企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2010年07月25日

○○のような逞しさ

皆さん、こんにちは。

外は夏全開のお天気です。

高校野球(母校は3回戦敗退)とか、花火大会とか、夏ならではの行事が目白押しです。
子供たちも夏休みに入り、寮生活をしている息子を迎えに行ってきました。

年齢を重ねてくると、時間の過ぎていく感覚が変わってきます。
理由はわかりませんが、不思議なものです。
子供の頃の感覚に戻ることができたら、もっと色々なことができて充実するだろうなと思ってしまいます。

私の家の隣は公園で、先程まで業者の方達が草刈りをしていました。
雑草ってどうしてあんなに逞しいのでしょうか。
最近の自分には、雑草のような逞しさというか貪欲さが欠けている気がします。
元ジャイアンツの上原選手ではありませんが、『雑草魂』です。

今度の火曜日(27日)は活用塾の定例会です。
活用塾に参加して、ポジティブなメンバーとの交流で自分に『渇』を入れなければ・・・
モチベーションアップを維持するのが大変な季節です。

小長谷一夫



同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
みんなの思い・・・届け義援金
今年変わったことって(あったっけ?)
変化・・・
行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ!
食欲全開!!!
夏の思い出
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 みんなの思い・・・届け義援金 (2020-08-17 17:11)
 伝家の宝刀を磨け! (2020-04-29 17:40)
 コロナウィルス禍でワタシ達ができること。 (2020-03-30 19:11)
 今年変わったことって(あったっけ?) (2017-12-20 19:50)
 変化・・・ (2017-11-06 09:27)
 行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ! (2017-10-02 09:22)

投稿者(SRコナガヤ) at 15:53│コメント(2) │カテゴリスタッフ日記
この記事へのコメント

こんばんは。

本日は「活用塾」様のセミナーに参加させていただきありがとうございました。

大変有意義な時間をすごすことが出来たことに感謝します。

帰りの車でもずっとセミナーのことを思い出し、自問自答しながら帰ってきました。

皆様の貴重なご意見を聞きながら、切磋琢磨して行こうと思いました。

これからもよろしくお願いします。
投稿者(榊原(川根 あけぼの))) at 2010年07月28日 00:59

榊原さん、昨日は定例会にご参加いただきどうもありがとうございました。
非常に前向きな姿勢がひしひしと伝わってきましたよ。
今後とも、一緒に勉強し共に成長していきましょう!
投稿者(FPハマちゃんFPハマちゃん)) at 2010年07月28日 18:16

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
○○のような逞しさ
    コメント(2)