企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2014年05月22日

世界に誇る日本デザイン(NY Chair) ニーチェア


どこかでご覧になった方も居ると思いますが、この椅子、世界に誇れる日本発なのです。
デザインは、新居猛 1920年生まれ、1970年この椅子がニューヨーク近代美術館(MOMA)の永久保存品となる。
名前の由来は作者の頭文字をとり命名されました。
心地よく、丈夫で座りやすくどこにでも置けて折りたためる。しかもリーズナブルである。
重さ6.5kg,折りたためば幅14cm。日本での使い勝手を考慮し、畳 カーペットを痛めぬよう配慮されている。しかも、美しい。ファブリックも7色在り、取り換え可能である。目新し物好きな日本ではほとんど話題にならないけど、最近ブームの
北欧家具にも負けない逸品である。残念ながらこのような展示館は日本に存在しない。
因みに(MOMA)新館の設計者は日本人の「谷口吉生」、10年の歳月をかけ完成した。一般には殆ど知られていない建築家である。
アメリカ本国では話題になったにも関わらず残念ながら日本のマスコミは殆ど取り上げなかった。
掛川市の資生堂アートハウスが彼のデビュー作である。何回訪れても気持ちの良い内部空間である。是非皆さんも足を運び名作に触れてほしいと思います。

企画委員  石間

  

投稿者(次元) at 08:00コメント(2)メンバー日記

2014年05月22日

ラポール・ライフプランニングの事業内容

こんばんは。掛川市のラポール・ライフプランニング代表の遠山です。

あらためて、ラポール・ライフプランニングの事業内容についてご紹介
させていただきたいと思います。

当事務所は、主に2つの事業を柱としています。

1つは、「ファイナンシャル・プランニング事業」
 生活全般に係る「お金」をベースとするライフプランニングのご提案を行います。
もう1つは、「音楽ワークショップ事業」
 「音楽」を通したより豊かなライフスタイルのご提案を行います。

「お金」と「音楽」。両者はさほど大きな関係性はないように思われるかもしれませんが、
その通りです。

「お金」はより現実の生活に密接に関わってくるということに対し、「音楽」は生活のなかで
絶対に必要なものとはいえないかもしれません。

ただ、みなさんが自分の今までの人生を振り返ってみて、「音楽」が人生のいろいろな
ステージで少なからず関わってきた、影響を受けてきたという経験はなかったでしょうか?

年齢に関係なく、人はそれぞれの人生の中で、「歌」「メロディー」「ハーモニー」「リズム」
心が引き寄せられ、またそれらから勇気や情熱をもらいながら、人生の1ページを綴って
きたのだと思います。

音楽とは、その人の人生にとって、「自分自身」そのものであり、「私」という人間が
そこに在ることを深く感じることが、その人の人生そのものをよりパワフルな、活き活きとしたもの
にさせる効果があることは間違いありません。



もう一つの「お金」にも目を向けていきましょう。
「お金」に夢を託すことは下世話なことだと思いますでしょうか?

「お金」には必ず目的・ビジョンがあり、その目的・ビジョンを達成するために
貯めることも必要になってきます。
ですから「貯める」こと自体が目的となってしまっては、それは本末転倒と言わざるを得ません。

「お金」がその人の人生にとって、明確な目的やビジョンに基づいているならば、その「お金」は
実際の貨幣価値以上にパワフルな価値を創造することになるに違いありません。

「お金を使う」ということの本当の意味は、お金を使うことで新たな価値を再創造するということ
だと思います。

当事務所のファイナンシャルプランニング事業と、音楽ワークショップ事業は、人それぞれの人生
のプロセスにおいてそのような価値の再創造をしていくためのサポート事業として、
それらを統合した新たなビジネスモデルを構築していきたいと思います。


  

投稿者(金さん) at 00:46コメント(2)メンバー日記

2014年05月19日

チャレンジ【補助金】ゲット!!するぞ~~~(^_^;)

こんにちは!!
川根のあけぼのです。
今日も暖かい1日となりましたね~~(^_^)/

さて、タイトルの通り、【小規模事業者持続化補助金】と言うのに
応募することになりました。
何せ人生初の補助金応募!!
どうしていいのやら・・・って事で、商工会さん指導の下、
セミナーに参加させていただき、いろいろアドバイスしていただいております。

こういうの、見ているだけで眠くなる・・・(^_^;)

でも~~~、目の前に人参(補助金)ぶら下げられりゃ、気合入るよ!!



貴重な資料をいただきフムフムφ(..)メモメモ・・・



仕事の合間にPCとにらめっこ・・・



久し振りにエクセルでグラフなんぞも作成中!!
グラフの挿入の仕方忘れてたけど、なんとかなるもんだねicon10icon10



今日明日中に最終の仕上げしなくちゃいけないんだけど・・・

もうひと踏ん張り!!頑張るぞ~~~~^^v

今回、この補助金のおかげで、色んなことの再確認が出来ました。
経営計画の見直し、現在の経営状況、新たな顧客開拓・・・

こういうのもたまには良いもんですね\(^o^)/

ってか、ニンジン効果!!とでも言いましょうかね(^_^;)

では、本日もお疲れ様でした・・・m(__)m


和彩食堂 あけぼの
地図はこちら↓
静岡県榛原郡川根本町上長尾816-1
電話:0547-56-0102
定休日:毎週月曜日・第3火曜日(変更の場合は、ブログ、Facebookでお知らせします)
WEB担当:榊原
  


投稿者(akebono) at 16:59コメント(3)スタッフ日記

2014年05月17日

菊川市かわべ歯科MRCルーム見学会

菊川市 かわべ歯科2Fに

楽しい矯正治療空間MRCトレーニングルームができました。


MRCとは・・・
「MRCトハトレーナー装置というマウスピース型の矯正装置を使用しながら
一緒に口の周りの筋肉トレーニングをして子ども達の不正咬合、を早期に治療するシステム」




歯医者で、トレーニング。
そんな事で歯が並んで行く
挨拶、返事の練習、発音ができないのが、歯があたってしまうから。。
口の中の空間ができれば、歯が並んで、いびきも少なくなり、鼻でしっかり呼吸ができるようになる。
もうゼロ歳から始まっているんです。
ぜひ、トレーニングルーム見に来てください。


5月18日(日)10:30~16:00
事前予約なし

院長講演  10:30~11:30
        14:00~15:00

※予約不要

詳しくは↓
かわべ歯科


kurabe

  


2014年05月16日

やっと休めます(^_^)

(有)山城屋 村田商店の村田です。

新茶の季節も終わり、今度の日曜日にやっと1か月ぶりに休むことができます!
毎年ですが、この時期いつも3キロ近く痩せます。
「GW」という言葉は、お茶屋には存在しない(消去してしまう)ので、曜日・日付も分からなくなります(^_^.)

日曜は、思いっきり眠りたいと思ってます(^_^)




後輩が、企画しているLIVEの告知をさせていただきます。
藤枝市出身の木野正人さんのLIVEです。
木野正人さんについては

http://masato-by-masato-kino.com/top

こちらを見ていただけたらと思います。


MJK LEGEND peace6
日時*2014年7月5日(土)
Doors*18:20
kick off*19:00
会場*SBS静岡放送本社 18階
    〒422-8670 静岡県静岡市駿河区登呂3-1-1
*チケット発売日等の詳細については決まり次第お知らせします!

お問い合わせ&チケット予約
LOVE・LUCK/ENTERTAINMENT
070-6534-2312
090-3556-2312
mjklegend.v.info@gmail.com


  

投稿者(かず№11) at 22:18コメント(2)会社・地域のイベント告知