今は「イベント」のように感じます。
ビジネスも、「ふと気が付けば・・」ということが往々にしてあります。特に自分の業界は、中にいると見えにくくなります。
(他の業界は外から客観的に見えますが)
ですから「いま自社は、自店はどこにいるのか」を常に把握してくことが大事だと思います。
時代に翻弄されるのではなく、しっかり自分の座標軸を持ちながら、世の中に柔軟に対応したいと気付かされました。
活用塾では、様々な業種の方が参加しているので、当たり前と思う事が相手に取ってみては斬新だったり、意外な発見があると思います。
さて、今月はデビュー作となる20分プレゼンが予定されています。
テーマは『英語力』です。深堀してしまうと時間がないので、正しい英語に対する理解から、
簡単な練習についてシェアをしたいと考えています。
人前のプレゼンは、学生時代以来なので、あまり緊張せずいこうと思います。
活用塾メンバー 臼井
この時期は商業的な祭りが多いですね。五穀豊穣を祈り、感謝をする昔の祭りとは趣が全然違うように思います。
昔は、三島市にある三島大社の「祭事」で、曾祖父は正装で神社にお参りしていたことも思い出します。
もちろん鳥居の前後には露店も立ち並び、子供たちにも大きな楽しみでした。
今日出かけたお祭りではステージが設けられ、太鼓や手品などのステージショーが催されていて、
周辺には出店が並んで、多くの買い物客でにぎわっていました。
感覚的には、昔は「祭り」で、今は「イベント」のように感じます。
ビジネスも、「ふと気が付けば・・」ということが往々にしてあります。特に自分の業界は、中にいると見えにくくなります。
(他の業界は外から客観的に見えますが)
ですから「いま自社は、自店はどこにいるのか」を常に把握してくことが大事だと思います。
時代に翻弄されるのではなく、しっかり自分の座標軸を持ちながら、世の中に柔軟に対応したいと気付かされました。
活用塾では、様々な業種の方が参加しているので、当たり前と思う事が相手に取ってみては斬新だったり、意外な発見があると思います。
さて、今月はデビュー作となる20分プレゼンが予定されています。
テーマは『英語力』です。深堀してしまうと時間がないので、正しい英語に対する理解から、
簡単な練習についてシェアをしたいと考えています。
人前のプレゼンは、学生時代以来なので、あまり緊張せずいこうと思います。
活用塾メンバー 臼井
第2回 異業種勉強会「活用塾」情報交換会
そろそろ再始動の時期かな?
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
そろそろ再始動の時期かな?
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告