2010年08月01日
第5回『活用塾』定例会の気付き
『活用塾』の定例会も第5回になりました。
今回のミニセミナーのテーマは、 夢を叶える思考術 でした。
ワークショップ形式のセミナーは、活用塾が始まってから初めてでしたが、なかなか楽しかったです。
この方法は参加者の理解促進に役立ちますが、30分の中での時間配分は難しいところがあります。高等テクニックだなと感じました。
人生理念とか、人生ビジョンといった「ベース」となる部分は、とても大切です。普段から考えて、それを文字にしていなければ、即答することはできません。
私は、最近このようなことから見直そうかと考えていた時期でした。
なので、今回のセミナーはとても面白く学ぶことができたのです。
自分の『夢』を語る。
相手に尽くす。
パートナーの夢は、自分の夢。
このようなスタンスで仕事をしていったら、良くならないわけがないと感じました。
次回の『活用塾』が楽しみです。
by 小長谷一夫
今回のミニセミナーのテーマは、 夢を叶える思考術 でした。
ワークショップ形式のセミナーは、活用塾が始まってから初めてでしたが、なかなか楽しかったです。
この方法は参加者の理解促進に役立ちますが、30分の中での時間配分は難しいところがあります。高等テクニックだなと感じました。
人生理念とか、人生ビジョンといった「ベース」となる部分は、とても大切です。普段から考えて、それを文字にしていなければ、即答することはできません。
私は、最近このようなことから見直そうかと考えていた時期でした。
なので、今回のセミナーはとても面白く学ぶことができたのです。
自分の『夢』を語る。
相手に尽くす。
パートナーの夢は、自分の夢。
このようなスタンスで仕事をしていったら、良くならないわけがないと感じました。
次回の『活用塾』が楽しみです。
by 小長谷一夫
この記事へのコメント
いろんな気づきがあり、皆さんのお役に立てることができて私も良かったです^^
今後も私ができる限りのことを皆さんにお伝えしてまいります。
これが今の私にできる皆さんへの貢献です。
今後も私ができる限りのことを皆さんにお伝えしてまいります。
これが今の私にできる皆さんへの貢献です。
投稿者(FPハマちゃん
)) at 2010年08月01日 18:02
