企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2013年02月22日

永田先生の講演会参加報告^^;

おはようございます。

川根の榊原です。

昨日、永田まゆみ先生の講演会に初参加させていただきました^^v

島田市役所 川根支所にて・・・

人生のヒント」こりゃ聞かなきゃ損でしょ^^;



始めに永田先生のご紹介
永田まゆみ・・・見たとおりの超サバサバねーさんニコニコ
と言いつつ、とっても寂しがり屋のお酒飲めない人でもある・・・^^;

株式会社 永田代表取締役
 静岡不動産学院・ComfortCrews・Open Stage(貸教室)
 宅建講師・福祉住講師と、幅広く活躍されています。
宅建講師としては、毎年200名近くの生徒さんを送り出す、
まさにスーパーアクティブねーさん!!
毎年正月には、静岡市で100名ほどの大新年会を開催
多くの人たちから信頼され、頼られる行動力抜群の方です。



講演前のリラックスモードの永田先生と、
主催者の川根の若きリーダー松島君(ラブリーホースガーデン代表)



永田節炸裂の熱い講演は、1時間半ぶっ通しで繰り広げられました!!



永田先生の壮絶な(ちょっと言い過ぎ?)人生も聞かせていただきました。



「人生のヒント」とは・・・



笑顔・受け入れる・コミュニケーション
自分の中ではこの3つのワードがインプットされました。



当日参加された方、約30名!!
この集客力のすごさに脱帽!!



川根を牽引する若者たち!!←この人たちの底力は本当に凄い!!



講演終了ご、質問コーナーで、活発な意見が飛び交い?!^^;



「話を聞いていて、ちょっとウルっときました」なんて言葉も・・・



この笑顔が講演の様子を伝えてくれますね^^;



今回の講演を聞きながら、自分の人生に置き換えながら聞いてました。

7年前の離婚時には、本当に辛く、子供たちと一生分の涙を流したように思います。

でも、自分がいつまでもクヨクヨしていたら、家族が余計に辛くなる!!

と思い、苦しくても、変な噂が流れても、笑顔で居続けました。

そうすることで、多くの意見を自然と受け入れることが出来る自分が作られたのだと思います。

昨日のお話の中で、人の意見を受け入れる自分を作ることが大事と言う、
言葉を聞いて、自分の生き方、考え方は間違ってなかった!!
と改めて感じることが出来たとともに、
多くの仲間が近くにいることの幸せも感じ、感謝しなくちゃいけないな・・・
と、改めて思いました。

昨日は本当に素敵なお話を聞けて永田先生に感謝・感謝です。

永田先生のお話は、実際に体験されてきた、お話なので、
凄く説得力があり、聞いていて自然とうなづいてしまうんです。
またこのような機会がありましたら、ぜひ参加させていただきたいです。

永田先生、  「ありがとう~~~~~~~~~~^^v
  


投稿者(akebono) at 09:43コメント(4)スタッフ日記

2013年02月21日

海野勝人的広島

皆さまお疲れ様です、メンバーの海野勝人です。

先日広島に行ってきました!

旅行は良いですね~face02

今回の旅行ではB級グルメを楽しんだのですが、広島と言ったら広島焼き!!

そこで早速行って来ましたが、

後は語るより写真の方が伝わると思うので写真を^^




こんな景色のお店は静岡ではないのでそれだけでも大満足でしたface02

勿論待ちに待って出てきた広島焼きは、今まで静岡で食べてた広島焼きとはまるで別の次元の最高にビールとも相性も良い抜群に美味しいものでしたicon36
やはりその土地に行って食べるその土地のモノは良いですね^^

ちなみに広島城も迫力あってかっこ良かったですface05


以上海野勝人的広島のご報告ですicon22  

投稿者(ma10) at 08:52コメント(8)

2013年02月20日

JFL開幕

こんにちは。
藤枝MYFCの高橋です。

JFL(日本フットボールリーグ)が3月10日(日)に開幕いたします!

