企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2017年05月05日

5月5日の記事

テーマ 新緑

5月5日の記事

本日の富士と茶畑の写真です。

なぜか緑は、落ち着きます。

子供の頃は、ご存知のように緑の中で
育ちました。 今もですが‼️

年齢を重ねると 緑はより好きになる気が
しています。

青か緑かどちらの色を使うか迷ったことは
ないですか?

私は色んな場面で よく迷うことがありました。

寸又峡温泉♨️の夢の吊り橋

湖面の色は何と呼ぶか?

論争が続いているようです。

コバルトブルー or エメラルドグリーン

現在、観光協会と寸又峡美人の湯温泉組合

では、グリーンと言っています。

しかし、

役場には、観光客から あれは

コバルトブルーだろうとクレームが

来たと話しを聞いています。

季節にはよって色が変わることも事実です。

観光協会では、実質の色が何だというより

ブルーよりグリーンの方が

温かいイメージが伝わるとの理由から

グリーンを選んでいます。


今の川根一面、グリーン の景観になっていて

元気が出てくる感じです。


御茶が例年より大幅に遅れていて

心配ですが。。。。





投稿者(トミタホーム) at 14:57│コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月5日の記事
    コメント(0)