2014年10月20日
酵素ファスティングダイエット
メンバーのみなさん、そして当ブログをご覧のみなさま、こんばんは!
脱毛サロン ROCYUMPの永田です。
現在当店でも取り扱っております
酵素ドリンクを利用しました
酵素ファスティングダイエットに挑戦中です。
酵素ファスティングとは
ファスティングとはいわゆる断食のことです。ただ、食べないだけの断食ではなく、通常の食事に替えて身体に有益な酵素が配合されている酵素ドリンクのみを摂取することで、胃腸などの消化器官や代謝や解毒・老廃物の排出を担う肝臓を一時的に休ませる方法が「酵素ファスティング」と呼ばれています。
酵素ドリンク

今回チャレンジしているプログラム
↓今ここ

ファスティング開始から18日目
なんと5Kg痩せました。
73.5kg → 68.2kg
目標は2か月で8kgです。
顔にはあまり出ませんが
お腹と腰回りにたくさん蓄えてました。
㋓はエナジーテラピーといって
痩身用の機器を使っていまして
筋肉を増やす効果もあるので
その後にプロテインを飲んでます。
ゼリーは

低カロリーで腹持ちがよく美容にもいいらしいです。
そしてみなさまの気になる空腹の辛さ・・・
それは当然辛いです。
私もめちゃめちゃ食べるの大好きなんでwww
空腹からくる感情をコントロールするのみです。
好きなものを食べて運動して痩せれれば最高ですが
現在の生活スタイルではちょっと難しかったです。
一度体重を戻してからは
好きなもの食べて運動して維持したいとは思ってます。
実はお酒は毎日飲んでます。
焼酎(麦)かワインだけに限定してますが。
ビールはたまに・・・
体重以外の変化といえば
正直酵素の影響か悪いものを食べてないからかはかわかりませんが
便通がとてもいいです。
健康になった感があります。
毎日の飲酒が影響で便通が悪いのかと思っていましたが違いました。
これはとても気持ちがいいです。
頭もスッキリしている感じがしてまして
仕事の効率にはプラスかと思います。
今後大きなリバウンドに気を付ければ
なんとか8kg減は達成出来そうな気がしてます。
某有名トレーニングジムに負けない効果が出そうです。
次回のブログではビフォーアフター画像を掲載出来るかもしれませんよ(笑)
脱毛サロン ROCYUMPの永田です。
現在当店でも取り扱っております
酵素ドリンクを利用しました
酵素ファスティングダイエットに挑戦中です。
酵素ファスティングとは
ファスティングとはいわゆる断食のことです。ただ、食べないだけの断食ではなく、通常の食事に替えて身体に有益な酵素が配合されている酵素ドリンクのみを摂取することで、胃腸などの消化器官や代謝や解毒・老廃物の排出を担う肝臓を一時的に休ませる方法が「酵素ファスティング」と呼ばれています。
酵素ドリンク

今回チャレンジしているプログラム
↓今ここ
ファスティング開始から18日目
なんと5Kg痩せました。
73.5kg → 68.2kg
目標は2か月で8kgです。
顔にはあまり出ませんが
お腹と腰回りにたくさん蓄えてました。
㋓はエナジーテラピーといって
痩身用の機器を使っていまして
筋肉を増やす効果もあるので
その後にプロテインを飲んでます。
ゼリーは

