企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2016年03月19日

2016年3月活用塾定例会(第61回)のご報告

活用塾広報委員(新任)の増田です。
3月15日(火)に開催された第61回定例会の報告です。

今回は、キックオフミーティングのため、いつもの次第とは異なり
20分プレゼン、マイビジネス紹介はなく、
・キックオフミーティング(浜崎代表による今年度方針説明)
・委員会ミーティング(各委員会の今年度活動方針検討)
が中心でした。

司会の阿部さん
司会

開会の時(関根さん)
開会の時

キックオフミーティング(浜崎代表)
キックオフミーティング
レジメは、「活用塾メンバーコミュニティ」にアップされていますので、
欠席の方は、確認をお願いします。

例年どおりの活用塾のあり方、方針の他、課題・問題への対応方法、
委員会の運営方針などが記載されています。
また、休会者を含むメンバーの位置づけが大きく変更されています。

委員会ミーティング

ワールドカフェ形式にて、各委員会の今年の活動方針を検討し、
それぞれの委員会の活動方針を決定しました。

2016年3月活用塾定例会(第61回)のご報告
2016年3月活用塾定例会(第61回)のご報告
2016年3月活用塾定例会(第61回)のご報告
2016年3月活用塾定例会(第61回)のご報告
2016年3月活用塾定例会(第61回)のご報告


検討の結果は、模造紙に書きだされ、各委員長から報告されました。
2016年3月活用塾定例会(第61回)のご報告
2016年3月活用塾定例会(第61回)のご報告
2016年3月活用塾定例会(第61回)のご報告
2016年3月活用塾定例会(第61回)のご報告
2016年3月活用塾定例会(第61回)のご報告
2016年3月活用塾定例会(第61回)のご報告

以上

次回の定例会は、4/26(火)です。


同じカテゴリー(定例会)の記事画像
第2回 異業種勉強会「活用塾」情報交換会
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
3月定例会のご報告
同じカテゴリー(定例会)の記事
 第2回 異業種勉強会「活用塾」情報交換会 (2019-02-23 15:09)
 そろそろ再始動の時期かな? (2018-06-22 14:59)
 第74回活用塾定例会のご案内 (2017-06-08 09:29)
 5月定例会のご報告 (2017-06-04 20:15)
 第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★ (2017-05-06 18:28)
 『活用塾』4月定例会予告 (2017-04-12 21:47)

投稿者(増田雅之) at 13:13│コメント(1) │カテゴリ定例会
この記事へのコメント

増田さん、広報としての初仕事、どうもありがとうございました^^
投稿者(FPハマちゃんFPハマちゃん)) at 2016年03月24日 16:44

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016年3月活用塾定例会(第61回)のご報告
    コメント(1)