企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2012年09月21日

『活用塾』の魅力

みんさん、こんばんは。
『活用塾』代表の浜崎ですface01

朝晩の冷え込みが一層深まり、日に日に秋の気配を肌で感じていますが、みなさんの周りはいかがでしょうかface17

いよいよ来週25日(火)は、『活用塾』9月定例会です。
今回の定例会はコラボビジネスに関するワークショップを行います。

これまで、メンバーを中心とした研修会を2度行い、メンバー個々の強みや弱み、それぞれのビジネスの得意分野等について真剣に棚卸しをして、共に発表し合い相互理解を深めてまいりました。


そして今回は・・・


『活用塾』のブランド力を高めながら、『活用塾』のブランドでメンバーが個々に係われるコラボビジネスを探る。

というテーマで

個々の力を集結した、異業種の専門家集団である『活用塾』のブランド力を高めながら、メンバー皆が関われるコラボビジネスについていろんな意見を出し合い、魅力的な「案」を見つけ出していきたいと考えております。


前回の小グループに分けたコラボビジネスで学んだ様々な経験を踏まえながら、専門家集団である『活用塾』をもっともっと魅力ある塾に必ず成長させていきますemoji01

世間から認めら、必要とされる「ビジネス塾」。

メンバー全員がステイタスを感じられるそんな『活用塾』にするために、メンバー全員一丸となってこれからもどんどん新たな試みにチャレンジしていきますよicon14face18

『活用塾』の魅力




こんな、活用塾にご興味のある方は・・・

このページ左上の「オーナーへメッセージ」へ直接メッセージを頂くか、

活用塾Facebookページに「いいね!」していただければ、代表の浜崎よりご連絡させていただきます。



同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
みんなの思い・・・届け義援金
今年変わったことって(あったっけ?)
変化・・・
行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ!
食欲全開!!!
夏の思い出
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 みんなの思い・・・届け義援金 (2020-08-17 17:11)
 伝家の宝刀を磨け! (2020-04-29 17:40)
 コロナウィルス禍でワタシ達ができること。 (2020-03-30 19:11)
 今年変わったことって(あったっけ?) (2017-12-20 19:50)
 変化・・・ (2017-11-06 09:27)
 行楽の秋 もうすぐ自然薯が入りますよ! (2017-10-02 09:22)

投稿者(FPハマちゃん) at 17:30│コメント(2) │カテゴリスタッフ日記
この記事へのコメント

この歳になった私を

次から次へと Pressしてくる活用塾

逃げづに向かっていけば

鍛えられるね

前のめりに 挑んでいこう

今月も元気に参加します
投稿者(tommy) at 2012年09月21日 19:30

FPハマちゃんさん
ありがとうございました( ^ω^ )ニコニコ

私もtommyさんのように
逃げずに向かっていきますね・・・汗

なので、ハマちゃんから先日依頼された
ラフターヨガ!!!
また披露しちゃいます 笑

活用塾のピリピリした空気を
一瞬にして( ̄- ̄) シーン…と変えてしまう
ラフターヨガ 恐るべし・・・


乞うご期待v( ̄Д ̄)v イエイ
投稿者(さっちゃん) at 2012年09月23日 16:14

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『活用塾』の魅力
    コメント(2)