低カロリーで腹持ちがよく美容にもいいらしいです。
そしてみなさまの気になる空腹の辛さ・・・
それは当然辛いです。
私もめちゃめちゃ食べるの大好きなんでwww
空腹からくる感情をコントロールするのみです。
好きなものを食べて運動して痩せれれば最高ですが
現在の生活スタイルではちょっと難しかったです。
一度体重を戻してからは
好きなもの食べて運動して維持したいとは思ってます。
実はお酒は毎日飲んでます。
焼酎(麦)かワインだけに限定してますが。
ビールはたまに・・・
体重以外の変化といえば
正直酵素の影響か悪いものを食べてないからかはかわかりませんが
便通がとてもいいです。
健康になった感があります。
毎日の飲酒が影響で便通が悪いのかと思っていましたが違いました。
これはとても気持ちがいいです。
頭もスッキリしている感じがしてまして
仕事の効率にはプラスかと思います。
今後大きなリバウンドに気を付ければ
なんとか8kg減は達成出来そうな気がしてます。
某有名トレーニングジムに負けない効果が出そうです。
次回のブログではビフォーアフター画像を掲載出来るかもしれませんよ(笑)
2014年10月19日
気になって・・・
スタッフの小長谷です。4日遅れの投稿 "(-""-)"
最近、気になって気になって夜しか眠れなくなった出来事です。
その①:ラーメン
インパクトのある名前、そしてパッケージのインスタントラーメンを発見!
見なかったことにして、通り過ぎてしまおうかと思ったけれど、衝動を抑えきれず購入!
その名も「キリン 家庭用ラーメン」!
(なぜキリンなんだ?)と心の声
とても目立つ黄色を主体にしたパッケージ!
(あまり美味しそうに見えないぞ)とまたまた心の声

開封するとこんな感じで入ってます。

召し上がり方の説明には、ラーメンの他に焼きそばとしても食べられるらしい!
(すごいぞ!キリンラーメン)と心の声

普通にラーメンを作って食べました。とても美味しく頂きました。
写真は忘れたのでありません。m(__)m
召し上がり方の説明の横にキリンラーメンの名前の由来がありました。
キリンは動物園でも人気が高いですからねぇ

その②:水漏れ
ウチのビルトイン浄水器から水漏れするようになりました。(T_T)
蛇口をきっちり閉めてもポツリ、ポツリと水が出る。

音も気になるし、チョットの量だけど水が勿体ないし・・・
ということで、自分で修理することに決定!
(17㎜のレンチを使います。あまり使わないサイズなので注意が必要)
スピンドルなどというものをAmazonで購入。