シーズンは11月までで年間34試合を戦い、北は秋田、南は沖縄まで全国各地で戦います。

藤枝MYFCはJFL2年目の今季、積極的な補強を行っており上位進出を狙っております。
その中でも新加入の注目選手はズバリ、元日本代表の市川大祐選手です。

市川選手は1998年に史上最年少記録となる17歳322日で日本代表にデビューし、
日本代表として国際Aマッチ10試合に出場。98年から10年まで清水でプレー後、
甲府に1シーズン在籍し、昨年は水戸でプレーしました。

藤枝でのホームゲーム初戦は3月17日(日)17時 藤枝総合運動公園サッカー場で開催します。
ぜひ皆さん観戦に来てください!

VIPルームも応相談です!

よろしくお願いします。


  

2013年02月19日

2月の定例会のご案内

皆様こんにちは。

活用塾広報の榊原です。
最近は活用塾ブログも毎日投稿があり、賑やかくなってきました。

メンバーの広報意識も高くなってきているのが本当に嬉しく思います。
実はブログ推進委員さんの影の努力のおかげですがね・・・^^;

さて、いよいよ来週2/26火曜日「第30回活用塾定例会」が行われます。
ご案内させていただきます。

日時:2月26日火曜日  18:45~21:15

場所:島田市民会館
◎2月定例会は、通常通りの定例会を行います。(10分プレゼン+グループディスカッション他)

※2月定例会は、おかげさまで満員御礼となりました。


■内容 10分プレゼン×2名、3分間スピーチ×2名 グループディスカッション他


■プレゼン担当 

篠ヶ谷岳雄氏 (有)ユニオン
テーマ:「共感」(コミュニケーション力)



市川浩一朗氏(有)総和建工 藤枝営業所 所長
テーマ:「ほめる」



(その他連絡事項)

・定例会は18:45分スタートとなりますので、5分前までにはお集まり下さい。
・参加費として500円をご用意下さい。
・お車でお越しの方は、市役所の駐車場をご利用下さい。
(帰りは南口が閉まりますので、北口より出庫して下さい。)
・会場及び進行の関係上、定員26名とさせていただきます。
(尚、メンバー優先となりますのでご容赦願います。)


これから先の夢、目的達成への取り組みなど、

色んなお話が聞けると思います。


活用塾にご興味のございます方は、

浜崎氏宛にご連絡いただくか、

活用塾Facebookページに「いいね!」していただけば、オーナーより連絡させていただきます。

また、定例会終了しましたら、こちらのブログにて、報告させていただきます。

では、2月の活用塾定例会をお楽しみに!

榊原
  


投稿者(akebono) at 10:09コメント(1)定例会

2013年02月18日

バンダイの気概

こんにちは、
行政書士の鈴木です。
突然ですが、今日は静岡が誇るバンダイのお話です。
バンダイといえばそう、ガンプラ。
男ならば心がときめくであろうこの響き♪
実はガンプラは100%静岡産である事をご存知でしょうか?
そう、ガンプラは静岡が誇る最強のアイテムなのです。
しかし、今日お話したいのは
バンダイの企業としての姿勢です。
バンダイの工場を見るとその姿勢がはっきりと
見て取れます。
工場で働いている人の作業着は
ガンダムのアニメに出てくる地球連邦軍の制服のデザイン。
フォークリフトはザクやガンダムのペイントを施してあります。
何故そんな事をするのか?
それは工場見学にくる子供たちの為です。
子供たちの夢を壊さない様に、
ただそれだけの為にここまでしているのです。
バンダイのおもちゃを売っているのではなく
夢を提供しているんだ、
そんな誇りと気概を感じます。
素敵な会社ですね。
あ~っ!子供に戻りたい(笑)  続きを読む

投稿者(鈴木基之) at 14:39コメント(6)メンバー日記