2011年11月18日
2011-11-15(火)活用塾
こんにちは。
あけぼのです。
今朝も寒い朝でしたね。今週も土・日雨・・・
みたいですね・・・

紅葉も今週末から、来週末位が最高かと思われますが、雨じゃね~~~
川根の最新紅葉情報はこちら
川根本町マウンテンパークインフォメーション
川根エコツー日記
--------------------------------------------------------------------------------------------
さて、タイトルにも書きましたが、先週の火曜日、
島田市民会館にて異業種勉強会【活用塾】に参加してきました。
毎月1回、第3火曜日の19:00~やっております。
活用塾の目的は、
企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として活用できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする。 (活用塾より引用)
と言うことで、毎月一人がミニセミナーを行い、セルフフィードバック(発表者による自己分析)・フィードバック(メンバー3名)
続いてグループディスカッション(1、発表者の意図は? 2、自分の仕事に置き換えた時どのような活用が可能か?)
ミニセミナー担当は伝達力の磨き(プレゼンの練習)を学び、
聞き手のメンバーおよびオブザーバーの人たちは傾聴力とアイディア(発想力)を鍛える場として行っております。
活用塾ブログ
先週11月15日(火)の活用塾の様子です。

手前で立っているのが浜崎代表アルファライフサポート(株)代表

今回はオブザーバー含めて22名の参加
1年半前は6名からのスタートが、今ではこんなににぎやかに!!

オブザーバーの方たちによる自己紹介
今回のセミナー担当藤井氏スカイライトチューブ静岡代表

いよいよミニセミナースタート!!


セミナー担当も、聞き手も真剣勝負!!良い緊張感が漂っています・・・

テーブルをロの字型にしてグループディスカッション開始!

今回はいつも以上に活発な意見が飛び交っていました!!

自分一人では絶対考えもつかないような貴重な意見を聞いているだけで
とても勉強になります。

今回も有意義な時間を過ごすことが出来ました。
この様な感じで活用塾は行われています。毎回新しい気づきをもらえる場として、楽しく参加させてもらっています。
会則はもちろんございますが、ご興味のある方は活用塾までご連絡ください。
川根のあけぼのでした!
あけぼのです。
今朝も寒い朝でしたね。今週も土・日雨・・・


紅葉も今週末から、来週末位が最高かと思われますが、雨じゃね~~~

川根の最新紅葉情報はこちら
川根本町マウンテンパークインフォメーション
川根エコツー日記
--------------------------------------------------------------------------------------------
さて、タイトルにも書きましたが、先週の火曜日、
島田市民会館にて異業種勉強会【活用塾】に参加してきました。
毎月1回、第3火曜日の19:00~やっております。
活用塾の目的は、
企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として活用できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする。 (活用塾より引用)
と言うことで、毎月一人がミニセミナーを行い、セルフフィードバック(発表者による自己分析)・フィードバック(メンバー3名)
続いてグループディスカッション(1、発表者の意図は? 2、自分の仕事に置き換えた時どのような活用が可能か?)
ミニセミナー担当は伝達力の磨き(プレゼンの練習)を学び、
聞き手のメンバーおよびオブザーバーの人たちは傾聴力とアイディア(発想力)を鍛える場として行っております。
活用塾ブログ
先週11月15日(火)の活用塾の様子です。

手前で立っているのが浜崎代表アルファライフサポート(株)代表

今回はオブザーバー含めて22名の参加
1年半前は6名からのスタートが、今ではこんなににぎやかに!!

オブザーバーの方たちによる自己紹介
今回のセミナー担当藤井氏スカイライトチューブ静岡代表

いよいよミニセミナースタート!!


セミナー担当も、聞き手も真剣勝負!!良い緊張感が漂っています・・・

テーブルをロの字型にしてグループディスカッション開始!

今回はいつも以上に活発な意見が飛び交っていました!!

