2010年03月18日
第1回異業種勉強会『活用塾』定例会報告

3/16日(火)に第1回異業種勉強会『活用塾』定例会が開催されました。
メンバー全員による3分間スピーチから始まり
ミニセミナー(30分間スピーチ)
テーマ 「双方勝利の法則と理念経営」
(発表者:浜崎一輝)
その後のGPディスカッションと
てとも有意義な時間をメンバーはじめオブザーバー(2名)の方と過ごすことができ、とても感謝しております。
私が今まで培ってきたノウハウをメンバーの皆さんに情報提供し、自分の仕事に活用してもらいたいという思いでお話しをさせていただきました。
そしてGPディスカッションの中で、皆さんからいろんな意見をお聞きし、私なりの貢献が出来たのだと確信をいたしました。
更に、この日ご参加いただいた2名のオブザーバーの方も新たにメンバーに加わることになり
“新生” 異業種勉強会『活用塾』
のスタートがきれたことは大変喜ばしく、今後この地域を核とした経済改革の輪が静岡県全体に広がっていくことを予感させる有意義な時間でした。
現状に甘んじることなく、更なる成長成功を望む経営者の皆さん、私達と一緒に「物心共に豊かな人生」を目指しませんか?
※興味のある方は、是非一度オブザーバーとして参加してみて下さい。
(オーナー宛にその旨をメールして下さい。)


第2回 異業種勉強会「活用塾」情報交換会
そろそろ再始動の時期かな?
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
そろそろ再始動の時期かな?
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
この記事へのコメント
FPハマちゃん、定例会に参加させていただき、ありがとうございました。
多くの、気づきが有りました。異業種だからこそ、ざっくばらんに聞けることや全然違った視点でアドバイスをお互いにしあえること、とても刺激になります。また、コラボして仕事ができればと思います。これからもよろしくお願いします。
多くの、気づきが有りました。異業種だからこそ、ざっくばらんに聞けることや全然違った視点でアドバイスをお互いにしあえること、とても刺激になります。また、コラボして仕事ができればと思います。これからもよろしくお願いします。
投稿者(スカチュー
) at 2010年03月22日 01:21

コメントありがとうございます。
定例会では、スカチューさんの前向きな姿勢がひしひしと伝ってきました。
これから共に成長し、成功を目指していきましょう!
定例会では、スカチューさんの前向きな姿勢がひしひしと伝ってきました。
これから共に成長し、成功を目指していきましょう!
投稿者(FPハマちゃん
)) at 2010年03月22日 21:59
