2017年08月15日
VJデー
今日は終戦の日。
白髪の安部です。(安倍ではないので念のため)
毎年思い出すのが戦後50年のこの日に滞在していただきロンドンでのこと。
少し前にVI,VDと続き、大戦の終わった日がVJデー(Victory Over JAPAN day=日本に勝った日)。
テムズの辺りに観客席が設けられ、
戦艦が川を遡り、戦闘機がロンドンブリッジをくぐり、
夜半まで盛大な花火の饗宴。
日本人会からは、この日は下級でない限り外出しない様に。とのお達しがありました。
実際、極右の人達がかなり暴れたらしい。
当時、エリザベスII世は日本人が大嫌いという話も実しやかに、
さもありなんと云う盛り上がり様でした。
戦後教育で日本が悪いことをしたと教わった年代としては、
正しい時代考証もせずに恐れ入っていた記憶があります。
一方で友人を訪ねてドイツへ行ったおりには、ビールを片手にソーセージを頬張りながら、
戦争責任や戦後の心のあり方、学校での教育など大変興味深い話題をフランクに話し合うことが出来、
正しい認識による国民の教育の必要性を痛感しました。
戦争は、有事 です。その時に起きたことは何れにしても不幸なこと。
勝手も負けても心に深い傷を残します。
戦争を放棄し平和を貫いて来た日本人は、もっと胸を張って世界にその平和思想を伝えていけたら良いのになと、
しみじみ思います。
白髪の安部です。(安倍ではないので念のため)
毎年思い出すのが戦後50年のこの日に滞在していただきロンドンでのこと。
少し前にVI,VDと続き、大戦の終わった日がVJデー(Victory Over JAPAN day=日本に勝った日)。
テムズの辺りに観客席が設けられ、
戦艦が川を遡り、戦闘機がロンドンブリッジをくぐり、
夜半まで盛大な花火の饗宴。
日本人会からは、この日は下級でない限り外出しない様に。とのお達しがありました。
実際、極右の人達がかなり暴れたらしい。
当時、エリザベスII世は日本人が大嫌いという話も実しやかに、
さもありなんと云う盛り上がり様でした。
戦後教育で日本が悪いことをしたと教わった年代としては、
正しい時代考証もせずに恐れ入っていた記憶があります。
一方で友人を訪ねてドイツへ行ったおりには、ビールを片手にソーセージを頬張りながら、
戦争責任や戦後の心のあり方、学校での教育など大変興味深い話題をフランクに話し合うことが出来、
正しい認識による国民の教育の必要性を痛感しました。
戦争は、有事 です。その時に起きたことは何れにしても不幸なこと。
勝手も負けても心に深い傷を残します。
戦争を放棄し平和を貫いて来た日本人は、もっと胸を張って世界にその平和思想を伝えていけたら良いのになと、
しみじみ思います。
この記事へのコメント
戦争のない平和な世界、きっとほとんどの人が願っていることだと思います。
投稿者(塚本英夫
)) at 2017年08月16日 15:56