レバーを外して・・・

交換したパーツの比較・・・長い間ご苦労さんでした

めでたく修理完了いたしました。
最近、気になって気になって夜しか眠れなくなった出来事です。
その①:ラーメン
インパクトのある名前、そしてパッケージのインスタントラーメンを発見!
見なかったことにして、通り過ぎてしまおうかと思ったけれど、衝動を抑えきれず購入!
その名も「キリン 家庭用ラーメン」!
(なぜキリンなんだ?)と心の声
とても目立つ黄色を主体にしたパッケージ!
(あまり美味しそうに見えないぞ)とまたまた心の声
開封するとこんな感じで入ってます。
召し上がり方の説明には、ラーメンの他に焼きそばとしても食べられるらしい!
(すごいぞ!キリンラーメン)と心の声
普通にラーメンを作って食べました。とても美味しく頂きました。
写真は忘れたのでありません。m(__)m
召し上がり方の説明の横にキリンラーメンの名前の由来がありました。
キリンは動物園でも人気が高いですからねぇ
その②:水漏れ
ウチのビルトイン浄水器から水漏れするようになりました。(T_T)
蛇口をきっちり閉めてもポツリ、ポツリと水が出る。
音も気になるし、チョットの量だけど水が勿体ないし・・・
ということで、自分で修理することに決定!
(17㎜のレンチを使います。あまり使わないサイズなので注意が必要)
スピンドルなどというものをAmazonで購入。
レバーを外して・・・
交換したパーツの比較・・・長い間ご苦労さんでした
めでたく修理完了いたしました。
2014年10月17日
ニコニコ動画で中毒ソング
メンバーのみなさん、そして当ブログをご覧のみなさま、こんばんわ。
総務委員会、遠州工機株式会社のナカガワです。
ワタシ、余暇の使い方として、①ゲーム、②プラモ、③畑、④スノボ(冬期限定)、⑤宝捜しとかがあるのですが、いずれも体力・気力ともに充実してる時の場合です。
みなさんも休みなのに疲労困憊している時、一日なんにもする気が起きない時、無に帰りたい時(?)とかあると思いますが、そんな時ワタシは、PCをベッドの上においてニコニコ動画を見続けるという行動をとります。
我が家の住人はニコニコ動画の投稿を見つけると、食事中にシェアして、笑わせるのを至上の喜びにしているところがあり、つい最近までは某兵庫県議の動画を延々と流していたこともあります。「君が、吹くまで、動画を流すのを、やめないっ!」って感じです。
ニコニコ動画には、実際に放映されている様々な映像にどっかからもってきた音楽や音声を勝手にくっつけて動画を投稿するいわゆるMAD動画ってのが投稿されてます。大体このテの動画を見つけては「オモシロイ動画見つけたよ☆」って感じでわざわざ食事中に披露するのです。
そーいった動画をなんも考えずに何時間も見ていると、その動画にのせている音楽や歌で「なんだこの曲?」みたいのがあります。元の曲はだいたいタグについているので何かわかるのですが、気に入るとそのアーティストばっかりまとめた動画や音楽集が出てくるので、作業用BGMとして使用したりします。
その中には「なんか耳について離れない」「気がついたら口ずさんでる」ような中毒ソングがあり、最近それに出会ってしまいました。
その曲が「かせげジャリンコヒーロー」です。
YOUTUBE動画はコチラ↓
特にサビ部の「♫がっぽりいくぜ毎度あり」がスキ♥
コレ、どうもニンテンドー3DSのゲームのオープニングムービーに使用されているみたいで、同名のアニメの主題歌にもなっているんですが、もう最近ずーっと聞いています。
歌っているのは元K1ファイターの角田信朗氏ってのも、なんか・・・
・・・で、その流れでそのままアニメも見てしまい、子供向けアニメなんだけど・・・なかなか熱い話で、それじゃあゲームも・・・と思ったら、3DS持ってないので買おうかどうしようかと思案中なところです。
いや~ニコニコ動画で「素晴らしい出会いに感謝!」ですね(^ ^)
ナカガワ
総務委員会、遠州工機株式会社のナカガワです。
ワタシ、余暇の使い方として、①ゲーム、②プラモ、③畑、④スノボ(冬期限定)、⑤宝捜しとかがあるのですが、いずれも体力・気力ともに充実してる時の場合です。
みなさんも休みなのに疲労困憊している時、一日なんにもする気が起きない時、無に帰りたい時(?)とかあると思いますが、そんな時ワタシは、PCをベッドの上においてニコニコ動画を見続けるという行動をとります。
我が家の住人はニコニコ動画の投稿を見つけると、食事中にシェアして、笑わせるのを至上の喜びにしているところがあり、つい最近までは某兵庫県議の動画を延々と流していたこともあります。「君が、吹くまで、動画を流すのを、やめないっ!」って感じです。
ニコニコ動画には、実際に放映されている様々な映像にどっかからもってきた音楽や音声を勝手にくっつけて動画を投稿するいわゆるMAD動画ってのが投稿されてます。大体このテの動画を見つけては「オモシロイ動画見つけたよ☆」って感じでわざわざ食事中に披露するのです。
そーいった動画をなんも考えずに何時間も見ていると、その動画にのせている音楽や歌で「なんだこの曲?」みたいのがあります。元の曲はだいたいタグについているので何かわかるのですが、気に入るとそのアーティストばっかりまとめた動画や音楽集が出てくるので、作業用BGMとして使用したりします。
その中には「なんか耳について離れない」「気がついたら口ずさんでる」ような中毒ソングがあり、最近それに出会ってしまいました。
その曲が「かせげジャリンコヒーロー」です。
YOUTUBE動画はコチラ↓
特にサビ部の「♫がっぽりいくぜ毎度あり」がスキ♥
コレ、どうもニンテンドー3DSのゲームのオープニングムービーに使用されているみたいで、同名のアニメの主題歌にもなっているんですが、もう最近ずーっと聞いています。
歌っているのは元K1ファイターの角田信朗氏ってのも、なんか・・・
・・・で、その流れでそのままアニメも見てしまい、子供向けアニメなんだけど・・・なかなか熱い話で、それじゃあゲームも・・・と思ったら、3DS持ってないので買おうかどうしようかと思案中なところです。
いや~ニコニコ動画で「素晴らしい出会いに感謝!」ですね(^ ^)
ナカガワ
2014年10月13日
祝日
おはようございます、メンバーの海野です。
今日は体育の日で祝日ですね。
働き蜂と言われた日本人ですが、いつの間にか週休2日が定着し祝日も増え休日だらけな日本になってしまいましたね(*_*)
休みがある事は観光業界にはいい事ですが製造業等にはキツイですよね。
何事も立場が変われば幸にも不幸にも物の見方が変わるのは世の常ですね。。
そんな日本の祝日は一体何日年間にあるのか?

