企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2016年07月15日

J9って知ってるかい?

活用塾メンバー、当ブログをご覧のみなさん、こんにちわ!

総務委員会、遠州工機のナカガワです。

今月の活用塾は「マイブーム特集」ってことでメンバーのみなさんの最近のハヤリ、ハマリが投稿されています。
みなさんの投稿と、おとといの関根サンの投稿を見て、「コレは!」と思い小長谷サンの当番を押しのけて投稿させていただきますね。
小長谷サン、スミマセン_(..)_

さて、ワタシのマイブームですが...
タイトルにあるJ9(ジェイナイン)っていうのは1981年から1984年に放送されたアニメ、「銀河旋風ブライガー」、「銀河烈風バクシンガー」、「銀河疾風サスライガー」の3作品を総称して「J9シリーズ」と言います。

マイブームってのはこのアニメで使用される主題歌、挿入歌です。コレにハマッててウチで呑んでるときに兄弟みんなでつい歌ってしまうノリの良さです。
このアニメはもうDVDボックス(アマゾンで7万円強)しか見る手段が無いみたいのですが、面白そうで是非みてみたい!

以下はそれぞれのCDジャケット(昔のアニメって、テレビ版と違うこういうタッチのジャケット多かったわ)
※画像はアマゾンより

銀河旋風ブライガー
銀河旋風ブライガー
♪ウ、ウ、ウルフのマーク、ア、ア、ア、アイツは~

銀河烈風バクシンガー
銀河烈風バクシンガー
♪そうさオレ達~銀河~銀河~烈風ぅ~、レイっ!

銀河疾風サスライガー
銀河疾風サスライガー
♪サッスライガー、サースライガー、イエ~、サッスライガー、グッドラック!

オープニング詰め合わせ(Youtubeより)


このアニメ、あのガンダム(1979年)より後発の作品なんですが、肝心のロボットとかがイマイチなんで、多分子どもの頃見なかったんだろうな~。でも調べてみると、結構面白そうな作品なので全編みてみたいな~

以上、マイブーム紹介でした。

ナカガワ
  


投稿者(遠州工機@中川) at 07:35コメント(1)スタッフ日記

2016年07月14日

シンプルオフィス

マイブーム・・・

がんもバーガーと関わらないもの・・・

今に始まった事ではないのですが、私は生き物が好きです。

これは幼少の体験に因るものだと思いますが、少し変わった子供だったようです。

友達と遊ぶよりも犬や猫、はたまた鳥や家畜たちと一緒に遊ぶ方が楽しい子でした。

友達と遊ぶ時もコヨーテごっことか・・・

最近は、幸運を運ぶアゲハチョウの幼虫育成がお気に入り。

と言っても、生まれてしまった卵と幼虫と蛹に場所を提供して

外敵と戦いながらも無事に成虫になってまた、産卵に戻ってくる。

このサイクルをなんとなく毎年お手伝いするのが

ここ、3年程のお気に入りですかね〜。

まあ、ただの生き物馬鹿ですが人が人として素敵に産まれて生きて死んでいける環境は、

自然が豊かにあるがままに存在することが条件じゃないかと

勝手に思っているジジイの独り言でした。

*本当は、鏡を見ないとまだまだ二十歳の気分ですがね〜
  


投稿者(あべっち) at 22:22コメント(5)メンバー日記

2016年07月13日

君はカイジを知っているか!?

こんばんは、翻訳の関根です。

突然ですが、
君はカイジを知っているか!?




すみません。一番若輩者なのに偉そうな口をききましたface07

今月のテーマは「マイブーム」ということで、私が最近ハマっている漫画「カイジ」シリーズを紹介します!
私がこの漫画を知ったのは今年の3月くらいだったと思いますが、いゃ〜、おもしろい!201

もちろん私が博打が好きだということはないんですが、そこに描かれている人間の性質が...
生々しくて、濃いですね。だから好きです。

私はクリスチャンなので、聖書も日常的に読みますが、
実はカイジの世界観は聖書に通じるところが多いんですよ。

聖書の人間観の一面は「人間はどうにも救いようがない存在であること」なのですが、
この漫画はそれをリアルに再認識させてくれるんですよね。
(そして聖書の人間観のもう片方の面は「神は自らが身代わりに命を捨てるほどに人間を愛してること」です。この両面があってはじめて、キリストへの信仰は成立します。)

もちろん漫画の全てに同意するわけではないですが、
将来自分の子どもができたら読ませたいって思います。
そしてどう思ったかきいてみたい。

博打漫画と聖書が繋がってるっていうのは妙なコンビネーションにも思えますが...

GEOの漫画レンタルコーナーにだいたい置いてあるんで、
DVDに飽きたらカイジを読んでみてはいかがでしょうか?

以上、翻訳の関根でした〜

  

投稿者(関根佑) at 21:55コメント(4)

2016年07月11日

早寝?早起き!

ブーム ブーム マイブーム

今月のテーマがマイブームなので、

最近の私の行動を分析してみた。


と言っても、たいしたことはなく


朝起きてから夜寝るまでの間

家族の中で一番係わる時間が長いのは

誰だろう?


家族の中で一番自分を頼りにしてくれているのは

誰だろう?

家族の中で一番癒してくれるのは

誰だろう?

・・・・

深く考えるまでもなく

それは

我が家の愛犬ワイヤーダックスの『ポルテ』君でしたface02



毎朝の散歩は日課で、夜も週2~3回は散歩をし、

日中も事務処理仕事の時は、共に時間を過ごしている訳で

常に愛犬を身近に感じての生活は

自分が思っていた以上に充実しており

親バカですが

何よりも可愛くて仕方がないわけですよface18

それに、毎日の散歩が功を奏し、

自分自身もベスト体重をキープし ( ただ、ほとんどのズボンがブカブカに・・・face15 )

毎朝、5時40分~6時10分位の間に甘い声の目覚まし(泣いて)で、

前日にどんなに遅く寝ようがこの時間に起こされるので、健康的な毎日を送っているんですよ
face15

ただ、寝るのが遅いときは寝不足になるので、それが悩みなんです・・・face24

もっと寝かせてくれ~face04

皆さんも

ダイエット

早寝?早起きをしたければ

犬を飼うといいですよface02

生活も潤いますよ~face22


by fpハマちゃんこと 代表 浜崎でした!  


投稿者(FPハマちゃん) at 19:03コメント(1)スタッフ日記

2016年07月09日

boom

いいですね~ 『島唄』 名曲です。
カラオケで上手に歌えたらいいななんて思っちゃいます。
あれっ、違ってるの?
えぇっ、THE BOOMぢゃないんですか?

あっ、マイブームでしたね。すんまそん。

えーーっと、特にないので考えました・・・

NHKの番組がマイブームかな・・・

NHKとは「なんてったって・浜ちゃん主催の・活用塾」のことではなくって、

日本放送協会なんだなぁ~これが。

大河ドラマとか、土曜時代劇とか、ドラマ10とか、
100分 de 名著とか、モーガンフリーマンとか・・・

結構イイんですよ。

中学、高校のときに大河ドラマなんか見てたら
歴史がもっと好きになってただろうなと思う今日この頃・・・

  

投稿者(SRコナガヤ) at 00:05コメント(2)スタッフ日記