企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2010年04月10日

経営者の悩みとアイデア

日々進化していく時代の流れに取り残されないように、先へ先へと先見の目を持っていろんなことにチャレンジしていくことは言葉では簡単ですが、実際にやっていくとなると結構大変なことです。

私も経営者の端くれとして、日々試行錯誤しながら前向きにいろんな事を考えています。

私の今一番興味のあることは「仕組み」です。

どんな仕事でもどんな業界でもいろんなアイデアを駆使し、素晴らしい「仕組み」を構築した会社が業績をどんどん伸ばしているからです。

妻からもよく「休みの日ぐらい仕事のこと忘れたら」と言われますが、私の頭の中はいつもこの仕事の「仕組み」創りのことで一杯で、目にするものや聞いたこと全てを仕事に関連ずけて考えてしまうんですよね。

そして、ついつい仕事の話しで「また、仕事の話し・・・」と妻に言われてしまうんですねface07

これも一種の職業病というやつですかね~@@

経営者の悩みとアイデア





同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
みんなの思い・・・届け義援金
今年変わったことって(あったっけ?)
変化・・・
行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ!
食欲全開!!!
夏の思い出
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 みんなの思い・・・届け義援金 (2020-08-17 17:11)
 伝家の宝刀を磨け! (2020-04-29 17:40)
 コロナウィルス禍でワタシ達ができること。 (2020-03-30 19:11)
 今年変わったことって(あったっけ?) (2017-12-20 19:50)
 変化・・・ (2017-11-06 09:27)
 行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ! (2017-10-02 09:22)

投稿者(FPハマちゃん) at 00:22│コメント(0) │カテゴリスタッフ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
経営者の悩みとアイデア
    コメント(0)