http://calendar.infocharge.net/cal/2014/
今年で言うと年間17日もあるんんですね(*_*)
仕事的には祝日はありがたくない私の業界ですが、せっかくの休日なのでしっっかり疲れを取りしっかり楽しみ明日からの仕事への活力になる過ごし方をしたいものですね。
では皆さん楽しい祝日を!
今日は体育の日で祝日ですね。
働き蜂と言われた日本人ですが、いつの間にか週休2日が定着し祝日も増え休日だらけな日本になってしまいましたね(*_*)
休みがある事は観光業界にはいい事ですが製造業等にはキツイですよね。
何事も立場が変われば幸にも不幸にも物の見方が変わるのは世の常ですね。。
そんな日本の祝日は一体何日年間にあるのか?

http://calendar.infocharge.net/cal/2014/
今年で言うと年間17日もあるんんですね(*_*)
仕事的には祝日はありがたくない私の業界ですが、せっかくの休日なのでしっっかり疲れを取りしっかり楽しみ明日からの仕事への活力になる過ごし方をしたいものですね。
では皆さん楽しい祝日を!
2014年10月10日
朝礼が組織を変える・・・か??
メンバーのみなさん、当ブログをご覧のみなさん、ご訪問ありがとうございます。
総務委員会、遠州工機のナカガワです。
また大きな台風が来ているみたいですね。
もう10月だというのに台風が連続してくるのもあんまり記憶にありません。
今週はお祭りがあるところもあるので、なんとかお天気もってくれるといいですが・・・
さて、題目の朝礼についてですが、みなさまは毎朝始業前に「朝礼」を行っていますでしょうか?
遠州工機では毎朝ラジオ体操をやって各現場で集まって連絡事項を伝えるだけとなっています。
「それって朝礼じゃないの?」って思いますよね。ワタシも朝礼はそんなもんだと思ってました。
今年の6月位から、志太倫理法人会のメンバーになりまして、毎週水曜日に行われる「モーニングセミナー」へ何とか参加をしています。
モーニングセミナーの参加はどっちかというと自分向けに参加しているのですが、先月、ワタシがモーニングセミナーの講話をさせられ・・・もとい、させてもらった時に、参加された社長さんから「朝礼やった方が良いよ。一度ウチへ見に来てごらん。」と言われ、早朝にその企業へお邪魔して一緒に朝礼に参加させてもらいました。
今、すごい悩んでいるのが従業員というか、ウチのメンバーの教育というのもおこがましいんですが、まぁ教育です。
教育って一言でいっても、普段工場で仕事しているのにどこで教育なるものをするんでしょうか?
仕事を止めてみんな集めて研修をする?ウチは殿様商売じゃないのでそんな余裕ありませんし、仮に時間があってやったとしても、次はいつ?フォローアップは?・・・と本当に従業員が成長できるような教育ってなかなか難しいような気がします。
・・・で、なんでこんな話になるかというと、その訪問した企業さんでは、倫理法人会で配布される「職場の教養」(1社あたり30部もらえる)を活用して朝礼を行うんです。
これが今月の分↓

この本は毎日日付のついたページがあって、一般的に「タメになる話」が書いてあります。この内容について従業員で共有し「一日、一つ良いことを実践する」ような感じですすめるものです。
その他、挨拶や返事の練習をする等をするのですが、その朝礼の元気よく、テキパキと行う様子が大変素晴らしく、それだけでその会社の教育の浸透度が伝わってきます。
人財は企業の財産、ワレワレ中小企業では最も大切な財産であり、それは数字で測れない無限の可能性を持った資産になりうるものです。
この会社に集まってくれた従業員が立派な人間になり、会社のみならず家庭や地域で活躍してくれるのが企業としては会社の業績以上に嬉しいものになると思います。
朝礼やったから、従業員みんなが立派な人になるとは言えないし、いきなり「本を読め!あいさつの練習をしろ!」と言っても容易に受け入れられるものではないでしょう。(実際、訪問した企業もそれなりに時間と苦労をかけているそうです。)
しかし、道具も設備もいらないんで実行するハードルは決して高くないのでは?と思います。ワタシも生の朝礼を体験しちゃったんで取り組んでみようかな~っ、とちょっと考えているところです。
志太倫理法人会では10/30(木)18:00よりこれまでお話した「職場の教養」を活用した朝礼研修を行います。
場所は島田のぴーファイヴ会議室、参加費は一社500円です。
詳細は以下をご覧下さい。

