企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2011年01月28日

活用塾

みなさんこんにちは。先日発表させてもらった橋本です。
ご清聴ありがとうございます。
当社もこの事業に関しては全く初めての取り組みなので、
皆様の貴重な意見、ありがたく思いました。
自分の一人の力では、大きな仕事はできないと思います。
こういった場所で、自分の考えを表に出せるということは
なかなかないので、いい経験をさせてもらいました。

自分は2月にバンコクに研修に行ってきます。
現地の調査を踏まえて、プランを煮詰めていきたいです。

また、帰国後現地の報告をしますのでよろしくお願います。


橋本



同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
みんなの思い・・・届け義援金
今年変わったことって(あったっけ?)
変化・・・
行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ!
食欲全開!!!
夏の思い出
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 みんなの思い・・・届け義援金 (2020-08-17 17:11)
 伝家の宝刀を磨け! (2020-04-29 17:40)
 コロナウィルス禍でワタシ達ができること。 (2020-03-30 19:11)
 今年変わったことって(あったっけ?) (2017-12-20 19:50)
 変化・・・ (2017-11-06 09:27)
 行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ! (2017-10-02 09:22)

投稿者(幸村) at 11:58│コメント(3) │カテゴリスタッフ日記
この記事へのコメント

こんにちは。

川根のあけぼのです。

橋本さん、先日はお疲れ様でした!
素晴らしいじゃないですか!!
バンコクに研修ですか!?
やはり自分の目で現地を見るって事は、
お客様にプレゼンするときには絶対必要ですよね!先日の皆さんの意見も踏まえ、実りある研修になればいいですね(^.^)

夢のある素晴らしい企画だと思いましたよ。

頑張ってください!
投稿者(akebonoakebono)) at 2011年01月28日 14:16

とても為になる話しが聞けて、刺激になりましたよ。

是非、帰国後の報告を楽しみにしてます^^v
投稿者(FPハマちゃんFPハマちゃん)) at 2011年01月28日 15:27

ミニセミナーお疲れ様でした。

小さくまとまらない橋本さんの

チャレンジに刺激をうけました。

なにかコラボできなか

考えています。

by いなかっぺトミー
投稿者(いなかっぺトミー) at 2011年01月29日 20:36

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
活用塾
    コメント(3)