企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2012年08月05日

護衛艦ひゅうが見学

みなさん、こんにちわ。

毎日毎日暑い日が続きますね。
外出するのもイヤになってしまいそうな暑さですが、この暑い最中、清水港へ海上自衛隊の護衛艦ひゅうがが寄港するということで見学にいってきました。

実はウチの弟が海上自衛隊に勤めており、その乗艦がひゅうがで家族・親族は艦内見学ができるそうなんです。
メッタにない機会なので家族親戚大挙して行って参りました。
今回はたくさん写真をとったのでビジュアルでお楽しみください。



かなり大きい船で甲板が地面みたいです。



ヘリコプターを運搬することができる大型の昇降リフトが2基あり、昇降するリフトに乗る事ができます。





自動機関銃「ファランクス」、カッコえ~武器って男のロマンだな~


そして、隊員の家族は艦内のいろいろなところを見学することができます。
ブリッジ見学もさせていただきました。



ブリッジから甲板を臨みます。優越感~



…と、こんな感じでわが国を自衛する自慢の弟の職場見学を堪能してきました。

しかし、このクラスの建造物となるとスケールがデカい!
ほとんど鉄でできてるんで、一緒に仕事している弟と「ウチでもできるよな~」とか言いながら艦内見学しました。

いつかはこういう仕事にも携わってみたいですね~

ナカガワ







  


投稿者(遠州工機@中川) at 09:59コメント(4)スタッフ日記

2012年08月03日

九州初上陸

メンバーの平井氏に続き私も先日九州に行ってきました。

私は初めての九州でした。

博多では中州へ そこでもつ鍋とラーメン

九州新幹線で熊本へ そこで熊本城と馬刺しそしてキャサリンバー(立ち飲み)

ざっくり九州を味わうことができました。

しかし、本来の目的は・・・・・

民家の甲子園 全国大会へ静岡県代表の沼津商業高等学校を案内することでした。



全国から18チームが参加しました。

日々の生活ではあまり感ずることができない素晴らしい感動を今年も高校生さん達プレゼンからもらうこと

ができました。



沼津商業は9位 健闘しました。 特別賞 「大黒柱賞」

優勝できず悔しがる生徒さんに またまた 感動・・・・

来年は 福島県会津で全国大会を開催します。

  テーマは



来年も涙でicon11icon11

グチャグチャになりそうです。

古巣の新規事業FDAにやっと協力でき ホッ・・


それにしても九州はいい 又訪ずれたいと思います・・・・・ 




  


投稿者(トミタホーム) at 14:39コメント(3)スタッフ日記

2012年08月01日

チャレンジャー

こんにちは 部員のシノです。

毎日暑いです〜はicon01
30℃以上の日が続きますね。

実は今月から自分自身に大きなプレッシャーと変化が起こることになりましたのでご報告と決意を書こうと思います( ̄^ ̄)ゞ

今の自分自身に納得いかないことが多く 経済戦争に入った現社会で自分が生存して行かなければならないと思い
新規一転してチャレンジャーとして様々なことに挑戦して行くことになりました。

やはり仲介の極道として笑顔の素をプロデュースして行くことは変わりません。

最近思うのですが人と人の縁が成長できる気がしますね\(^o^)/
まだまだ未熟な私ですがファイトして行く決意です。

今後も(>人<;)お願いします。

では✋

読書感想文を一つ(ランチェスター営業戦略)
メイド・イン・ジャパンの考え方に感動しました。
よろしければ読んで見てくださいね。

夏休みの友やらなければΣ(・□・;)

  続きを読む

投稿者(shino) at 11:30コメント(3)メンバー日記