2016年05月31日
5月 定例会の報告
こんにちは
すっかり初夏の陽気になり
外が超きもちいい!(北島康介風。。。
)この頃
日曜日は島田市内も「シマアツ」というイベントのおかげで
いつもより活気づいていた街中です。

活用塾新入りの ひしや真美子です。
早速ですが 活用塾5月定例会のご報告をいたします。
今回オブザーバーとしてご出席いただきましたのは
折原さん。

「伝える力を磨きたい」とおしゃってましたが
なになに!
そこは接客業のプロならではの素晴らしいご意見を
そこかしこで頂きました!
1分間スピーチでは
わんこのお散歩でダイエットに成功したファイナンシャル&キャリアコンサルタントの浜崎代表

和彩食堂 あけぼの の榊原さんは、GWの賑わいから少し落ち着いた川根。
カヌーやカヤックでまだまだ楽しいこと満載の川根アピール

1日4ℓの水を飲むにもかかわらず、汗が大量過ぎてトイレに行かない 薪ストーブと屋根工事の浅野さん

などなど
皆さんのチャーミングなエピソードが光ってました。
(などなどにしてしまった方々ごめんなさい)
また今回、初の3分間スピーチで
私、ひしやが最近スタートしたプロジェクト
シェアスペース「島田ソライロビル」
のお話を、今回はお許しを得てアンチョコ持参でさせていただきました。
(あんこ入りチョコレートではありません)

遠州工機の中川さんにはエントリーシートの書き方をご伝授頂き
自己アピールの大切さに気づかされました。

今回の20分プレゼンはコナタクこと
社会保険労務士の小長谷さん。

テーマは「使ってますか?褒め言葉」

今一度、褒めることを意識しよう!と思わせて頂きました。
グループディスカッションでは本当にたくさんの
実感のこもった意見や提案が集まり
皆さん、明日にでも使ってみよう!と思われたようです。

切り口は違いますが
私は小長谷さんの口調、声のトーン、話すテンポ
どれをとっても落ち着きが゙あって心地よいと感じます。
(あっ、さりげなく褒めアピールしてしまった 笑
こういう、私目線のメッセージを「Iメッセージ」と言うそうで
効果的のようです。)
次回の定例会は
6/21(火) 18:45~21:15
島田市 プラザおおるり 3階視聴覚室
オブザーバー500円 メンバー年会費制
内容は
全員による1分間スピーチと1人の3分間スピーチ
プレゼン担当は私ひしや(タイトル未定)
ブログ投稿に関する勉強会を広報委員に
などとなっております。
ご興味のある方はお知り合いのメンバーまたは浜崎代表まで
メッセージをください。

すっかり初夏の陽気になり

外が超きもちいい!(北島康介風。。。

日曜日は島田市内も「シマアツ」というイベントのおかげで
いつもより活気づいていた街中です。
活用塾新入りの ひしや真美子です。
早速ですが 活用塾5月定例会のご報告をいたします。
今回オブザーバーとしてご出席いただきましたのは
折原さん。

「伝える力を磨きたい」とおしゃってましたが
なになに!
そこは接客業のプロならではの素晴らしいご意見を
そこかしこで頂きました!
1分間スピーチでは
わんこのお散歩でダイエットに成功したファイナンシャル&キャリアコンサルタントの浜崎代表
和彩食堂 あけぼの の榊原さんは、GWの賑わいから少し落ち着いた川根。
カヌーやカヤックでまだまだ楽しいこと満載の川根アピール
1日4ℓの水を飲むにもかかわらず、汗が大量過ぎてトイレに行かない 薪ストーブと屋根工事の浅野さん
などなど
皆さんのチャーミングなエピソードが光ってました。
(などなどにしてしまった方々ごめんなさい)
また今回、初の3分間スピーチで
私、ひしやが最近スタートしたプロジェクト
シェアスペース「島田ソライロビル」
のお話を、今回はお許しを得てアンチョコ持参でさせていただきました。
(あんこ入りチョコレートではありません)
遠州工機の中川さんにはエントリーシートの書き方をご伝授頂き
自己アピールの大切さに気づかされました。
今回の20分プレゼンはコナタクこと
社会保険労務士の小長谷さん。
テーマは「使ってますか?褒め言葉」
今一度、褒めることを意識しよう!と思わせて頂きました。
グループディスカッションでは本当にたくさんの
実感のこもった意見や提案が集まり
皆さん、明日にでも使ってみよう!と思われたようです。
切り口は違いますが
私は小長谷さんの口調、声のトーン、話すテンポ
どれをとっても落ち着きが゙あって心地よいと感じます。
(あっ、さりげなく褒めアピールしてしまった 笑
こういう、私目線のメッセージを「Iメッセージ」と言うそうで
効果的のようです。)
次回の定例会は
6/21(火) 18:45~21:15
島田市 プラザおおるり 3階視聴覚室
オブザーバー500円 メンバー年会費制
内容は
全員による1分間スピーチと1人の3分間スピーチ
プレゼン担当は私ひしや(タイトル未定)
ブログ投稿に関する勉強会を広報委員に
などとなっております。
ご興味のある方はお知り合いのメンバーまたは浜崎代表まで
メッセージをください。
第2回 異業種勉強会「活用塾」情報交換会
そろそろ再始動の時期かな?
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
そろそろ再始動の時期かな?
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
この記事へのコメント
まみさん 投稿の仕方がお上手ですね。
次からまみさんを見習って投稿するようにします。
それから、皆さんのついでに私も褒めていただきありがとうございます。
照れちゃうな~
次からまみさんを見習って投稿するようにします。
それから、皆さんのついでに私も褒めていただきありがとうございます。
照れちゃうな~
投稿者(SRコナガヤ
)) at 2016年06月01日 18:21
