企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2016年08月16日

バーベキュー

皆さんこんばんは。交流委員会の塚本です。

今月のテーマは「笑顔」
最近楽しかったこと・・・

昨日は大学時代を過ごした岐阜へ行ってきました。
学生時代の友達とバーベキューです。
出会ってから今年で20年。毎年欠かさず開催できることに
感謝感謝です。

子供を連れてくる友達
付き合い始めた彼女を連れてくる友達
結婚の報告をする友達

何の報告もない私・・・(笑)

そんなことは気にせず

バーベキュー、川遊び、スイカ割り、誕生日祝い・・・

仲間といるだけで無条件に笑顔になれる。
そういう瞬間が大人になるにつれて減っていく気がしている。
いくつになってもワクワク、ドキドキした気持ちでいれないものかなー
そんな大人になりたいなぁ~

そんな余韻に浸りながら電車で帰ってくると静岡県は記録的な大雨!!
大雨の影響で電車がストップ。約3時間車内で待機!!
非日常的事態になんだかワクワク

楽しい1日でした。  

投稿者(塚本英夫) at 23:48コメント(0)

2016年08月15日

オリンピックで寝不足

昨日、53歳になったメンバーの増田雅之です。

今月は、「」がテーマです。

どうしようって… (このテーマにしたのは私なのに…)

思っていたところに飛び込んできたのが、石川佳純の満面笑顔

そう、オリンピック卓球女子団体戦を見ながら、このブログ書いてます。

これで、2対2

最終の福原愛選手の笑顔が見られれば、メダル決定です。

(お願いだから、勝って このブログを締めさせて…)


スポーツ選手がよく、勇気を与えたい、元気を与えたいといってくれますが、

まさに、元気を貰える笑顔をオリンピック代表選手から頂いています。


さて、オリンピックと並んだ夏のスポーツといえば高校野球

昔と全く変わったのが、選手たちの笑顔です。

ヒット、ホームラン、ファインプレーはもとより

苦しい場面(タイムリーヒットを打たれた後など)ほど笑顔をみせます

私の若いころは、それこを悲壮感がただようほど、真剣な表情で

歯を見せようものなら鉄拳制裁もありの時代で、隔世の感があります

正直言えば、高校野球の笑顔には慣れないのですが、

どこのチームの選手も笑顔ということは、

それが、力を発揮し、勝利を得ることができる源になっているからなのでしょう




残念! 愛ちゃん 本当におしいゲームでしたが敗退してしまいました

ぜひ、銅メダルをとって、愛ちゃんスマイルをみせてください。




今日は、71回目の終戦記念日です。

戦没者追悼式がしめやかに行われています

政治的にはいろいろありますが、すくなくとも71年間戦争もなく

笑顔で平和な日本が続いており、今後も続いていくことを願ってやみません  

投稿者(増田雅之) at 13:08コメント(1)メンバー日記

2016年08月13日

誕生日プレゼント!

活用塾メンバーのみなさん、当ブログご覧のみなさん、おはようございます!!

昨日をもちまして42歳になりました総務委員会、中川泰典です。

今月は「笑い」テーマのブログ投稿ですが、うれしかったことを報告します。
冒頭にもありましたように8月12日は誕生日で、家族からバースーデープレゼントがありました。

それがこちら↓
アイカツ!、まくらカバー

普段使ってる枕が「アイカツ!」柄の枕カバーになってました。
コレは家族で山梨に行った時にたまたま寄ったイオンで弟妹が見つけた生地だそうで、ワタシの誕生日に間に合うように母親が手作りしてくれたものみたいです。

絵柄も

3期の主人公、あかりちゃん、


ユニットメンバーでルームメイトのすみれちゃん、


同じくユニットメンバーのひなきちゃん、


それと、1~2期の主人公、いちごちゃん、と豪華です。

絵柄や配色もあんまりコドモコドモしておらず、ちょっとオシャレちっくでカッコカワイイ!
最初、見た時は「おおおっ!」と感嘆の声を上げてしまいました!

寝る時はコレにタオルを巻いてしまうので見えないんですがこれから寝苦しい日が続く中、良い誕生日プレゼントをいただきました。

家族に感謝ですね!!

ナカガワ  


投稿者(遠州工機@中川) at 08:33コメント(5)

2016年08月11日

笑いの効能を実践してみました。

小さな笑顔は毎日の安部です。

先週末に、お友達のアーティスト「山作戰」のライブに参加してきました。
とても素敵な音楽と、素晴らしいMCで久しぶりに思いっきり涙を流して笑ってきました。

ニューアルバムのPVはこちら⇩
http://youtu.be/MQqMHkL3Oiw

彼は、熊本出身で上京時に今の奥様と知り合い、
5年ほど前に奥様の故郷である蒲原に引っ越してきました。
その後すぐに縁あって知り合い、
いつしか飲み友達のような、
遊び仲間のような、
家族ぐるみの付き合いとなっています。

歌詩はどちらかというと暗いのに、
曲は何だか元気にさせてくれたり、
MCは、心の底から笑わせてくれたり・・・
(落語が大好きとの事)

これからも友としてファンの一人として応援したいと
そして心置きなく一緒に笑いたいと
しみじみ思う秋の始まりでした。

皆さんも是非、上記PVを覗いてみてくださいね。
そして、彼の故郷である熊本の復興応援のために、CDを手に入れてください
  


投稿者(あべっち) at 22:34コメント(2)メンバー日記

2016年08月08日

暑さで!苦笑い^^;

ここ数日の間に、急に暑さが増してきましいたね!

子供たちが夏休みに入ると、

罵声が飛び交う頻度が増し、笑いよりも怒りやイライラが増してきている代表の浜崎ですface03


青木君同様、最近心底笑ったのはいつ?
と考え込んでしまいましたface12

というか、この暑さで思考回路がマヒしてきているというか、

あまり深く考えることが嫌になってきてしまいましたface20

休みの日に、倉庫の片づけをしていたら大量の汗が噴き出してきて、もうなんでこんなことをしているのか???face16

もう、怒りを通り越して、苦笑いをしてましたface15

これが、最近の私の笑いでしたが、

皆さん、暑い日の片づけはやめた方がいいと思います。

というか、普通やらないかface15


あまり暑い暑いと言っていると本当に気だるくなるのでface03

最後くらいは涼しく

昨日見に行った、藤枝蓮華寺池公園の花火で締めたいと思いますface02




  


投稿者(FPハマちゃん) at 20:13コメント(1)スタッフ日記