企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2012年11月30日

リスクヘッジとコラボの関係

11月の定例会でリスクヘッジとコラボレーションと事業継続をからめてお話をさせていただきました。
ちょっと大風呂敷になってしまい10分で収まらないという事になってしまいましたが、
今月はブログ推進委員ということなので、この場にて少しずつ埋めていこうと思います。
専門的用語の解説や言葉が生まれた背景、コラボレーションの実例やBCPのさわりなど。
皆さんの書き込みの合間にアップしていきます。
といってもそんなに時間がないので、皆さんの日記や事業の紹介、町の様子などを書き込んでいただけると助かります。



同じカテゴリー(定例会)の記事画像
第2回 異業種勉強会「活用塾」情報交換会
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
3月定例会のご報告
同じカテゴリー(定例会)の記事
 第2回 異業種勉強会「活用塾」情報交換会 (2019-02-23 15:09)
 そろそろ再始動の時期かな? (2018-06-22 14:59)
 第74回活用塾定例会のご案内 (2017-06-08 09:29)
 5月定例会のご報告 (2017-06-04 20:15)
 第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★ (2017-05-06 18:28)
 『活用塾』4月定例会予告 (2017-04-12 21:47)

投稿者(あべっち) at 00:32│コメント(0) │カテゴリ定例会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リスクヘッジとコラボの関係
    コメント(0)