企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2012年08月03日

九州初上陸

メンバーの平井氏に続き私も先日九州に行ってきました。

私は初めての九州でした。

博多では中州へ そこでもつ鍋とラーメン

九州新幹線で熊本へ そこで熊本城と馬刺しそしてキャサリンバー(立ち飲み)

ざっくり九州を味わうことができました。

しかし、本来の目的は・・・・・

民家の甲子園 全国大会へ静岡県代表の沼津商業高等学校を案内することでした。

九州初上陸

全国から18チームが参加しました。

日々の生活ではあまり感ずることができない素晴らしい感動を今年も高校生さん達プレゼンからもらうこと

ができました。

九州初上陸

沼津商業は9位 健闘しました。 特別賞 「大黒柱賞」

優勝できず悔しがる生徒さんに またまた 感動・・・・

来年は 福島県会津で全国大会を開催します。

  テーマは

九州初上陸

来年も涙でicon11icon11

グチャグチャになりそうです。

古巣の新規事業FDAにやっと協力でき ホッ・・


それにしても九州はいい 又訪ずれたいと思います・・・・・ 







同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
みんなの思い・・・届け義援金
今年変わったことって(あったっけ?)
変化・・・
行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ!
食欲全開!!!
夏の思い出
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 みんなの思い・・・届け義援金 (2020-08-17 17:11)
 伝家の宝刀を磨け! (2020-04-29 17:40)
 コロナウィルス禍でワタシ達ができること。 (2020-03-30 19:11)
 今年変わったことって(あったっけ?) (2017-12-20 19:50)
 変化・・・ (2017-11-06 09:27)
 行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ! (2017-10-02 09:22)

投稿者(トミタホーム) at 14:39│コメント(3) │カテゴリスタッフ日記
この記事へのコメント

富田さん、とてもいい経験ができたようで良かったですね^^(九州も満喫できたようで^^)

この大会も、全国的に展開していてとても素晴らしいと思います。

これからも公私共に頑張り続けて下さい!
投稿者(FPハマちゃん)) at 2012年08月03日 15:01

富田さん、やっぱ中州はイイですよね。
ワタシもラーメン食べに行きたいな~

ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川) at 2012年08月03日 17:04

九州を気に入った訳を今も考えています。

こんな風に思えたのは初めてです。

やはり、歳のせいでしょうか?
投稿者(トミー) at 2012年08月04日 21:55

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九州初上陸
    コメント(3)