2010年11月03日
PV撮影!
今日は、労働相談の日でした。

14:00から20:00までの6時間です。
アドバイザーとして、2名の社会保険労務士が対応します。
対面相談が1件、電話相談が3件、合計4件の相談がありました。
このような相談は深刻なものが多くて、奥の深さを感じます。
経験をどれだけ重ねても、その内容は千差万別で、同じものはありません。
こちらも毎回が驚き・発見の連続で、いろいろな勉強になります。
相談者が「相談して良かった」と思えるような相談員になりたいものです。
さて、タイトルのPV(プロモーションビデオ)撮影とは一体何でしょう?
それは、社会保険労務士会が広報に使うPVを作るための撮影だそうです。
ってことは、静岡県の社会保険労務士を代表するわけで、
頼む方もよっぽど度胸があるってことですね。
不都合なところはカットして編集するそうですが、一体どんなものができるやら・・・
私のところは全部カットしてくれてもいいんだけど・・・
By小長谷一夫
追伸
妻のフルマラソン参加の結果は・・・完走しました!
タイムは、およそ5時間50分でした。

14:00から20:00までの6時間です。
アドバイザーとして、2名の社会保険労務士が対応します。
対面相談が1件、電話相談が3件、合計4件の相談がありました。
このような相談は深刻なものが多くて、奥の深さを感じます。
経験をどれだけ重ねても、その内容は千差万別で、同じものはありません。
こちらも毎回が驚き・発見の連続で、いろいろな勉強になります。
相談者が「相談して良かった」と思えるような相談員になりたいものです。
さて、タイトルのPV(プロモーションビデオ)撮影とは一体何でしょう?
それは、社会保険労務士会が広報に使うPVを作るための撮影だそうです。
ってことは、静岡県の社会保険労務士を代表するわけで、
頼む方もよっぽど度胸があるってことですね。

不都合なところはカットして編集するそうですが、一体どんなものができるやら・・・
私のところは全部カットしてくれてもいいんだけど・・・
By小長谷一夫
追伸
妻のフルマラソン参加の結果は・・・完走しました!
タイムは、およそ5時間50分でした。