今回は幸いなことに夕方ですので参加もしやすいと思います。みなさんも興味がございましたら一度参加してみてはいかがでしょうか?
ナカガワ
総務委員会、遠州工機のナカガワです。
また大きな台風が来ているみたいですね。
もう10月だというのに台風が連続してくるのもあんまり記憶にありません。
今週はお祭りがあるところもあるので、なんとかお天気もってくれるといいですが・・・
さて、題目の朝礼についてですが、みなさまは毎朝始業前に「朝礼」を行っていますでしょうか?
遠州工機では毎朝ラジオ体操をやって各現場で集まって連絡事項を伝えるだけとなっています。
「それって朝礼じゃないの?」って思いますよね。ワタシも朝礼はそんなもんだと思ってました。
今年の6月位から、志太倫理法人会のメンバーになりまして、毎週水曜日に行われる「モーニングセミナー」へ何とか参加をしています。
モーニングセミナーの参加はどっちかというと自分向けに参加しているのですが、先月、ワタシがモーニングセミナーの講話をさせられ・・・もとい、させてもらった時に、参加された社長さんから「朝礼やった方が良いよ。一度ウチへ見に来てごらん。」と言われ、早朝にその企業へお邪魔して一緒に朝礼に参加させてもらいました。
今、すごい悩んでいるのが従業員というか、ウチのメンバーの教育というのもおこがましいんですが、まぁ教育です。
教育って一言でいっても、普段工場で仕事しているのにどこで教育なるものをするんでしょうか?
仕事を止めてみんな集めて研修をする?ウチは殿様商売じゃないのでそんな余裕ありませんし、仮に時間があってやったとしても、次はいつ?フォローアップは?・・・と本当に従業員が成長できるような教育ってなかなか難しいような気がします。
・・・で、なんでこんな話になるかというと、その訪問した企業さんでは、倫理法人会で配布される「職場の教養」(1社あたり30部もらえる)を活用して朝礼を行うんです。
これが今月の分↓

この本は毎日日付のついたページがあって、一般的に「タメになる話」が書いてあります。この内容について従業員で共有し「一日、一つ良いことを実践する」ような感じですすめるものです。
その他、挨拶や返事の練習をする等をするのですが、その朝礼の元気よく、テキパキと行う様子が大変素晴らしく、それだけでその会社の教育の浸透度が伝わってきます。
人財は企業の財産、ワレワレ中小企業では最も大切な財産であり、それは数字で測れない無限の可能性を持った資産になりうるものです。
この会社に集まってくれた従業員が立派な人間になり、会社のみならず家庭や地域で活躍してくれるのが企業としては会社の業績以上に嬉しいものになると思います。
朝礼やったから、従業員みんなが立派な人になるとは言えないし、いきなり「本を読め!あいさつの練習をしろ!」と言っても容易に受け入れられるものではないでしょう。(実際、訪問した企業もそれなりに時間と苦労をかけているそうです。)
しかし、道具も設備もいらないんで実行するハードルは決して高くないのでは?と思います。ワタシも生の朝礼を体験しちゃったんで取り組んでみようかな~っ、とちょっと考えているところです。
志太倫理法人会では10/30(木)18:00よりこれまでお話した「職場の教養」を活用した朝礼研修を行います。
場所は島田のぴーファイヴ会議室、参加費は一社500円です。
詳細は以下をご覧下さい。

今回は幸いなことに夕方ですので参加もしやすいと思います。みなさんも興味がございましたら一度参加してみてはいかがでしょうか?
ナカガワ