企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2011年11月29日

わたしの好きな人


 静岡の古民家伝道師


 久ぶりの投稿です。

今日はプライベートな内容で恐縮ですが、私の好きな人のことを

紹介させていただきます。

弊社の会議室に張ってある「情熱」と言う詩があります。



「情熱」

挑戦する人が好きだ

夢を追う人が好きだ

ときに無茶をする人が好きだ

転んでも元気な人が好きだ

思いきり笑う人が好きだ

思いきり悔しがる人が好きだ

いけ負けるな

さあ攻めろ

今この時も前を向いて走っている

その情熱にエールをおくります・・・・


こんな人 昔はいたかもしれません。

ドラマの中になら入るような気がします。

いや、私が好きな人はこんな詩がぴったりな人です。

その人は熊本県古民家再生協会の太田理事長という人です。

時代遅れのこの人に憧れ、静岡県古民家再生協会の活動を

進めています。





同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
みんなの思い・・・届け義援金
今年変わったことって(あったっけ?)
変化・・・
行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ!
食欲全開!!!
夏の思い出
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 みんなの思い・・・届け義援金 (2020-08-17 17:11)
 伝家の宝刀を磨け! (2020-04-29 17:40)
 コロナウィルス禍でワタシ達ができること。 (2020-03-30 19:11)
 今年変わったことって(あったっけ?) (2017-12-20 19:50)
 変化・・・ (2017-11-06 09:27)
 行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ! (2017-10-02 09:22)

投稿者(トミタホーム) at 20:36│コメント(4) │カテゴリスタッフ日記
この記事へのコメント

富田さん、素晴らしい記事ですね。短い言葉の中にメッセージ性が凝縮されているのが、伝わりました!
投稿者(ムトー) at 2011年11月29日 21:39

私もこういう人、好きですね^^

詩も読んでいるだけで、勇気が沸々と沸いてきますよ。
投稿者(FPハマちゃん)) at 2011年11月29日 22:01

ワタシはいつからか知らないケド、自分の行動を自分の後から遠目で見て、違和感の無いような行動をとるように心がけるようになりました。

そこには、この詩にあるような情熱は無く、少し虚しく感じますね。まぁ、これが自分のスタイルだと割り切ってますが…

ただこの詩に表現されるような人物が、周りを奮い立たせ、引っ張っていくリーダー像のひとつなんだな、と思います。

ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川) at 2011年11月30日 08:28

自分は何個あてはまっているのかなぁ・・・

と考えちゃいました。

今年も残りわずかですね。最後の悪あがきで無茶できる12月を過ごしたいです。。。

皆さん年末頑張りましょう!

あおきえん☆
投稿者(あおきえん)) at 2011年11月30日 08:51

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わたしの好きな人
    コメント(4)