2016年03月19日
2016年3月活用塾定例会(第61回)のご報告
活用塾広報委員(新任)の増田です。
3月15日(火)に開催された第61回定例会の報告です。
今回は、キックオフミーティングのため、いつもの次第とは異なり
20分プレゼン、マイビジネス紹介はなく、
・キックオフミーティング(浜崎代表による今年度方針説明)
・委員会ミーティング(各委員会の今年度活動方針検討)
が中心でした。
司会の阿部さん

開会の時(関根さん)

キックオフミーティング(浜崎代表)

レジメは、「活用塾メンバーコミュニティ」にアップされていますので、
欠席の方は、確認をお願いします。
例年どおりの活用塾のあり方、方針の他、課題・問題への対応方法、
委員会の運営方針などが記載されています。
また、休会者を含むメンバーの位置づけが大きく変更されています。
委員会ミーティング
ワールドカフェ形式にて、各委員会の今年の活動方針を検討し、
それぞれの委員会の活動方針を決定しました。





検討の結果は、模造紙に書きだされ、各委員長から報告されました。






以上
次回の定例会は、4/26(火)です。
3月15日(火)に開催された第61回定例会の報告です。
今回は、キックオフミーティングのため、いつもの次第とは異なり
20分プレゼン、マイビジネス紹介はなく、
・キックオフミーティング(浜崎代表による今年度方針説明)
・委員会ミーティング(各委員会の今年度活動方針検討)
が中心でした。
司会の阿部さん

開会の時(関根さん)

キックオフミーティング(浜崎代表)

レジメは、「活用塾メンバーコミュニティ」にアップされていますので、
欠席の方は、確認をお願いします。
例年どおりの活用塾のあり方、方針の他、課題・問題への対応方法、
委員会の運営方針などが記載されています。
また、休会者を含むメンバーの位置づけが大きく変更されています。
委員会ミーティング
ワールドカフェ形式にて、各委員会の今年の活動方針を検討し、
それぞれの委員会の活動方針を決定しました。





検討の結果は、模造紙に書きだされ、各委員長から報告されました。






以上
次回の定例会は、4/26(火)です。
第2回 異業種勉強会「活用塾」情報交換会
そろそろ再始動の時期かな?
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
そろそろ再始動の時期かな?
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
この記事へのコメント
増田さん、広報としての初仕事、どうもありがとうございました^^
投稿者(FPハマちゃん
)) at 2016年03月24日 16:44