自分一人では絶対考えもつかないような貴重な意見を聞いているだけで
とても勉強になります。

今回も有意義な時間を過ごすことが出来ました。
この様な感じで活用塾は行われています。毎回新しい気づきをもらえる場として、楽しく参加させてもらっています。
会則はもちろんございますが、ご興味のある方は活用塾までご連絡ください。
川根のあけぼのでした!
第2回 異業種勉強会「活用塾」情報交換会
そろそろ再始動の時期かな?
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
そろそろ再始動の時期かな?
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
この記事へのコメント
榊原さん、定例会報告ありがとうございました。
定例会報告の記事入れなきゃ、と思っていただけど・・・
さすが、広報担当です!^^
これからも、定例会報告は榊原さん(広報)にお願いしますね。
(バトンタッチしましたよ^^v)
しかし、回を重ねるごとにパワーアップしてますよ、本当に!
メンバーのみなさん、オブザーバーの方々をがっかりさせないように、気を引き締めていきましょう!
定例会報告の記事入れなきゃ、と思っていただけど・・・
さすが、広報担当です!^^
これからも、定例会報告は榊原さん(広報)にお願いしますね。
(バトンタッチしましたよ^^v)
しかし、回を重ねるごとにパワーアップしてますよ、本当に!
メンバーのみなさん、オブザーバーの方々をがっかりさせないように、気を引き締めていきましょう!
投稿者(FPハマちゃん)) at 2011年11月18日 15:56
写真が沢山あると、雰囲気が伝わっていいですね。
参加者が多くなると賑やかになりますが、新たな課題も生まれます。
活用塾も新たなステージに移ったのだと思います。
これからが楽しみです。
参加者が多くなると賑やかになりますが、新たな課題も生まれます。
活用塾も新たなステージに移ったのだと思います。
これからが楽しみです。
投稿者(SRコナガヤ) at 2011年11月18日 23:15
榊原さん、
ブログの投稿にも、しっかり活用塾の良さをPRしていますね。
さすが広報担当です。
定例会参加しながら、写真をとらなきゃいけないんで大変だろうと思いますが、これからもヨロシクお願いします。
ナカガワ
ブログの投稿にも、しっかり活用塾の良さをPRしていますね。
さすが広報担当です。
定例会参加しながら、写真をとらなきゃいけないんで大変だろうと思いますが、これからもヨロシクお願いします。
ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川) at 2011年11月19日 08:55
あけぼのさん!! コメント遅くなりスンマソン。。。
広報活動。オツカレサマです。。。。
少し提案ですが、真面目に会議っぽくしている写真もいいですが、今度の定例会の時は、顔がはっきりわかる様なアップの写真を入れても面白いと思います。
全体を撮ろうとした写真は過去にも何回も掲載されていますので。
私が真面目にセミナーを聞いている写真などは、FBでもネタに使えるでしょ。。。
きっと・・・・ 浜さんが笑ってる所とかもいいですね。。。
そんな聞いている側の表情なんかもいいかな・・・・と。。。 思いますよ
あおきえん
広報活動。オツカレサマです。。。。
少し提案ですが、真面目に会議っぽくしている写真もいいですが、今度の定例会の時は、顔がはっきりわかる様なアップの写真を入れても面白いと思います。
全体を撮ろうとした写真は過去にも何回も掲載されていますので。
私が真面目にセミナーを聞いている写真などは、FBでもネタに使えるでしょ。。。
きっと・・・・ 浜さんが笑ってる所とかもいいですね。。。
そんな聞いている側の表情なんかもいいかな・・・・と。。。 思いますよ
あおきえん
投稿者(あおきえん)) at 2011年11月22日 17:40
いつも本当にいい刺激を与えて頂いております。
これからも、皆様とともに大いに学んで成長していきたいものです。
これからも、皆様とともに大いに学んで成長していきたいものです。
投稿者(R.Sugimura) at 2011年11月26日 09:38